スポンサードリンク

5位:空色勾玉 (徳間文庫) 文庫 – 2010/6/4 荻原 規子  (著)

741円

日本神話をモチーフにし、神々の住まう古の日本壮大な世界観で記したファンタジー小説です。有名な神話の世界観を残しながら、ドラマチックな物語になっているので、神話と聞いて敬遠する必要はありません。ファンタジー好きの方に非常におすすめの作品になっています。この作品で日本神話に興味を持ったら、また違う作品を読んでみるのもおすすめです。
中学のときに出会った作品です。どうしてもまた読みたくなって三部作揃えてしまいました笑。物語がすごいのはもちろんの事ですが、自分に想像の余地を与えて物語が進んで完結していくのがいいです。歴史が大好きな私としてはずっと大事にしていきたい本です。

4位:君たちはどう生きるか (岩波文庫) 文庫 – 1982/11/16 吉野 源三郎  (著)

1,048円

元々は80年以上も前に書かれた、人生をどう生きていくかというテーマの作品です。そう聞くと古い価値観と思う方もいるかもしれません。しかし、現代日本は作者である吉野源三郎氏が生きた時代に通じる部分が多く、今を生きる若い世代が読んでも非常に学ぶところの多い作品になっています。人生に対して深く考えるきっかけをくれる良作です。
中学3年の息子にプレゼントで購入。
一気に読んでいました。
読んだ後、何か意識が変わった事が手に取るようにわかりました、
そこから目覚ましい成長が見えて嬉しく思っています。

3位:アルジャーノンに花束を〔新版〕(ハヤカワ文庫NV) 文庫 – 2015/3/13 ダニエル・キイス  (著), 小尾 芙佐 (翻訳)

929円

普段生活しながら人間であることを意識する方はまずいないでしょう。そんなシンプルで根本的なことを考えるきっかけになるのがこの「アルジャーノンに花束を」です。価値観がまだしっかりと確立していない中学生時代だからこそ、この作品に触れることで物の価値を把握する助けとなります。そして、最後の2行の意味を自分なりの解釈でもしっかりと考えてみてください。
知的障害の男性が主人公なのだが、その主人公が書く報告書という体で、物語が進んでいく。
最初は誤字やひらがなが多くとても読みづらいが、物語が進むにつれてどんどんと読みやすくなっていく。この対比が実に面白く報告書という体もあったが、実際にこの主人公がいるのかと思った程であった。
あまり本は読まないのだが、物語としては面白く満足した。

2位:きみの友だち (新潮文庫) 文庫 – 2008/6/30 重松 清  (著)

724円

10編から構成された短編小説集です。一つ一つの話自体は短いので小説に馴染みのない方でも比較的すんなりと読める作品でありながら、内容がしっかりと重みがある作品です。集団の中の自分、実態のない「みんな」という暴力性、個々と集団という身近なことを考え、自分なりに折り合いをつけるきっかけになる話でしょう。集団の中に生きること、そして友達の在り方を考えさせてくれます。
小中学生(あるいは大人も)で、人間関係、友達関係に悩んだら、この本を読んでみて。
答えが見つかるかもしれないよ。

1位:カラフル (文春文庫) 文庫 – 2007/9/10 森 絵都  (著)

670円

主人公が中学3年生で、等身大の目線で読むことができる点、文章の構成や書き方がシンプルで読みやすい点などが受けて、中高生に長く支持されているのがこの「カラフル」です。天使業界の抽選に当選し、自殺を図った少年の体にホームステイすることになった主人公が、少年の体を通して見る世界に触れることで、自分を取り囲む環境を考えるきっかけになります。読んだあと、あなたの世界はきっとカラフルに彩られます。
森絵都さんの著作二冊目です。(一冊目はアーモンド入りのチョコレートワルツ)
他の方に勧めたい位好きな本になりました。また、周りに勧め、よかったと言って頂いたり。
本書のテーマは、生きるということが書かれていると思います。生きるということは、とても重要で、大切なことですが、それを難しくではなく、柔らかい物語で読みやすくフーと体に入ってくるような物語として書かれてます。
文章自体は、読みやすく、長編作品ではないので、本が苦手な方も本書が気になったら、お手にとってみて下さい。
カラフルというタイトルも大好きです。
生きるということに迷ったら、読んでみて下さい。

まとめ

今回は中学生におすすめの本をランキング形式でご紹介しました。感受性が豊かでまだ自己がしっかりと確立されきってはいない中学生時代は、本から得られる影響は多大なものになります。人生や人格形成を鮮やかなものにしてくれるような良作をたくさん読み、今しか得られないものを一つでも多く得ることで、その知識はきっとあなたを助けてくれるものになるでしょう。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

三島由紀夫の作品おすすめランキング30選と口コミ~人気の書籍・小説を紹介【2025最…

作家・三島由紀夫という名前を知っていて気にはなっていても、機会がなくて彼の書籍・小説を読んだことがない、とい…

もどる / 111 view

経済小説の人気おすすめランキングTOP30と口コミ&選び方のポイント【2025最新版…

経済小説とは経済に関係するテーマを扱った小説のことを言います。基本的にはフィクションではありますが読者にとっ…

もどる / 167 view

誉田哲也のおすすめ作品おすすめランキング20と口コミ&選び方【2025最新版】

「姫川玲子シリーズ」で有名な誉田哲也さん。多くの作品がメディア展開され、そのいずれもが高い人気を誇っています…

もどる / 114 view

有名な出版社ランキングTOP100【2025最新版】

本にはビジネス書や小説、漫画、辞典、雑誌など様々なジャンルがありますが、それらを刊行する出版社で最も有名な出…

maru.wanwan / 1150 view

芥川賞の歴代作家一覧!人気ランキングTOP50【2025最新版】

特に読書が趣味というわけではなくとも、ふとした瞬間に小説を読みたくなるときもありますよね。そこで今回は、芥川…

kent.n / 224 view

東野圭吾の小説おすすめランキング30選~短編・長編別【2025最新版】

ミステリー小説に興味のない人でもその名前を知っているほど代表作が多く、知名度の高い作家さんが東野圭吾さんです…

もどる / 178 view

名作!小説おすすめランキングBEST100【2025最新版】

世界には「名作」と呼ばれ、多くの人々に愛される小説が数多くあります。今回はおすすめの名作小説100作品をラン…

三島マコト / 644 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

星新一の作品おすすめランキング20選と口コミ~人気の本を紹介【2025最新版】

ショートショートというジャンル世に広め、日本を代表するSF作家として高い人気を得ている星新一さん。今回は星新…

もどる / 185 view

テニス本のおすすめ人気ランキングTOP20と口コミ【2025最新版】

これからテニスを始めようと思っている方でルールや基本を学びたい方には本がおすすめです。そこで今回は初心者向け…

maru.wanwan / 161 view

江戸川乱歩の作品おすすめ30選!人気小説をランキングで紹介【2025最新版】

江戸川乱歩さんは日本の推理小説家で、多くの人たちに支持されている作家さんで、数々の名作を生みだしてきました。…

もどる / 153 view

女性向けの本おすすめランキング36選~20代・30代・40代以上の年代別【2025最…

本を読もうと思っても、どれを選んだら良いのか分からないということは意外に多いものです。今回は女性向けの本に絞…

もどる / 365 view

官能小説のおすすめ人気ランキングTOP40と口コミ&選び方【2025最新版】

映像で見るのとは違い、文字で細かに描写されることでより官能的な雰囲気を楽しむことができる官能小説は大人だけが…

もどる / 824 view

誉田哲也のおすすめ作品おすすめランキング20と口コミ&選び方【2025最新版】

「姫川玲子シリーズ」で有名な誉田哲也さん。多くの作品がメディア展開され、そのいずれもが高い人気を誇っています…

もどる / 114 view

歴代ベストセラー本の人気ランキングおすすめ100選【2025最新版】

数多くの人に愛され、長く支持を得ている本、それがベストセラーです。今回は歴代のベストセラーの中から今読んで欲…

もどる / 745 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S