スポンサードリンク
そうめんも流してるとくっつかないし

子供にも大うけでよく使ってます。

なくてもいいものだけど

買ってよかった

おいしくなる気がします~

14位:リラックマ フェイス 流しそうめん器 そうめん器 そうめん 素麺

2,279円

タイプ;器型タイプ
材質:-
電源:単三電池2本使用(別売)
サイズ:約23cm×8cm

リラックマのフェイスが可愛い、子どもに人気の流しそうめん機です。リラックマのカラーがそうめんの白と相性が良く、美味しそうに見えるのもポイントです。音も比較的静かなので、できるだけ音を気にしたくない方にもおすすめです。

子供が大喜びでした!
子供におねだりされて渋々購入!親子でリラックマのキャラクターにはまっていまして
かわいい絵柄が描かれているので迷いましたが購入。
商品は直ぐにとどき、早速その日のうちにやりました!
本体の色は濃いブラウンで清潔感があり、素麺の白と相性が良いように思います。
使ったら直ぐに箱にしまって保存するので色は気になりません(笑)
電池部分に水が入ることもなく(念のため薬味皿部分にキッチンペーパーを折り畳んで置いておきましたが、散りもしませんでした)
モーター音も気にならない程度の音です。
薬味やトッピングはつゆ皿に入れて食べました!
本体はかなり軽く、コンパクトで持ち運びも楽です。
作りは簡単で掃除も思ったより簡単でした(電池部分はアルコール除菌ウェットシートで拭き、キッチンペーパーの上でしっかり乾燥しました。
大人二人(女性)と子供一人(小1食べ盛り)でワイワイ食べましたが十分なサイズです。
耐久性はわかりませんが大事に使えば2シーズンくらいはきっちり使えそうです。
最後に電池を必ず抜かないとダメとのことです。
難点を言うのならば単三電池は高いので充電式だったらもっとよかったかなーと。安いので文句は言えませんし、うちは単三電池をあらかじめ百均で買っておきました!
百均電池でも一時間くらいは余裕で動かせました。

13位:アガツマ(AGATSUMA) アンパンマン たべっ子流しそうめん 

4,590円

タイプ:器型タイプ
材質:ABS・PP・シリコン
電源:単一乾電池2本使用
サイズ:395×105×280mm

小さなお子さんがいるご家庭におすすめのアンパンマンの流しそうめん機です。水流の向きを変更することができるので、右利きの方でも左利きの方でも対応できる機種になっています。アンパンマンの形に抜ける抜き型が付属しており、楽しく野菜を食べられるのも魅力です。

とにかく子供が大喜びです!! 食の細い子供がそうめんをもりもり食べてくれます。
今年の夏はそうめんを箱買いしようと話しています。

12位:タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S) ビッグストリーム そうめんスライダー ナイトプール

6,980円

タイプ:スライダータイプ
材質:MABS樹脂
電源、単2形アルカリ乾電池2本、単4形アルカリ乾電池3本(別売り)
サイズ:W440×H280×D270mm

そうめんをおしゃれに楽しむことができるのがこの流しそうめん機です。選べるライティングモードでインスタ映えも狙えます。いつもと違うゴージャスな雰囲気で楽しむそうめんはいつもより美味しく感じられるかもしれません。

娘(4歳)が誕生日に欲しいということで、購入しました。
4歳7歳大興奮で、今週2回もやりました。

組み立ては、15分ぐらい。
子供はすくうのに手間取り、水が周りに飛ぶので、レジャーシート敷いてやってます。

流れの最後がビューンって感じです。

11位:ハック 流しそうめん器 清流

1,300円

タイプ:器型タイプ
材質:ABS、シリコン
電源:単2乾電池2本
サイズ:本体サイズ:約34×19×10cm カップ約7.5×7.5×6.5cm

落ち着きのあるカラーで御夫婦での使用におすすめなのがこの流しそうめん機です。専用のカップも付属しているので、食卓に統一感をもたせることができます。低価格で流しそうめん機が欲しいという方にもおすすめのモデルです。

滑り台型に比べるとダイナミックさに欠けますが、値段の割に楽しめました。
ただのそうめんも子供が喜んで食べます。

流しそうめん機おすすめランキングTOP10~6

10位:タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S) ビッグストリーム そうめんスライダー ギャラクシー

7,430円

ダー ギャラクシー
タイプ:スライダータイプ
材質:-
電源:単1形アルカリ乾電池3本(別売り)
サイズ:縦17.0cm×横67.5cm×高さ37.0cm

お子さんが喜ぶ流しそうめん機を探している方におすすめのモデルです。そうめんが透明パイプの無重力ゾーンを通過し、無限ループで回転する仕様になっています。既存商品のエクストラとドッキングすることでよりコースを豪華にすることもできます。

実際に使用してみるとハムスターの銀次は気持ちよさそうで、笑いながら歯を出して嬉しそうな顔で流れてました
さすがに逆走はきついみたいなんで下に着いたらまた頂上にぶん投げる必要があるので注意が必要ですがいい買い物したなって思います。おススメですよ

