スポンサードリンク

蒸し器の選び方のポイント3点

おすすめの蒸し器のランキングをご紹介する前にまずは蒸し器を選ぶ際のポイントを確認していきましょう。

ポイント1.種類をチェック

蒸し器にはいくつかの種類があります。まずはそれぞれの特徴を知り、どのタイプにするのかを決定しましょう。各種類の特徴は以下の通りです。

・せいろタイプ

・せいろタイプ

蒸し料理というとせいろを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。せいろタイプは自然の素材を使用しているので蒸した料理が美味しくなるという特徴があります。水分調節が自然とできるのも特徴なのでべちゃっとしてしまいがちな中華まんやパンもふんわりと仕上げてくれます。

木のナチュラルな色合いや香りが持ち味ですが、この匂いが食材にうつってしまうことがあるので繊細な料理を作るのには適していないのが難点です。

・ステンレスタイプ

・ステンレスタイプ

ステンレスタイプの蒸し器は熱伝導が良いという特徴を持っているので手早く料理を完成させたい方に非常に適しています。匂い移りもないので安心して使用できるというのもメリットでしょう。また、お手入れが簡単で、通常の鍋のように洗えるのも便利なポイントです。

・電気タイプ

・電気タイプ

コンセントを接続することで簡単に調理が行えるので簡単に調理を行いたい方におすすめのタイプです。スチームクッカーという名称の方がなじみがあるかもしれません。面倒な火の調節を必要としないので料理が苦手な方にもおすすめです。

・シリコンタイプ

・シリコンタイプ

称で人気を集めているのでご存知の方も多いのではないでしょうか。手軽に使用できる点やコンパクトな本体が特徴で一人暮らしの方が一番使いやすいタイプかもしれません。しかし、素材がシリコンなので色や香りの強い料理を作るとシリコンスチーマーに色や香りが移ってしまうことがあるので注意が必要です。

ポイント2.IH対応かをチャック

近年はIH調理器を使用している家庭が増えてきています。IH調理器の場合、キッチンツールの中には使用できないものもあるので購入前に確認しておく必要があります。迷ったらスチームクッカーやシリコンスチーマーのようなタイプを選ぶと良いかもしれませんね。

ポイント3.サイズをチェック

蒸し器のサイズ展開は様々なので作る料理や用途に合わせて選ぶのがおすすめです。せいろのようにそのまま食卓に出すタイプであればテーブルに出して邪魔にならないサイズを選ぶようにしましょう。また、通常の鍋の付属として目皿のようなタイプの蒸し器を購入するのであれば鍋におさまるサイズを選ぶ必要があります。

いずれのタイプを選ぶにしてもあらかじめよく作る料理を考えておくと選ぶ際の目安になりますよ。

おすすめ蒸し器ランキングTOP5~1(せいろタイプ)

5位:吉野天然ヒノキ 国産和せいろ

17,380円

サイズ:約内径27×高さ16.5cm
素材:吉野天然ヒノキ

国産のヒノキ材を使用した和せいろです。蒸気を逃がしづらい設計になっており、ムラなく熱を通すことができます。
また食材に水滴が落ちにくくなっているので、綺麗に仕上げることができますよ。

以前から使っていたせいろが壊れてしまい、色々探しましたが、せいろ自体を取り扱っている店舗が少なく見つけられず…。こちらで購入しました。早速、お赤飯を炊いたのですがふっくらとしっかり蒸し上がりました(●´▽`●)

4位:イービーエム(EBM) 桧 日本釜用 板セイロ 30cm

8,156円

サイズ:φ295mm 深さ:135mm 底内径:φ310mm
重量:940g
素材:桧

香りの良いヒノキを素材に使用した贅沢感のあるせいろです。この製品は直径30㎝ですが24㎝、27㎝、33㎝とサイズ展開が豊富なので用途に応じたサイズを選ぶことができます。職人の技の光る逸品で口コミでの評価も高い製品です。

