スポンサードリンク
最強助っ人兄弟

最強助っ人兄弟

レオン・リー
国籍:アメリカ合衆国
出身地 カリフォルニア州ベーカーズフィールド
生年月日:1952年12月4日
身長:182.9 cm
体重:86.2 kg
在籍期間:1978年~1987年
通算成績:打率.308 268本塁打 884打点

レロン・リー
国籍:アメリカ合衆国
出身地 カリフォルニア州ベーカーズフィールド
生年月日:1948年3月4日(71歳)
身長:182.9 cm
体重:86.2 kg
在籍期間:1977年~1987年
通算成績:打率.320 283本塁打 912打点
首位打者:1回 (1980年)
本塁打王:1回 (1977年)
打点王:1回 (1977年)
最多安打(当時連盟表彰なし):1回 (1980年) ※1994年より表彰

歴代最強の助っ人外国人ランキング第7位はロッテオリオンズなどで活躍したリー兄弟です。1980年には兄弟で打率1位、2位を占める活躍で、まさに最強兄弟助っ人と呼ばれていました。さらに弟は兄を上回る自己最多の41本塁打、116打点を記録し、アベック本塁打も10度という手のつけられない活躍ぶりです。リー兄弟以降においても、兄弟で日本にやってきて同じチームでプレーした助っ人は皆無です。

6位:ウラディミール・バレンティン

本塁打日本記録保持者

本塁打日本記録保持者

国籍:オランダ
出身地:オランダ領アンティルの旗 アンティル自治領ウィレムスタット(現:キュラソーの旗 キュラソー自治領)
生年月日:1984年7月2日
身長:185 cm
体重:100 kg
在籍期間:2011年~
通算成績:打率.272 255本塁打 670打点
本塁打王:3回 (2011年 - 2013年) ※3年連続は、セ・リーグでは王貞治(1962年 - 1974年)以来史上2人目
最高出塁率:2回 (2013年、2014年)
打点王:1回 (2018年)

歴代最強の助っ人外国人ランキング第6位はヤクルトスワローズに在籍するウラディミール・バレンティンです。史上最強のオランダ人助っ人で、2011年から2013年までの3シーズン連続で本塁打王を獲得するパワーヒッターです。2013年には王貞治、アレックス・カブレラ、タフィ・ローズの持つシーズン通算55本塁打を上回る60本塁打を記録し、現在までその記録は破られていません。

歴代最強の助っ人外国人ランキングTOP5-1

5位:ブーマー・ウェルズ

怪人ブーマー

怪人ブーマー

国籍:アメリカ合衆国
出身地:アラバマ州
生年月日:1954年4月25日
身長:200 cm
体重:100 kg
在籍期間:1983年~1992年
通算成績:打率.317 277本塁打 901打点
首位打者:2回 (1984年、1989年)
本塁打王:1回 (1984年)
打点王:4回 (1984年、1987年、1989年、1992年)
最多勝利打点:1回 (1984年)
最多安打(当時連盟表彰なし):4回 (1984年 - 1986年、1989年) ※1994年より表彰

歴代最強の助っ人外国人ランキング第5位は、阪急ブレーブスで大活躍した怪人ブーマーです。2メートルという大きな身体にもかかわらず、パワーだけではなく器用なバッティングで通算打率は3割をキープしています。ブーマーの特徴はチャンスに滅法強い点で、打点王は3度記録しており、在籍した10年間で半分の5シーズンで100打点を超えています。優れた選球眼と非常に柔らかいスイングでチームの勝利に貢献した最強助っ人の1人です。

4位:アレックス・ラミレス

史上初の名球会入りを果たした助っ人

史上初の名球会入りを果たした助っ人

国籍:日本
出身地:ベネズエラ カラカス
生年月日:1974年10月3日
身長:180 cm
体重:100 kg
在籍期間:2001年~2013年(選手)
     2016年~ (監督)
通算成績:打率.301 380本塁打 1272打点
首位打者:1回 (2009年)
本塁打王:2回 (2003年、2010年)
打点王:4回 (2003年、2007年、2008年、2010年)
最多安打:3回 (2003年、2007年、2009年)   

歴代最強の助っ人外国人ランキング第4位はアレックス・ラミレスです。ラミレスは2001年にヤクルトに入団して打率.280、29本塁打、88打点を記録して期待通りの活躍をみせ、チームの日本一に貢献します。ラミレスの特徴は本塁打に加え、右打者にもかかわらず高打率をマークする点にあり、外国人助っ人初の2000本安打を達成し、名球会入りを果たします。非常に研究熱心で真面目な性格が受け入れられ、現役引退後には横浜の監督に就任し、日本への愛国心も強く、現在は日本国籍までをも取得しています。アレックス・ラミレスは正に優良外国人助っ人といえます。

3位:オレステス・デッストラーデ

スイッチヒッターの長距離砲

スイッチヒッターの長距離砲

国籍:アメリカ合衆国
出身地 :キューバ
サンティアーゴ・デ・クーバ州サンティアーゴ・デ・クーバ
生年月日:1962年5月8日
身長:193 cm
体重:99.8 kg
在籍期間:1989年~1992年
通算成績:打率.262 160本塁打 389打点
本塁打王:3回(1990年 - 1992年)
打点王:2回(1990年、1991年)

歴代最強の助っ人外国人ランキング第3位はオレステス・デストラーデです。デストラーデは1989年のシーズン途中に西武ライオンズに入団し、いきなり32本塁打、81打点の大活躍を見せつけます。翌シーズンからは秋山、清原と共にAKD砲を結成、史上最強のクリーンアップと評されます。1990年から1992年まで3年連続本塁打王、1990年と1991年に2年連続打点王を獲得し、在籍5年間で3度の日本一に貢献した史上最強の助っ人の1人として今でも語り継がれています。

2位:アレックス・カブレラ

カリブの怪人

カリブの怪人

国籍:ベネズエラ
出身地:モナガス州カリピト
生年月日:1971年12月24日
身長:188cm
体重:98.4 kg
在籍期間2001年~2012年
通算成績:打率.303 357本塁打 949打点
本塁打王:1回 (2002年)
打点王:1回: (2006年)
最高出塁率:2回: (2002年、2010年)

歴代最強の助っ人外国人ランキング第2位はアレックス・カブレラです。カブレラは2001年に西武ライオンズに入団すると、いきなり49本塁打、124打点を記録します。翌年には王貞治が保持する日本本塁打記録に並ぶ55本塁打を放ち、タフィ・ローズとともに本塁打王を獲得、さらに打率は.336にまで急上昇し、手がつけられない助っ人外国人として恐れられます。カブレラの特徴は何といってもその強靭な肉体から放たれるずば抜けた飛距離を誇る本塁打にあります。2002年に放った全55本塁打の平均飛距離は133.9メートルで、これは同年セ・リーグで本塁打王に輝いた巨人の松井秀喜の全50本塁打の平均飛距離の122.6メートルを10メートル以上も上回る数値でした。カブレラは正に最強助っ人外国人の1人といえます。

1位:ランディ・バース

外国人初の2年連続三冠王

外国人初の2年連続三冠王

国籍:アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地:オクラホマ州ロートン
生年月日:1954年3月13日
身長:184 cm
体重:95 kg
在籍期間:1983年~1988年
通算成績:打率.337 202本塁打 486打点
首位打者:2回 (1985年、1986年)
本塁打王:2回 (1985年、1986年)
打点王:2回(1985年、1986年)
最高出塁率:2回(1985年、1986年)
最多勝利打点:1回 (1985年)
最多安打(当時連盟表彰なし):2回 (1985年、1986年)

歴代最強の助っ人外国人ランキング第1位は阪神タイガースで活躍したランディ・バースです。史上初の外国人による2年連続三冠王を成し遂げ、阪神を1リーグ時代から約38年ぶり、2リーグ制になってからは初のの日本一に導きました。地元大阪では神様仏様バース様と崇められ、現在でもその人気は衰えることがありません。在籍6シーズンで通算打率.337、本塁打202本、486打点という輝かしい成績を収めた史上最強の助っ人外国人です。

まとめ

プロ野球 歴代最強の助っ人外国人ランキングTOP30を紹介してきました。プロ野球の助っ人外国人の魅力は驚くようなホームランや160km/hに迫る剛速球にあります。これからもどのような助っ人外国人が日本のプロ野球にやってくるのか非常に楽しみですね。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

女子モーグル選手の歴代人気ランキング20選【2025最新版】

スキー競技のフリースタイルのひとつであるモーグルは、高いターン技術・エアー演技・ハイスピードの3要素で審査す…

maru.wanwan / 559 view

Breaking Down歴代出演者の強さランキング86選【2025最新版】

様々なバックボーンをもった格闘家が集まり「1分1ラウンド」で決める総合格闘技イベントのBreaking Do…

maru.wanwan / 1405 view

サッカー日本代表監督!歴代人気ランキングTOP15【2025最新版】

世界の強豪たちへ挑戦を続ける日本代表の選手たち。彼らを代々支えてきたのが、日本代表の監督たちです。今回は、日…

kent.n / 243 view

ボディビルダーのイケメンランキング20選・世界と日本別【2025最新版】

ボディビルの魅力は、自らの肉体を鍛えぬいて、ひとつの芸術作品とも言える肉体美を造りあげるところにあります。そ…

maru.wanwan / 418 view

サッカー選手の衝撃タトゥー50選~日本編TOP20、海外編TOP30【2025最新版…

日本ではタトゥーについては厳しい目が向けられる傾向にありますが、海外では文化の違いなどもあり、ほぼ当たり前の…

maru.wanwan / 605 view

男子柔道選手イケメンランキングTOP21【歴代・2025最新版】

屈強な肉体でぶつかり合う男子柔道の世界は、イケメン芸能人も顔負けなほど、ルックスのレベルが高い業界なのです!…

kent.n / 1063 view

平昌オリンピックのメダル数!日本国内&国別獲得ランキングまとめ【決定版】

2018年2月、平昌オリンピックが開催され、日本でも大きな盛り上がりを見せましたね。合計13個もメダルを日本…

kent.n / 199 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ジャンボ軍団の歴代メンバー28選・女性男性別!人気ランキング【2025最新版】

「ジャンボ尾崎」の愛称で有名な尾崎将司を団長としたゴルファー集団のジャンボ軍団。今回はそんなジャンボ軍団の歴…

maru.wanwan / 3110 view

競馬のG1レースの賞金・格付けランキングTOP26【2025最新版】

競馬のレースで最も格付けの高いG1レースですが、実はレースによって賞金額には差があります。そこで今回は、G1…

maru.wanwan / 488 view

日本プロ野球の人気球団ランキング12選~セリーグ・パリーグ別【2025最新版】

日本プロ野球チームの中で、どの球団が最も人気があるのか気になったことはありませんか?今回は日本野球の人気球団…

maru.wanwan / 874 view

【かわいい】女子野球選手人気ランキングTOP24【歴代・2025最新版】

野球と言えば男子プロ野球がメジャーですが、女子プロ野球も決して見逃せません!特に、女子プロ野球選手にはかわい…

kent.n / 576 view

メジャーリーグのホームラン数ランキング100選!年間TOP50・歴代通算TOP50【…

近年、日本人選手のメジャーリーグ(MLB)での活躍が話題となり、歴代の本塁打数の記録にも注目が集まっています…

maru.wanwan / 441 view

【かわいい】女子レスリング選手人気ランキングTOP19【歴代・2025最新版】

最近はパワハラ騒動で女子レスリングの世界の雲行きが一気に悪くなってしまいました。しかし、元々は、迫力のある試…

kent.n / 1279 view

モンゴル出身の相撲力士の歴代最強ランキングTOP20【2025最新版】

相撲の最強国といえば、モンゴルですよね。モンゴル出身の力士はとても多く、強い力士が多いです。ここでは、歴代の…

kii428 / 296 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S