9位:ハック 流しそうめん 風流

3,980円

タイプ:スライダータイプ
材質:ABS PE PC PVC シリコン
電源:単1乾電池1本(別売り)
サイズ:40×27×22cm

竹を思わせるカラーとデザインで、本格的な流しそうめん気分が味わえる、趣のある1台です。水は自動で循環する仕様なのでそうめんを流すだけで本格的な流しそうめんを楽しめます。

届いてすぐに使用しました!ただグルグル回るだけの流しそうめん器と違い高低差もあるウォータースライダー付なので子供たち大喜びでした♪麺をゆでている間に組立完了!小学3~5生の子供たちでも簡単に組み立てられます。

8位:タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S) そうめんスライダー タワーズロック そうめんアドベンチャー

8,896円

タイプ:スライダータイプ
材質:-
電源:単1乾電池3本(別売り)
サイズ:幅117×奥行き35.3×高さ72.8cm

世界流しそうめん協会認定、公式流しそうめん機の1台です。最高高低差95cmという非常にダイナミックな流しそうめんを楽しめます。東京サマーランドにあるタワーズクロックを再現したデザインが子ども心をくすぐるモデルになっています。

インスタ映え間違いなしの商品です!しかし組み立てるのに時間はかかります!しかししかしそれも楽しい時間!良い商品でした。

7位:BRUNO (ブルーノ) ブルーノ 流しそうめん [ アイスブルー / BHK165-IBL ] BRUNO

3,780円

タイプ:器型タイプ
材質:ABS樹脂、AS樹脂、シリコン
電源:単2形乾電池×2本(別売り)
サイズ:W300mm×H125mm×D300mm

ガラスに似せた材質が涼しげな演出を行ってくれる流しそうめん機です。器部分にはラメをあしらっているのでさりげなくキラキラと輝き、食卓を華やかにしてくれます。パーティでも活躍してくれそうな1台です。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

FAX付き電話機の人気おすすめランキング11選と口コミ&選び方【2025最新版】

今回はFAX付き電話機の人気おすすめランキングを口コミと合わせてご紹介し、さらにこれからFAX付き電話機を導…

もどる / 134 view

衣類スチーマーのおすすめランキング24選と口コミ&選び方【2025最新版】

ハンガーにかけたままアイロンがけを行うことができる便利なアイテムとして近年注目を浴びているのが衣類スチーマー…

もどる / 97 view

ズボンプレッサーのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

スラックスの折り目を綺麗に付けるために便利なのがズボンプレッサーです。今回はズボンプレッサーのおすすめランキ…

もどる / 88 view

キッチン家電の人気おすすめランキングTOP20&選び方【2025最新版】

今回はキッチン家電のおすすめランキングを実際に使用している方の口コミと共にご紹介し、さらに選び方のポイントを…

もどる / 124 view

VRヘッドマウントディスプレイのおすすめ人気15選と口コミ&選び方【タイプ別・202…

今回はVRヘッドマウントディスプレイのおすすめランキングをタイプ別にご紹介し、選び方のポイントの解説をしてい…

もどる / 407 view

靴乾燥機のおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

濡れた靴を乾かすと時におすすめなのが靴乾燥機です。靴の中に温風を当てて乾燥させてくれるので素早くしっかりと乾…

もどる / 164 view

低温調理器のおすすめランキングTOP15と口コミ【2025最新版】

家庭で簡単に美味しい料理が楽しめるとテレビや雑誌でも話題の低温調理器。今回は低温調理器の選び方と人気おすすめ…

maru.wanwan / 95 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

電気圧力鍋の人気おすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

火を使用せずに時間や手間のかかる煮込み料理などを作ることのできる電気圧力鍋は忙しい方の強い味方です。今回は電…

もどる / 91 view

ホットプレート人気おすすめランキング15と口コミ&選び方【2025最新版】

自宅で焼肉などを楽しみたい時に便利な調理器具がホットプレートです。ホットプレートを囲む食卓は特別感があってワ…

もどる / 100 view

家庭用精米機のおすすめ人気TOP20と口コミ&選び方【2025最新版】

ご飯は毎日食べるものなのでできれば美味しいものを食べたいですよね。そこでおすすめなのが家庭用の精米機です。今…

もどる / 82 view

衣類スチーマーのおすすめランキング24選と口コミ&選び方【2025最新版】

ハンガーにかけたままアイロンがけを行うことができる便利なアイテムとして近年注目を浴びているのが衣類スチーマー…

もどる / 97 view

エスプレッソマシンのおすすめ人気ランキング23選と口コミ&選び方【2025最新版】

近年コーヒーにこだわる方が増えていますが、そんな方におすすめなのがエスプレッソマシンです。今回はエスプレッソ…

もどる / 85 view

デジタルフォトフレームの人気おすすめTOP30と選び方【2025最新版】

いつまでも美しいまま思い出を残せるデジタルフォトフレーム。スライドショー機能や音楽を聴いたりなど、その機能に…

remochan8818 / 109 view

脱臭機おすすめランキング18選と口コミ&選び方【2025最新版】

今回は脱臭機のおすすめ人気ランキングTOP18や口コミと選び方のポイントを見ていきましょう。ペットやタバコ、…

もどる / 126 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング