スポンサードリンク

14位:静岡高(静岡県)

甲子園出場回数 43回

甲子園出場回数 43回

選抜大会 17回
選手権大会 26回

静岡高校は、選抜に17回、選手権に26回、計43回の甲子園出場を誇る名門校です。全国制覇は1926年の選手権で成し遂げており、その後は2度決勝で涙をのんでいます。低迷期もありましたが、平成26年からは3季連続で甲子園出場を果たしており、古豪復活が期待されています。主なOB選手としてオリックスのストッパーで活躍する増井浩俊がいます。

13位:熊本工(熊本県)

甲子園出場回数 43回

甲子園出場回数 43回

選抜大会 21回
選手権大会 22回

熊本工は、甲子園出場は春が21回、夏が22回でいずれも九州では最多を誇る名門校です。春16勝、夏30勝の勝利数も九州最多ながら、最高成績は夏3度の準優勝。川上哲治が在籍した34年と37年に決勝へ進み、96年には松山商(愛媛)と優勝を争いましたが破れています。主なOB選手に中日の名ショート荒木、西武ライオンズの正捕手として黄金時代を支えた伊東勤が知られています。

12位:仙台育英(宮城県)

甲子園出場回数 44回

甲子園出場回数 44回

選抜大会 15回
選手権大会 29回

仙台育英は宮城県の名門高校都市知られており、選抜15回、選手権29回の甲子園出場記録を持ちます。通算勝利数は57で、優勝1回、準優勝は3度経験している強豪校です。過去には金村 曉、大越 基といったエースを擁していましたが、現在ではOBとしてプロ野球で佐藤 由規、上林 誠知、平沢 大河が活躍しています。

11位:広島商(広島県)

甲子園出場回数 45回

甲子園出場回数 45回

選抜大会 22回
選手権大会 23回

広島商は1916年の夏の選手権大会に初出場し、1918年まで3大会連続出場を果たすなど、中国地方の強豪校として君臨し、1924年の第10回大会で初優勝を成し遂げています。49回の出場を誇る広陵に次ぐ広島県では2番目に甲子園出場数が多い名門校です。広島商出身者としては達川光男、三村敏之、現役の選手ではソフトバンクホークスで活躍する柳田悠岐が有名です。

10位:東邦高(愛知県)

甲子園出場回数 48回

甲子園出場回数 48回

選抜大会 31回
選手権大会 17回

東邦高校野球部は1930年に創立された名門チームです。甲子園初出場は1934年の第11回選抜大会で、初出場を含め5度の優勝を誇っています。東邦高校のOBには巨人で活躍した山倉 和博、阪神で活躍した山田 勝彦、中日でエースとして活躍した朝倉 健太が有名です。

9位:広陵高(広島県)

甲子園出場回数 49回

甲子園出場回数 49回

選抜大会 26回
選手権大会 23回

広陵高校は春夏合わせて49回の出場を誇り、通算76勝をあげて3度の全国制覇を成し遂げた強豪校です。2017年の選手権大会では決勝まで勝ち進みますが埼玉県の花咲徳栄に大差で敗れ準優勝に終わっています。主なOBには金本 知憲、西村 龍次、二岡 智宏、福原 忍、新井 良太、野村 祐輔、小林 誠司、有原 航平といった名だたるプロ野球選手を多数輩出しています。

8位:高松商(香川県)

甲子園出場回数 50

甲子園出場回数 50

選抜大会 28回
選手権大会 22回

高松商は、甲子園に50回出場し、通算62勝をあげて4度の全国制覇を成し遂げている名門校です。第1回センバツ高校野球の優勝校としても有名で、高松商の出身選手でプロで活躍した選手として大森 剛、松永 昂大がいます。

7位:早稲田実業(東京都)

甲子園出場回数 50回

甲子園出場回数 50回

選抜大会 21回
選手権大会 29回

早稲田実業はこれまで甲子園に通算50回出場し、66勝をあげ、全国制覇2回を誇る名門校です。かつては王貞治、荒木大輔など有名な選手を輩出し、近年では高校通算111本塁打の史上最多記録を保持する左打のスラッガー清宮幸太郎が有名です。

6位:北海高(北海道)

甲子園出場回数 52回

甲子園出場回数 52回

選抜大会 13回
選手権大会 39回

北海高校野球部は1901年に創立された歴史あるチームで、春夏合わせて50回の甲子園出場を記録する名門校です。甲子園では通算33勝をあげ、平成28年の夏の選手権大会では決勝で秀岳館に敗れ、初優勝を逃しています。OBには選手としても監督としても活躍した若松 勉が有名です。

5位:松商学園高(長野県)

甲子園出場回数 53回

甲子園出場回数 53回

選抜大会 16回
選手権大会 37回

松商学園野球部は昭和13年に創部され、中島治康(元巨人監督)を擁した28年夏の甲子園大会で優勝、24年夏、26年春、91年春には準優勝しています。甲子園通算39勝を誇り、主なOBは土屋亨(元中日など)、堀内庄(元巨人)、川村一明(元西武など)、柳沢裕一(元巨人、中日など)、上田佳範(元日本ハム、中日、現DeNAコーチ)ら多数存在しています。

4位:天理高(奈良県)

甲子園出場回数 55回

甲子園出場回数 55回

選抜大会 26回
選手権大会 29回

天理高校野球部は1901年に創部された歴史あるチームで、甲子園には春夏痛さあん55度の出場を果たし、選抜で1回、選手権で2度の全国制覇を誇る強豪校です。甲子園通算79勝をあげ、主なOBに南海ホークスで活躍した門田 博光、西武や巨人で活躍した鈴木 康友、阪神タイガースで活躍した関本 賢太郎がいます。

3位:県岐阜商(岐阜県)

甲子園出場回数 60回

甲子園出場回数 60回

選抜大会 30回
選手権大会 30回

県岐阜商は選抜大会30回、選手権大会30回の計60回の甲子園出場を果たしている強豪校です。1904年に創部された100年以上の歴史を持つ名門校で、1932年に
初めて甲子園初出場。これまで通算87勝をあげ、選抜は3回の優勝、選手権では1度優勝を果たしています。主なOB選手として名球会入りを果たした高木守道、和田一浩、英智、高橋純平、三上朋也、石原慶幸がいます。

2位:中京大中京高(愛知県)

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

【歴代】女子バドミントン選手かわいいランキングTOP25【2025最新版】

誰でも気軽に始められるスポーツでありながら、極めようと思えば徹底した技術が必要になるバドミントン。ここでは、…

kent.n / 618 view

歴代カヌー選手の人気有名ランキング20選・女性男性別【2025最新版】

カヌーは小舟に乗ってパドルで漕ぎ、その速さを競い合う競技ですが、これまでどのような選手が活躍してきたのかを知…

maru.wanwan / 289 view

バスケットボール男子歴代イケメン人気ランキングTOP20【2025最新版】

バスケットボール界は、ワールドカップ出場権獲得やBリーグの開幕により近年イケメンのバスケットボール選手に注目…

maru.wanwan / 464 view

バレーボール・国の強さランキング30選~男子女子別【2025最新版】

今回は、バレーボールに詳しくない方にもわかりやすい、バレーボールの国別強さランキングを男女別に紹介していきま…

maru.wanwan / 335 view

サッカー国の強さランキングTOP100~世界最強の代表チームとは【2025最新版】

世界にはどれだけの国の代表チームが存在し、どの国が歴代最強のサッカー国なのか気になったことはありませんか?そ…

maru.wanwan / 273 view

【かわいい】女子卓球選手人気ランキングTOP25【2025最新版】

女子卓球選手の中には、アイドル級にかわいいと絶賛されている選手たちが大勢活躍中です!ここでは、そんなかわいい…

kent.n / 473 view

野球選手のスキャンダル25選~衝撃順にランキング【2025最新版】

プロ野球選手と言えば、憧れの存在であると同時に私生活にも注目が集まってしまいますね。そのため野球選手のスキャ…

chokokuru / 2788 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

【かわいい】女子マラソン選手人気ランキングTOP17【歴代・2025最新版】

オリンピックなどの著名な大会での活躍で知られる女子マラソン選手たちですが、近年は、ルックスの良さも注目される…

kent.n / 778 view

女子テニス選手のかわいい&美女ランキング20選【歴代・2025最新版】

大阪ナオミ選手の活躍と共に、テニスが一大ブームとなっていますね。白熱した試合展開が非常に面白いです。それより…

マギー / 241 view

ブレイキングダウンの逮捕者一覧12選!衝撃ランキング【2025最新版】

1分1ラウンドで対戦する格闘技イベント「BreakingDown(ブレイキングダウン)」は、出場選手の逮捕が…

maru.wanwan / 477 view

【野球/投手】ピッチャー球速ランキング~日本・世界別TOP35【2025最新版】

野球の醍醐味は特大のホームランというかたも多いかと思いますが、160キロを超えるような剛速球もまた一つの醍醐…

maru.wanwan / 1372 view

【かわいい】女子レスリング選手人気ランキングTOP19【歴代・2025最新版】

最近はパワハラ騒動で女子レスリングの世界の雲行きが一気に悪くなってしまいました。しかし、元々は、迫力のある試…

kent.n / 1024 view

【相撲】歴代の横綱の最強ランキングTOP30【2025最新版】

日馬富士の暴行事件を発端に、不祥事が連続して続いている現代の角界。しかし、本来の相撲は力士同士の試合が見どこ…

kent.n / 552 view

歴代水泳選手の筋肉~ムキムキ体型ランキングTOP20【画像付き・2025最新版】

世界水泳やオリンピックを見ていて、筋肉のすごさが目立つスポーツの一つとして知られる水泳競技。これまで北島康介…

maru.wanwan / 567 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S