
海外で活躍する日本人サッカー選手30選~歴代ランキングを紹介【2025最新版】
今回は海外で活躍する日本人サッカー選手歴代ランキングTOP30を紹介します。日本がワールドカップに初出場を果たした1998年の登録メンバーは全てJリーグに所属するメンバーで構成され、海外で活躍する選手はいませんでした。それが現在では数多くの日本人選手が海外でプレーしています。
スポンサードリンク吉田麻也は、オランダのエールディヴィジであるVVVフェンローから海外でのプレーを開始します。VVVフェンローではデイフェンダーながらチーム2位の5得点を記録して、2012年にはイングランドのプレミアリーグのサウサンプトンへ移籍します。サウサンプトンではセンターバックとしてプレミアリーグの名だたるアタッカーと何度も対峙し、その抜群のフィジカルと判断力を発揮し、チームの勝利に貢献、日本人センターバックのレベルの高さを世界に見せつけています。
6位:岡崎慎司
岡崎慎司は、ドイツのブンデスリーガ、シュトゥットガルトで海外生活をスタートさせ、その後マインツに移籍し、マインツではフォワードとして2シーズンで65試合に出場、27ゴールをたたき出し、海外No.1リーグとされるイングランドプレミアリーグのレスターシティに移籍します。岡崎はオフザボールの動きで勝負し、ワンタッチでゴールを決めるストライカーで、泥臭くてもゴールを奪いに行くプレーが評価されています。プレミアリーグで活躍する岡崎は、日本人フォワードのレベルの高さを世界に知らしめるため、大きな影響を与えた1人とされています。
海外で活躍する日本人サッカー選手歴代ランキングTOP5-1
5位:本田圭佑
本田の海外での挑戦はオランダのエールディヴィジが始まりでした。移籍したシーズン、チームは2部降格が決定してしまいますが、翌シーズンの2部では36試合出場で16ゴール14アシストという目覚ましい成績でチームの優勝に貢献、同時に年間MVPに輝きます。2010年にはCSKAモスクワへ移籍し、ロシア・プレミアリーグでプレーする初めての日本人として注目されました。そして2014年ブラジルワールドカップ前の2013年にイタリアの名門であるACミランに移籍、背番号10を背負います。本田のキックは世界レベルの精度の高いキックと評価され、さらにロシアでもまれた強靭なフィジカルが武器です。
4位:長谷部誠
日本代表のキャプテンとして長きにわたり活躍してきた長谷部誠は、2008年に浦和レッズからブンデスリーガのヴォルフスブルクに移籍し、主に右のサイドハーフで活躍してチームを優勝に導きます。その後ニュンベルクを経て、フランクフルトへ移籍を果たすとセンターハーフとして活躍します。長谷部は香川と同じくブンデスリーガで最も活躍した日本人の1人で、センターハーフだけではなくサイドバックやセンターバックもこなすユーティリティープレイヤーへと進化していきました。また、テクニックだけではなく、語学能力の高さやコミュニケーション能力の高さも海外で成功した理由とされています。
3位:長友佑都
長友佑都は、2007年にFC東京からセリエAのチェゼーナへレンタル移籍し、サイドバックとして適応します。その適応ぶりにインテルが目をつけ、チェゼーナへの完全移籍後の2011年に名門インテル・ミラノへのレンタル移籍が決定します。日本人サイドバックにとっては初めての海外名門クラブへの移籍となり、世界の注目を集めました。長友は期待通りの活躍をみせ、2018年までインテルの不動のサイドバックとして活躍し、現在トルコの名門、ガラタサライへレンタル移籍しています。その後に海外へ移籍した酒井宏樹や酒井高徳、といった日本人サイドバックに大きな影響を与えた1人です。
2位:香川真司
香川真司はセレッソ大阪からブンデスリーガの名門であるドルトムントへ移籍を果たし、移籍元年にはドルトムントの優勝に貢献し、シーズン終了後にはキッカー誌が選定したブンデスリーガの年間ベストイレブンに名を連ねました。2シーズンで49試合に出場し、21得点の活躍が認められ、サッカーの最高峰とされるプレミアリーグの名門、マンチェスター・ユナイテッドに移籍を果たします。マンチェスター・ユナイテッドに移籍した元年は20試合に出場し、6得点と存在感を示しています。ブンデスリーガのドルトムントで結果を残し、日本人では初の名門マンチェスター・ユナイテッドに移籍し、大きな話題を呼びました。
1位:中田英寿
これまで何人もの日本人が海外で活躍してきましたが、日本人サッカープレイヤーで初めて海外のトップリーグで活躍したのが中田英寿です。中田はベルマーレからセリエAのペルージャへ移籍し、移籍元年に33試合に出場して10得点を挙げる活躍でイタリアはもちろん、世界に衝撃を与えました。翌シーズン途中にトッティが在籍するローマへ移籍し、その後パルマ、ボローニャ、フィオレンティーナで活躍します。その圧倒的な存在感で日本代表をも牽引し、日本人の海外移籍へのパイオニア的存在となりました。
まとめ
海外で活躍する日本人サッカー選手歴代ランキングTOP30を紹介しました。今では当たり前のように日本人選手が海外へ移籍する時代ですが、1990年代では快挙として扱われていました。それだけ日本人選手のレベルが上がってきたということがいえます。
関連するまとめ

