スポンサードリンク

4位:カラマーゾフの兄弟〈上〉 (新潮文庫) 文庫 – 1978/7/20 ドストエフスキー (著), 原 卓也 (翻訳)

961円

ドストエフスキーの最後の長編小説で「罪と罰」に並ぶ最高傑作と名高いのが「カラマーゾフの兄弟」です。信仰、死、国家と教会、貧困、児童虐待、父子、兄弟、異性関係といった様々なテーマを内包した作品になっており、読み方次第でしそう小説や推理小説、家庭小説、恋愛小説などあらゆる読み方が可能になっています。神と人間という根本問題を据え置いた世界文学屈指の名作です。
強欲で好色下品な父、フョードル・カラマーゾフ。放埒で堕落した生活から抜けられない直情型の長男ドミートリィ。大学出の秀才、合理主義者、無神論者を気取っている次男イワン。修道僧であり純情で真面目で素直な三男アレクセイ。長男ドミートリィが財産と娼婦をめぐって父フョードルと醜悪な争いを繰り広げ事件は起こってしまう。愛情と思いやりを持って事態の打開に奔走する三男アレクセイ、あくまで冷静沈着な次男イワン。カラマーゾフ家の人々が織り成す情景を面白おかしく描いています。ロマンス、思想、ドラマ、サスペンス、コメディー、アクション、全てごちゃ混ぜだけれどもそれでいて上手く纏まっている。読めば納得いくハズです。カラマーゾフの兄弟(上巻)オススメです!

3位:アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (ハヤカワ文庫 SF (229)) 文庫 – 1977/3/1 フィリップ・K・ディック  (著), 土井宏明 (イラスト), 浅倉久志 (翻訳)

799円

舞台は第三次大戦後放射能灰に汚された地球では生きた動物を持っているかどうかというのが地位の象徴になっています。主人公のリックは人工の電気羊しか飼育できず、莫大な懸賞金欲しさに地球に逃亡してきた8人のアンドロイド狩りを引き受ける、という内容のSF作品です。非常にしいかりとした世界観を確立している作品なのでSFに慣れていない方でも読みやすく、長く愛されている作品です。
小物類が古めかしいSFの小道具で、読み初めがちょっと違和感があるものの、ストーリー展開の面白さで一気に読んでしまえた。
名前だけは知ってはいたものの、学生時代には読まなかったな〜。
アシモフやクラークと一緒に読んでおけば良かった。

2位:人間失格 (集英社文庫) 文庫 – 1990/11/20 太宰 治  (著)

281円

言わずと知れた太宰治氏の代表作の一つである「人間失格」は1948年3月に書き始め、5月12日に脱稿、そして1ヶ月後の6月13日に太宰氏が入水自殺したため、遺書のような扱いを受けている作品です。事実完成作品としてはこの作品が最後であり、この作品自体太宰氏の人生を濃く反映している部分が多くあり、自伝的な小説と考えられています。その本質は彼が亡くなっているため定かではありませんが、しかしそんな事情を抜きにして考えても間違いのない名作であることに変わりはありません。昔読んだことがある人も、改めて読み直して欲しい、永遠の青春文学です。
この小説の主人公の気持ちは、全てとは言わずとも最低でも1つくらいは共感できる部分が読者の方々にあるのではないかと思います。人間の誰しもが持つ闇の部分を文章として表現している太宰治のセンスが現れている作品だと思いました。

1位:夢をかなえるゾウ文庫版 文庫 – 2011/5/20 水野敬也  (著)

700円

1位に選んだのは「夢をかなえるゾウ」です。174万部のベストセラーなので読んだことがある人も多いことでしょう。読書を始めたいという人に対して、読みやすく、得るものが多い、実生活に活かすことができる、という点から読むことをおすすめしたい1冊としてこの書を挙げます。笑って、泣けて、ためになる、実用性の高いエンターテインメント小説です。
非常に面白かった。
本書に書かれていることは、他のビジネス書と比較しても大差がないのは事実。
ただ1つだけが違う。
私は他の本と同じようにこの本でも読んだ後興奮した。その興奮は誰にでも起こることだと思う。
ただこの本にはその興奮についての説明がされている。
その興奮とはどんなものか、そしてどう付き合っていくべきものなのかが書かれている。
そのことを知ることができたのは本書が初めてである。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

小学生向け国語辞典のおすすめランキング18選と口コミ&選び方【2025最新版】

言葉を勉強するために役立つのが「国語辞典」です。今回は小学生向けの国語辞典のおすすめランキングを実際に使用し…

もどる / 104 view

ミステリー/推理小説おすすめランキングBEST70【2025最新版】

おすすめのミステリー/推理小説やサスペンス小説70作品をランキング形式で小説好きがまとめてみました。ここで紹…

三島マコト / 140 view

江戸川乱歩の作品おすすめ30選!人気小説をランキングで紹介【2025最新版】

江戸川乱歩さんは日本の推理小説家で、多くの人たちに支持されている作家さんで、数々の名作を生みだしてきました。…

もどる / 107 view

芥川賞の歴代作家一覧!人気ランキングTOP50【2025最新版】

特に読書が趣味というわけではなくとも、ふとした瞬間に小説を読みたくなるときもありますよね。そこで今回は、芥川…

kent.n / 138 view

官能小説のおすすめ人気ランキングTOP40と口コミ&選び方【2025最新版】

映像で見るのとは違い、文字で細かに描写されることでより官能的な雰囲気を楽しむことができる官能小説は大人だけが…

もどる / 600 view

樋口一葉の作品おすすめランキング20選と口コミ!人気の小説まとめ【2025最新版】

樋口一葉はお札の肖像に採用されたことで、日本に知らない人はいないというほど、飛躍的に知名度を上げた小説家。今…

もどる / 103 view

小学生向けの本のおすすめ人気ランキング36選と口コミ&選び方【2025最新版】

今回は小学生向けの本のおすすめランキングを口コミと共にご紹介し、小学生向けの本の選び方のポイントを解説してい…

もどる / 114 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

芥川龍之介の作品おすすめランキング20選~人気の小説と口コミ【2025最新版】

「芥川賞」という文学賞に名前が残り、学校の教科書にも採用されていることから非常に認知度の高い文豪である芥川龍…

もどる / 143 view

りぼん歴代連載漫画の人気おすすめランキング30選【2025最新版】

集英社が発行している「りぼん」は1955年に創刊された、人気の少女漫画雑誌です。今回はそんな歴史あるりぼんの…

もどる / 236 view

歴史小説のおすすめランキングBEST70【2025最新版】

おすすめの歴史小説70作品をランキング形式で小説好きがまとめてみました。ここで紹介する歴史小説はどれも名作・…

三島マコト / 236 view

歴代ベストセラー本の人気ランキングおすすめ100選【2025最新版】

数多くの人に愛され、長く支持を得ている本、それがベストセラーです。今回は歴代のベストセラーの中から今読んで欲…

もどる / 533 view

有名な出版社ランキングTOP100【2025最新版】

本にはビジネス書や小説、漫画、辞典、雑誌など様々なジャンルがありますが、それらを刊行する出版社で最も有名な出…

maru.wanwan / 880 view

小学生向けの本のおすすめ人気ランキング36選と口コミ&選び方【2025最新版】

今回は小学生向けの本のおすすめランキングを口コミと共にご紹介し、小学生向けの本の選び方のポイントを解説してい…

もどる / 114 view

江戸川乱歩の作品おすすめ30選!人気小説をランキングで紹介【2025最新版】

江戸川乱歩さんは日本の推理小説家で、多くの人たちに支持されている作家さんで、数々の名作を生みだしてきました。…

もどる / 107 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S