正月用の餅米を蒸す為に購入。今年の正月に早速使いましたが、大活躍してくれました。作りもしっかりとしているので今後も大事に使っていきたいです。

3位:山一 ミニ和せいろ 15

3,456円

サイズ:上部内径14㎝
重量:499g
素材:本体・蓋・・・檜(ひのき) / すのこ・・・竹

手軽に使用しやすいミニサイズのせいろです。心地よいヒノキの香りがふわりと漂う湯気と共に香り、上質な時間を提供してくれます。木肌が余分な水分を適度に吸収してくれるので水滴が付着しにくくべたつかずに仕上がります。食卓にもそのまま出しやすいサイズ感も魅力です。

2位:IH対応 鍋つき蒸篭(セイロ) 2段(本体2個蓋1個)セット 業務用 せいろ蒸し器 (竹セイロ24cm)

6,490円

サイズ:セイロ:内径22×深さ45(mm) 鍋:内径×高さ(cm)24.5×8.5
重量:発送重量1.3㎏
素材:せいろ材質竹、鍋材質ステンレス
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

ダイソーの文房具おすすめ人気商品35選!ペン・クリップ・スタンプ・ペンケース・ノート…

ダイソーの文房具はオシャレなデザインのものから、破格なコスパ抜群文房具まで、品揃えが良く人気があります。今回…

remochan8818 / 393 view

100円ショップのおすすめランキング14選~人気の100均ストアを紹介【2024最新…

今や100円ショップは108円というお手頃価格で高品質なアイテムを購入することができ、私たちの暮らしの中でな…

remochan8818 / 253 view

ハサミのおすすめ人気ランキング20選と口コミ~選び方4つのポイントも紹介【2024最…

文房具として紙を切る用途以外にもキッチンや裁縫道具としてなど使用用途が広いはさみ。どのご家庭にも必ず1ハサミ…

もどる / 440 view

電気毛布のおすすめ人気ランキングTOP30と口コミ【2024最新版】

寒い季節は布団まで冷たくなってしまいますが、電気毛布があればポカポカの毛布に包まれることができますよね。今回…

remochan8818 / 299 view

靴ブラシの人気おすすめランキング21選!選び方もご紹介【2024最新版】

靴ブラシをお探しですか?ブラシの毛の種類もカタチも大きさも本当にいろんなモノがあって選ぶのが大変ですよね。今…

taurus7 / 299 view

万年筆インクのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2024最新版】

おしゃれで大人の筆記具として定着している万年筆ですが、どのようなインクを選べばよいのかわからないという方も多…

maru.wanwan / 334 view

カメラ用の三脚おすすめランキング14選と口コミ~選び方も総まとめ【2024最新版】

コンパクトデジカメ・一眼レフなどカメラ趣味を始めて慣れてくると欲しくなるのが三脚ですよね。三脚があればカメラ…

もどる / 438 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

靴べらのおすすめ22選!おしゃれな携帯用・スタンド別の人気ランキング【2024最新版…

靴を履く際のサポート役として人気のある靴べら。その靴べらも多くのメーカーから様々な種類の靴べらが展開します。…

maru.wanwan / 398 view

ガラスペンのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【安い/高級別・2024最新…

大人の筆記用具として万年筆と匹敵するような人気を集めているガラスペン今回はそんなガラスペンの選び方を解説し、…

maru.wanwan / 338 view

耳毛カッターおすすめランキング20選と選び方【2024最新版】

皆さんは、耳毛が気になることはありませんか?耳から毛が見えるようだと、少し見栄えが悪いですよね。そこで今回は…

yoshitani / 252 view

おしゃれな電卓おすすめランキングTOP20【2024最新決定版】

最近ではボールペンやポストイットなど、デザイン性に優れた文房具が人気を集めています。そんな中で注目を集めてい…

maru.wanwan / 331 view

眉毛用ハサミのおすすめランキングTOP20と選び方【2024最新版】

皆さんは、眉毛用ハサミを使用したことがありますか?眉毛を整えるときには、工作的なハサミだけではなく、眉毛用の…

yoshitani / 259 view

ふきんのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2024最新版】

毎日使うものだからこそ、こだわりたいふきん。使い捨てタイプのものから素材にこだわったふきんまで、種類は様々で…

remochan8818 / 242 view

トイレブラシおすすめ人気ランキング16選と口コミ~選び方もご紹介【2024最新版】

皆さんはどんなトイレブラシを使っていますか?意識をしていない方も多いかと思いますが、案外色々な種類のトイレブ…

minmin / 304 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング