
文庫本おすすめランキングTOP50と口コミ~ベストセラーも多数【2025最新版】
今回は読書ライフを楽しむべく、おすすめの文庫本の人気ランキングを口コミを交えてご紹介していきたいと思います。また、本の選び方のポイントを解説していくのでどれを読んだら良いか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
スポンサードリンク
691円
原文で読んだことはあったが、この本をあらためて現代文で読むと、今まで気づかなかった部分もあり、とても興味深かった。注釈も丁寧で、読みやすかった。
594円
当時の日本での人々の生活・考え方をうかがい知りながら、
上流階級の華やかな家族の物語に引き込まれていきました。
全体を通して存在する落ち着いた雰囲気、それでも夢中になる物語の展開。そのバランスの絶妙さに日本文学の美しさを感じました。
定期的に「もう1度読みたい!」と思い出す作品です。
562円
長く休みが取れたときは、必ず読み返したくなる1冊。
話を思い返すだけで、自分が砂に巻き込まれたような感に囚われて息苦しくなる。
20代、初めてこの作品を読んでから、読ませる作家は、文章だけで人の想像力をこんなに掻き立ててくれるものだのだと知りました。
抜け出したくて抜け出したくてたまらなかった穴から空を見上げる。そして次第に憎悪と執着が生まれ、穴のことだけを考え始める。
もう故人となってしまった著者ですが、その逸脱した鬼才さは、100年後でもすたれていないでしょう。
464円
読み直すたびに、発見があります。
今回は子供の課題図書だったので改めて購入。子供自身も、一回目に読んで再読して気づくことがたくさんあった様子。
宗教的な背景があるとか、実際にあった大きな客船の沈没事故を扱っているとか、あまりバックグラウンドをわからないような小さな子供の時に読んで
綺麗な物語だなと感動し、歴史や宗教など学んでから大人になってまた読んでも、その美しさに感動できます。
669円
読む人の多くを不快にさせるであろう傑作。それは本作で描かれている醜い人物の誰かの心性に恐らくあなたが似ているからだ。少なくとも私は数人の登場人物の心性に共感してしまい、それがいかに醜く場合によって人を傷付けるものであるかを赤裸々に突き付けられて気分が悪くなった。もちろん登場人物の誰にも共感出来ず、何だコレ、人間の醜さをことさらあげつらってるだけではないかと思う人もいるだろう。それでも、本作の登場人物達が決して特異な心性を持った異常な人達ではなく、どこにでもいる普通の人達である事はわかると思う。そういう普遍的な人間の醜さを一切の容赦なく描き切った本作の文学性の高さを私は評価したい。
作者のデビュー作だが、いきなりこんなバケモノを世に出してしまうと、これを超える作品が書けるのか心配になるくらいだ。デビュー作が生涯の最高傑作とならないよう頑張って欲しいものだ。
810円
巷では、作家が右翼とか言われているようで、一橋大学の学園祭での講演会は実行委員の皆さんがノイローゼになるくらいに平和活動をしている学生や教職員やその協力者の皆さんに徹底して脅されて直前中止に追い込まれましたが、そのようなくだらない評価に惑わされず、右翼も保守も左翼もリベラルも、みんなに読んでもらいたい本です。
これぞ、日本人!という誇りを遺伝子レベルから思い起こしてもらえると思います。
605円
私は”そこそこ熱心な”村上春樹のファンです。
風の歌を聴けから騎士団長迄の短編長編恐らく全て読破していますし、彼の翻訳作品も大体は読んでいます。
そんな中でもこのノルウェイの森は突出していると感じます。
言葉にはうまくできないけれど、私は暇を見つけては無意識に本棚から本書を引っ張り出してあてもなくページを開き夢中で読んでいることが多々あります。それは著者である村上春樹が、又はワタナベ君がフィッツジェラルドのグレードギャッツビーを繰り返し愛読するのと非常に似ていると思う。無論フィッツジェラルドもカポーティもカーヴァーもオブライエンも彼が訳した著名な作家の本は大体読んだがそのいずれに於いても私にとってノルウェイの森を越える作品はありません。
778円
こんなに読むのに夢中になった本は、いつぶりだろう。
今の日本には、
こうやって技を磨いて夢を実現していくという、
ストーリーが必要だ。
前を向いて努力していく人が報われるためには、
お金の誘惑や、つまらないこだわりを
断ち切れた人からのサポートが必要だ。
手の届かないところに対して文句を言うのではなく、
手の届きそうな範囲でまず自分から頑張っていこうと思わせてくれる。
若い人にこそオススメしたい。
おすすめ文庫ランキングTOP20~11
782円
この本の何がすごいって、病的なまでに書き込まれたディテール、そしてそれが醸し出すリアリティが凄い。
わたしなんて読了後、見たこともない平壌に郷愁すら感じ、自分が日本人の市民なのか北朝鮮の工作員なのか
分からなくなってしまったくらいだ。
読み終えて感じるのは、日本っていうのは快適でありながら、どこか不確かで、生命力が乏しく、現実離れした国だと言うこと。
そしてそれは多分、堂々と軍隊を持つこともできないという国家としての不確かさと通底しているのだと思う。
1,080円
850ページに及ぶ長編小説であるが、寝食を忘れて作品の世界にのめりこんでいくこと間違いなし。なぜなら、誰が亮司の父を殺したのか、そしてなぜ殺したのか、亮司と雪穂の周りに生じる数々の不可解な事件と2人がどう結びついているのか、そして物語の終着点がどこなのか、など多くの謎が頭から離れなくなるからだ。アウトローに見える亮司と、一見すると華々しい成功を遂げたかのように見える雪穂の19年間にわたる生き様を、心理描写を用いずに描く東野圭吾の筆力は脱帽である。文句なしにお勧めできる。ドラマは小説を読んでからのほうが良い。
767円
周りが何を喋っているのか解らない。人違いされているような感覚。外国語の中に取り残されたような。何も酷い目に遭っていないのに、平凡で幸せなある日、突然、日本中から「酷い目に遭ったねえ」と同情されるような。貴方が知っているという「私」の姿を知らずに生きてきた私が、急にそれを大量に突き付けられても困惑するばかり。一体、人は、そんなに互いに意識し合った狭い世界に住まないといけないものだろうか?人それぞれ生きている、同じ街の中で。すれ違うこともあったかも知れない。けれど最終的には見知らぬ他人なのだ。
むしろ、当時「誰か」を人違いしてしまった人が、2018年の夏にその過ちを振り返るのには、良いトリガーとなる本かも知れないが、間違えられた「私」本人が読むのには適していないのかも知れない、そう思いながらも覚醒するために読んでいる。
946円
戦争は人の理性を狂わせるものだと書き留められているかのようです。
人は人と関わって支え合って生きてこそ人間らしいとは言われますが、そこで言う人間と、何かの組織や団体とは違うということだと思います。
一番印象深かったのは「阿修羅」の章の模擬空戦でした。
このような本を読んだ後で言うのは不謹慎かもしれませんが、戦闘機での戦いがとてもかっこよかったです。宮部飛曹長の腕と頭の良さ、優しさと潔さ、そして執念が凝縮されているような空戦でした。
戦後、生き残ってヤクザになった景浦にとって宮部の生存は、何かに対する一縷の望みだったのではないでしょうか。
また、太平洋戦争の幕開けとなる真珠湾攻撃、第二次世界大戦を学ぶきっかけにもなりました。
日本が犯した失敗、真珠湾攻撃に纏わることについてもう少し知りたいと思いました。
関連するまとめ

