
作曲家の有名ランキングTOP30・日本人限定/人気の音楽動画あり【2025最新版】
日本の作曲家たちの多くは、映画・テレビドラマ、そしてアニメなどの音楽を担当することで人気を獲得してきました。この記事では、日本人限定の作曲家有名ランキングをご紹介!30人の天才作曲家たちを音楽動画付きで大公開します!
出典:葉加瀬太郎 情熱大陸【OFFICIAL】 - YouTube
日本に現代音楽を広めたひとりとして知られている黛敏郎さん。生前はテレビ番組「題名のない音楽会」などにも出演し、現代音楽の作曲家としては珍しく、日本中から知られた大物でした。
東京藝術大学作曲家の講師も務めていたため、岩代太郎さんなどの大物作曲家を育てました。
出典:題名のない音楽会(司会:黛敏郎)平成元年2月9日放送・金竜小、土気中、埼玉栄高 - YouTube
間宮芳生さんは、東京芸術大学に進学するまでピアノと作曲を独学で進めてきたほどの天才。紫綬褒章を受章しているほどの実績があり、「現代音楽の冒険」、「野のうた氷の音楽」などの著書も出版しています。
多くの人に衝撃を与えたアニメ映画「火垂るの墓」の作曲者としても有名です。
出典:現代音楽 間宮芳生「2つのタブロー」/ 若杉弘 / 読売日本交響楽団 - YouTube
日本人の作曲家有名ランキングTOP20-16
元々は現代音楽の作曲家であり、母校の桐朋学園大学音楽で非常勤講師でもある新垣隆さん。佐村河内守さんのゴーストライターであったことが判明してから名前が知られるようになり、自身のアルバムのリリースや歌手とのコラボレーションなどで楽曲を発表しています。
近年はバラエティー番組などで体を張った仕事も行っていますが、ゴーストライター事件で世間に迷惑をかけたという思いから仕事を断わらないとのこと。嘘はいけないことですが、新垣隆さんの現在の人気は、ゴーストライター事件があったからこそかもしれませんね。
出典:新垣隆 交響曲 LITANY 第三楽章 Finale - YouTube
映画・テレビドラマのBGMを手掛けてきた岩代太郎さんは、東京芸術大学を首席で卒業した天才作曲家。タイアップ無しの交響曲や作品集も発表しており、多数の賞を受賞してきました。
出典:My Own Life 岩代 太郎 「白線流し」から - YouTube
アニメ音楽を中心に手掛けてきた菅野よう子さんは、テレビアニメのテーマソングも大ヒットに導いてきました。代表作である「創聖のアクエリオン」はアニメ本編以上に主題歌がヒットしており、アニメファン以外にも才能が評価されている作曲家です。
世界的に有名なテレビアニメ「カウボーイビバップ」の音楽も手掛けており、テーマ曲である「tank」は、人気の高さから数多くのバラエティー番組などでも起用されています。
出典:Cowboy Bebop OST 1 - Tank! - YouTube
ゲーム音楽業界を代表する作曲家のひとりである光田康典さん。代表作「クロノ・トリガー」はまだ新人の頃に手掛けた作品であり、現在もオーケストラアレンジ版が発表されるなど未だ多くのファンに愛されています。
続編である「クロノ・クロス」、テレビアニメ「イナズマイレブン」の作曲も務めており、2018年に開催したコンサートでは合計1万人もの動員数を記録しました。
出典:Chrono Trigger (Live at Symphony Hall) - YouTube
アニメ音楽業界の巨匠である田中公平さんは、国民的テレビアニメ「ONE PIECE」の作曲家として有名です。過去にも「エスパー魔美」、「21エモン」などの人気アニメの音楽を手掛けており、幅広い年齢層のアニメファンから支持を集めています。
アニメソングも手掛けており、「ジョジョの奇妙な冒険」のテーマソングは、現代において珍しいほどアニメソングらしい名曲だと絶賛されました。
出典:ONE PIECE OP1 ウィーアー! - YouTube
生年月日:1929年2月20日
出身地:神奈川県横浜市
職業:作曲家
最終学歴:東京芸術大学