
体操選手の世界ランキング32選~男子/女子別【2025最新版】
日本の体操選手といえば内村航平、白井健三、村上茉愛が有名ですが、世界の体操選手にはどのような選手がいるのか気になったことなありませんか。今回は、体操選手の世界ランキングを男女別に紹介していきます。
体操選手世界ランキングTOP17-11(男子)
17位:橋本大輝
2021年のNHK杯体操選手権個人総合で優勝を果たし、注目を集めた橋本大輝さん。同年開催の東京オリンピックでも、体操男子団体で銀メダル、男子個人総合で金メダル、種目別鉄棒で金メダルと3つのメダルを獲得し、さらに話題となりました。
日本人男子選手の中では21世紀生まれで初の金メダル獲得となり、今度の活躍にも期待が高まっています。
16位:萱和磨

東京オリンピックのメダリスト!
生年月日:1996年11月19日
出身地:千葉県船橋市
職業:男子体操選手
所属:順天堂大学
2014年 全日本体操競技選手権 平行棒 銅メダル
2015年 全日本体操競技選手権 個人総合 6位
2015年 全日本体操競技選手権 あん馬 金メダル
2015年 世界体操競技選手権 団体総合 金メダル
2015年 世界体操競技選手権 あん馬 3位
2016年 NHK杯体操選手権 個人総合 6位
2016年 全日本体操競技選手権 あん馬 金メダル
2016年 全日本体操競技選手権 平行棒 5位
2017年 全日本体操競技選手権 平行棒 5位
2021年 東京オリンピック 団体総合 銀メダル
2021年 東京オリンピック あん馬 銅メダル
小学校2年生の頃に観たアテネオリンピックを機に体操を始めたという萱和磨さん。高校時代からその頭角をあらわし、これまでに数多くの功績を残しています。
また2021年の東京オリンピックでは団体総合で主将を務め、銀メダルの獲得に貢献。また種目別でもあん馬で銅メダルを獲得しました。
15位:アンドレアス・ブレトシュナイダー
アンドレアス・ブレトシュナイダーは、ドイツ体操チームのメンバーで、グラスゴーで開催された2015年世界体操選手権に参加、2016年リオオリンピックに出場し、団体7位、個人総合では20位という結果でした。2017年11月23日から26日にかけて、ドイツの コトブスで開催された2017年コットブスワールドカップにおいては、スコア14.566で平行棒で金メダルを獲得しました。
14位:田中佑典
田中 佑典は日本が誇る体操チームの一員として数々のメダル獲得に大きく貢献した優れた体操選手です。2016年のリオオリンピックでは団体総合で金メダルを獲得、2012年ロンドンオリンピックでは団体総合で銀メダルを獲得しています。また、2015年の世界選手権でも団体総合優勝を飾り、日本体操チームにはなくてはならない存在になっています。
13位:ドミニク・カニングハム
ドミニク・カニンガムは、 2018年のコモンウェルスゲームズでチームの金メダル獲得に大きく貢献し、、グラスゴーの2018年のヨーロッパ選手権では個人床運動で金メダルを獲得したイギリスを代表する優れた体操選手です。
12位:アルトゥール・ダラロヤン
アルトゥール・ダラロヤンは、2018年の世界選手権チャンピオン、4回のヨーロッパチャンピオン 、そして2回のロシア全国オールラウンドチャンピオン(2017-2018)に輝いている世界トップクラスの体操選手です。2019年のヨーロッパ選手権では個人総合で銀メダルを獲得しています。
11位:ニキータ・ナゴルニ
ニキータ・ナゴルニは、ロシア体操チームの一員で、2016年のオリンピックチーム銀メダリスト、 2018年の世界選手権銅メダリストであり、ワールドチームの銀メダリスト、 2019年のヨーロッパ選手権チャンピオンおよび平行棒チャンピオン、 2016年欧州選手権跳馬チャンピオン、 2015年欧州選手権跳馬チャンピオンです。2014年ユースオリンピックではあん馬、吊り輪、平行棒チャンピオンに輝き、個人総合では銀メダリスト素晴らしい実績をもつ体操選手です。
生年月日:2001年8月7日
出身地:千葉県成田市
職業:男子体操選手
所属:順天堂大学
2021年東京オリンピック 体操男子団体 銀メダル
2021年東京オリンピック 男子個人総合 金メダル
2021年東京オリンピック 種目別鉄棒 金メダル