女子スキージャンプ選手の歴代人気ランキング20選【2025最新版】
冬のオリンピックの注目競技のひとつでもあるスキージャンプ。今回はそんなスキージャンプの女子にスポットを当て、…
maru.wanwan / 87 view

【歴代】男子バレーボール選手イケメンランキングTOP38【2025最新版】
女子バレーボールよりも話題になりにくい男子バレーボール選手たちですが、歴代の選手たちはイケメンばかりなのです…
kent.n / 176 view

男子重量挙げ選手の歴代強さランキング20選!日本人・世界別【2025最新版】
重量挙げは、いかに重いバーベルを頭上まで挙げるかを競う競技で、ウエイトリフティングという呼び名でも親しまれて…
maru.wanwan / 103 view

【歴代】女子バドミントン選手かわいいランキングTOP25【2025最新版】
誰でも気軽に始められるスポーツでありながら、極めようと思えば徹底した技術が必要になるバドミントン。ここでは、…
kent.n / 172 view

Breaking Down歴代出演者の強さランキング86選【2025最新版】
様々なバックボーンをもった格闘家が集まり「1分1ラウンド」で決める総合格闘技イベントのBreaking Do…
maru.wanwan / 378 view

ボディビルダーのイケメンランキング20選・世界と日本別【2025最新版】
ボディビルの魅力は、自らの肉体を鍛えぬいて、ひとつの芸術作品とも言える肉体美を造りあげるところにあります。そ…
maru.wanwan / 105 view

PL学園高校出身のプロ野球選手70選!歴代人気ランキング【2025最新版】
かつてその圧倒的な強さで甲子園を賑わせ、「プロ野球選手育成機関」と呼ばれたPL学園。今回はそんなPL学園出身…
maru.wanwan / 173 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

吉田沙保里の伝説&名言ランキング30選!霊長類最強女子【2025最新版】
霊長類最強女子ともいわれる吉田沙保里さんはオリンピック3連覇、世界選手権16連覇、全日本選手権11連覇など、…
nakai / 54 view

相撲力士の歴代最強ランキングTOP30!人気のイケメンも【2025最新決定版】
日本を代表する国技の相撲ですが、歴代にいた力士の中で最強だったのは誰なのか気になりますよね。ここでは、独自の…
kii428 / 126 view

歴代フェンシング選手の人気有名ランキング20選・男性女性別【2025最新版】
西洋式の剣術から発達した人気のスポーツであるフェンシングは、剣を片手に持ち、1対1で互いに相手を突き、または…
maru.wanwan / 206 view

有名な女性スケートボーダー人気ランキング40選・日本人と世界別【2025最新版】
2020年東京オリンピックで、注目を集める女子スケートボードですが、最も有名で人気のあるスケートボーダーは誰…
maru.wanwan / 55 view

競艇男子/ボートレーサーのイケメン人気ランキングTOP22【歴代・2025最新版】
競艇男子ボートレーサーは、イケメンが多いことでも知られています。そこで今回は歴代の人気イケメンボートレーサー…
maru.wanwan / 66 view

女子テニス選手のかわいい&美女ランキング20選【歴代・2025最新版】
大阪ナオミ選手の活躍と共に、テニスが一大ブームとなっていますね。白熱した試合展開が非常に面白いです。それより…
マギー / 105 view

歴代の甲子園/高校野球スター選手60選!人気ランキング【2025最新版】
高校野球の聖地と呼ばれる甲子園では、これまで多くのスター選手が登場し、人気を博してきました。そこで今回は、歴…
maru.wanwan / 877 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
生年月日:1988年8月24日
出身地:長崎県長崎市
身長:189cm
体重:85kg
2010-2012 VVVフェンロー
2012- サウサンプトン
移籍金最高額:
VVVフェンロ→サウサンプトン 280万ユーロ