名作!小説おすすめランキングBEST100【2025最新版】
世界には「名作」と呼ばれ、多くの人々に愛される小説が数多くあります。今回はおすすめの名作小説100作品をラン…
三島マコト / 209 view

男性アイドルの写真集人気ランキングTOP43【2025最新版】
世の女性たちを癒す男性アイドル・俳優の写真集はやはりとても人気があります。ここでは男性アイドルの写真集の人気…
kii428 / 160 view

りぼん歴代連載漫画の人気おすすめランキング30選【2025最新版】
集英社が発行している「りぼん」は1955年に創刊された、人気の少女漫画雑誌です。今回はそんな歴史あるりぼんの…
もどる / 93 view

樋口一葉の作品おすすめランキング20選と口コミ!人気の小説まとめ【2025最新版】
樋口一葉はお札の肖像に採用されたことで、日本に知らない人はいないというほど、飛躍的に知名度を上げた小説家。今…
もどる / 31 view

大学生向けの本おすすめ人気ランキング32選と口コミ&選び方【2025最新版】
これからの人生を決定せざるを得ない大学生の時期の読書は非常に重要な意味を持ちます。今回は大学生のうちに読んで…
もどる / 44 view

ボカロ小説の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】
ボーカロイドが好きな方やボーカロイドの楽曲で好きなものがある、という方におすすめなのがボカロ小説です。今回は…
もどる / 70 view

星新一の作品おすすめランキング20選と口コミ~人気の本を紹介【2025最新版】
ショートショートというジャンル世に広め、日本を代表するSF作家として高い人気を得ている星新一さん。今回は星新…
もどる / 58 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

名作!小説おすすめランキングBEST100【2025最新版】
世界には「名作」と呼ばれ、多くの人々に愛される小説が数多くあります。今回はおすすめの名作小説100作品をラン…
三島マコト / 209 view

なかよし歴代連載漫画の人気おすすめランキング20選【2025最新版】
三大小中学生向け少女漫画雑誌として60年以上も愛され続けているのが、講談社が発行している「なかよし」です。今…
もどる / 67 view

片付け本の人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
片付けが苦手な方にとって、片付け本は自分では思いもしなかった片付け術を教えてくれる非常に頼もしい存在です。今…
もどる / 48 view

歴代ベストセラー本の人気ランキングおすすめ100選【2025最新版】
数多くの人に愛され、長く支持を得ている本、それがベストセラーです。今回は歴代のベストセラーの中から今読んで欲…
もどる / 194 view

青春小説おすすめランキング35選!恋愛・友情・スポーツ・家族【2025最新版】
毎日が楽しく眩しかった、胸がざわざわする青春時代へタイムスリップできるおすすめ小説ランキング!ジャンル別(恋…
samax82 / 104 view

ミステリー/推理小説おすすめランキングBEST70【2025最新版】
おすすめのミステリー/推理小説やサスペンス小説70作品をランキング形式で小説好きがまとめてみました。ここで紹…
三島マコト / 81 view

読書感想文の本おすすめランキング40選&選び方【学年別・2025最新版】
今回は読書感想文の本の選び方、そしておすすめの本を学年別(小学校低学年と高学年・中学生・高校生)かつ人気ラン…
もどる / 44 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード