スポンサードリンク

世界ランキング24位 ペトリッサ・ゾルヤ
世界ランキング34位 ハン・イン
世界ランキング49位 ミッテルハム

女子卓球の国別ランキング第7位はドイツです。ドイツからは世界ランキング24位にペトリッサ・ゾルヤ、34位にハン・イム、49位にミッテルハムの3人がランクインしています。24位にランクインしているリッサ・ゾルヤは、25歳と若くて有望な選手で、世界ランク7位の日本の伊東美誠とは5勝6敗、世界ランク11位の香港の杜凱栞には7勝3敗と大きく勝ち越しています。

6位:ルーマニア

世界ランキング20位 ベルナデッテ・スッチ
世界ランキング26位 エリザベタ・サマラ

女子卓球の国別ランキング第6位はルーマニアです。ルーマニアからは世界ランキング20位にベルナデッテ・スッチ、26位にエリザベタ・サマラがランクインしています。ベルナデッテ・スッチは2018年のヨーロッパの大会では優勝している実力者です。ジュニア時代から優勝や2位、3位など良い成績を収めており、シェークの攻撃型として活躍しています。

卓球の国別強さランキングTOP5-1(女子)

5位:台湾

世界ランキング8位 鄭怡静
世界ランキング27位 陳思羽

女性卓球の国別ランキング第5位は台湾です。台湾には世界ランキング8位の鄭怡静、世界ランキング27位の陳思羽の2人が50位以内にランクインしています。鄭怡静は2016年に中国超級リーグでのプレイ経験もあり、スイング、球筋のスピードは中国選手と同等にわたり合える力があります。石川佳純とは対戦成績8勝14敗の成績です。

4位:韓国

世界ランキング10位 徐孝元
世界ランキング16位 田志希

女子卓球の国別ランキング第4位は韓国です。韓国は10位に徐孝元、16位に田志希の2人がランクインしています。特に10位の徐孝元は、韓国屈指のカットマンで、バック面は粒高を使用し、粘り強い守備タイプで、美人アスリートとしても話題になりました。16位の田志希は中国河北省から韓国に帰化した選手で左シェーク攻撃型の選手です。

3位:香港

世界ランキング11位 杜凱栞
世界ランキング37位 李皓晴
世界ランキング41位 蘇慧音

女子卓球の国別ランキング第3位は香港です。世界ランキング11位に杜凱栞、37位に李皓晴、41位に蘇慧音の計3人が50位以内にランクインしています。杜凱栞は、2015年のITTFワールドツアーで、そして2019年ワールド卓球選手権大会で日本の石川佳純に勝利している実力者です。女子選手にはあまりいないYGサーブを使い、自分の展開に持っていくことが多く、また、球速に緩急をつけて相手のテンポに持ち込ませない器用さも持ち合わせており、相手のミスを誘うのが非常に上手い選手です。多少の揺さぶりでは崩れないフィジカルの強さも、中国選手に対応できる要因の一つとされています。

2位:日本

世界ランキング6位 石川佳純
世界ランキング7位 伊藤美誠
世界ランキング9位 平野美宇
世界ランキング13位 芝田沙季
世界ランキング14位 佐藤瞳
世界ランキング22位 加藤美優
世界ランキング23位 橋本帆乃香
世界ランキング29位 安藤みなみ
世界ランキング30位 早田ひな
世界ランキング38位 長﨑美柚

女子卓球の国別ランキング第2位は日本です。日本は石川佳純が世界ランキング6位、伊藤美誠が7位にランクインしています。さらに9位に平野美宇がランクインしており、13位以下に7人が50位以内にランクインしています。合計10人は中国の11人に次ぐ2番目の多さです。日本では卓球リーグのTリーグが行われており、徐々にではありますが人気も出てきています。中国とはライバル関係にあり、石川佳純、伊藤美誠、平野美宇に次ぐ底上げが期待されています。

1位:中国

世界ランキング1位 丁寧
世界ランキング2位 陳夢
世界ランキング3位 王曼昱
世界ランキング4位 劉詩文
世界ランキング5位 朱雨玲
世界ランキング15位 陳幸同
世界ランキング16位 孫穎莎
世界ランキング18位 何卓佳
世界ランキング40位 顧玉婷
世界ランキング44位 王芸迪
世界ランキング45位 リー・チェン

女子卓球の国別強さランキング第1位は中国です。中国からは世界ランキング1位~5位まで、さらに15位以下に6人の計11人が50位以内にランクインしているまさに卓球王国です。世界ランキング1位の丁寧は、2012年ロンドンオリンピックシングルス銀メダル、2011年ロッテルダム世界選手権シングルス優勝を果たす中国のエースです。世界ランキング3位の王曼昱は、20歳の若手で、中国の時期エースとして期待される逸材です。4位の劉詩文は2013年パリ世界選手権銀メダリスト、5位の朱雨玲は世界選手権2015年蘇州大会女子ダブルス優勝、2017年世界選手権銀メダリストです。

まとめ

卓球の国別強さランキングTOP15を男女別に紹介しました。
男女とも中国は世界で最も強い、卓球王国であることがわかりました。そして日本が中国を追いかける構図になっています。

東京オリンピックでも中国の好成績が目立ちましたが、日本では水谷隼選手・伊藤美誠選手がダブルスで金メダル、また団体・シングルでも好成績を残すなど、素晴らしい成績を残しています。

若い選手も続々と活躍しており、今後の卓球界にも目が離せません。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

【歴代】プロ野球選手イケメンランキングTOP75【2025最新版】

イケメンの多いプロ野球界ですが、プロ野球選手の中にはイケメンすぎるルックスも注目される選手も珍しくありません…

kent.n / 240 view

パンチドランカーの有名人31選!衝撃順にランキング【2025最新版】

ボクシングや格闘技、アメリカンフットボールなどによる頭部へのダメージが原因で、進行性の脳症をきたす神経変性疾…

maru.wanwan / 640 view

高校野球・甲子園の出場校ランキング歴代TOP63【最新版】

今回は高校野球・甲子園の出場校の歴代出場回数をランキング形式で紹介していきたいと思います。春の選抜、夏の選手…

maru.wanwan / 85 view

女子スピードスケート選手の人気かわいいランキングTOP20【歴代・2025最新版】

冬季オリンピックで大会ごとに注目を集める女子スピードスケートですが、スピードだけではなく、そのルックスにも注…

maru.wanwan / 235 view

サッカー選手の髪型50選~日本・海外別おしゃれランキング【2025最新版】

海外リーグ、Jリーグなどを見ていて、プレーだけではなく選手の髪型に目が行ってしまうという人も多いかと思います…

maru.wanwan / 499 view

歴代の沢村賞のプロ野球投手・最強ランキングTOP25【2025最新版】

日本のプロ野球創設期における伝説の大投手、沢村栄治を記念し、シーズンで最も優れた先発完投型の本格派投手に授与…

maru.wanwan / 60 view

かわいい陸上女子選手の歴代人気ランキングTOP20【2025最新版】

世界大会やオリンピックなどで注目される女子陸上選手ですが、最近では実力はもとより、そのルックスについてもイン…

maru.wanwan / 501 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ボディビルダーのイケメンランキング20選・世界と日本別【2025最新版】

ボディビルの魅力は、自らの肉体を鍛えぬいて、ひとつの芸術作品とも言える肉体美を造りあげるところにあります。そ…

maru.wanwan / 103 view

相撲力士の歴代最強ランキングTOP30!人気のイケメンも【2025最新決定版】

日本を代表する国技の相撲ですが、歴代にいた力士の中で最強だったのは誰なのか気になりますよね。ここでは、独自の…

kii428 / 123 view

かわいい!女子ソフトボール選手の歴代人気ランキングTOP18【2025最新版】

あまり日本では話題になる機会が少ない女子ソフトボールの世界。そこでは、多くのかわいい女子ソフトボール選手たち…

kent.n / 220 view

競艇女子/ボートレーサーの人気かわいいランキングTOP20【歴代・2025最新版】

競艇女子ボートレーサーはかわいい選手が多いことで話題となり、今では好みの選手を目当てに競艇場へ足を運ぶ男性フ…

maru.wanwan / 139 view

サッカー選手のイケメン歴代45選!海外・日本別のランキング【2025最新版】

国際試合があると、日本でもお祭り騒ぎが起きるほどのサッカー人気が高まっています。そこで今回は、サッカー選手の…

マギー / 358 view

競馬のG1レースの賞金・格付けランキングTOP26【2025最新版】

競馬のレースで最も格付けの高いG1レースですが、実はレースによって賞金額には差があります。そこで今回は、G1…

maru.wanwan / 87 view

【歴代】男子卓球選手イケメンランキングTOP36【2025最新版】

イケメンのスポーツ選手といえば、野球やサッカーなど、日本でもポピュラーなスポーツの選手たちに集中してしまいま…

kent.n / 267 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング