
メジャーリーグ(MLB)の人気チーム/球団ランキング30選~アリーグ・ナリーグ別【2025最新版】
メジャーリーグ(MLB)はアメリカンリーグとナショナルリーグに15チームずつ所属し、全30チームによって優勝を目標に激しい戦いが繰り広げられます。今回は、メジャーリーグ人気球団ランキングを紹介します。
スポンサードリンク14位:ピッツバーグ・パイレーツ

ピッツバーグ・パイレーツは、ナショナルリーグ中地区に所属する球団で、本拠地はペンシルべニア州ピッツバーグにあるPNCパークに置いています。ワールドシリーズ制覇5回を誇る名門で、第1回ワールドシリーズにも出場しています。チームの黄金時代は1970年代で、ロベルト・クレメンテやウィリー・スタージェルといったスター選手が揃い、地区優勝6回を果たすなど、圧倒的な強さを誇りました。1990年から1992年にはジム・リーランド監督の下、バリー・ボンズらの活躍で地区3連覇を果たします。しかし近年では長い低迷が続いており、1993年から2012年まで20シーズン連続負け越しを記録し、さらに観客動員数の低迷にも苦しんでいます。
13位:シンシナティ・レッズ

シンシナティ・レッズはナショナルリーグ中地区に所属する球団で、本拠地はオハイオ州シンシナティにあるグレート・アメリカン・ボール・パークに置いています。創設してしばらくは優勝とは縁のないシーズンが続き、1919年のワールドシリーズで後に八百長が発覚するシカゴ・ホワイトソックスを破って初の世界一に輝きました。その後長い低迷期に入りますが、1940年に2度目のワールドシリーズ制覇を果たします。チームの黄金期は1970年代で、名将スパーキー・アンダーソンの下、ジョニー・ベンチ、ジョー・モーガン、ピート・ローズらが活躍、「ビッグレッドマシン(The Big Red Machine)」のニックネームで全米に旋風を巻き起こして、メジャー屈指の人気を擁しました。1970年代には1975年、1976年とワールドシリーズ2連覇、リーグ優勝4回、地区優勝6回を誇り、1978年には日米野球で来日し、日本のファンに強烈な印象を残しています。2000年代では2001年から2009年まで9年連続で負け越しのシーズンが続き、現在も苦しいシーズンが続いています。
12位:フィラデルフィア・フィリーズ
11位:サンディエゴ・パドレス

サンディエゴ・パドレスは、ナショナルリーグ西地区所属の球団で、本拠地はカリフォルニア州サンディエゴにあるペトコ・パークに置いています。本拠地であるサンディエゴはアメリカ西海岸最大の海軍および海兵隊基地を構える軍事都市であることから、毎年4月には現役、及び退役軍人への感謝と敬意を捧げるイベント「ミリタリー・オープニングデー」が行われ、迷彩模様の軍服のような限定ユニフォームを着用します。2008年からはこのユニフォームは毎週日曜日のホームゲームで着用されています。また、メキシコに隣接しているため、メキシコと関わりの深い大物選手を獲得するなどメキシコ人野球ファン向けのアピールも行い、ファン層を拡大しています。2004年に開場した投手有利のペトコ・パークを生かして、2007年のチーム防御率はリーグ唯一の3点台を記録するなど、安定した投手陣を誇っていますが、その反面、打線は力不足と言わざるを得ず、ペトコ・パークを本拠地として以来、エイドリアン・ゴンザレスが初の30本塁打以上を記録したものの、チーム打率はリーグワースト2位の.251に留まっています。チーム成績も2006年の地区優勝以来、上位に食い込むことができず、今後の巻き返しが期待されています。
メジャーリーグ人気球団ランキングTOP10-6(ナリーグ)
10位:ニューヨーク・メッツ

ニューヨーク・メッツは、ナショナルリーグ東地区所属の球団で、本拠地はニューヨーク州ニューヨーク・クイーンズにあるシティ・フィールドに置いています。ヤンキースとの対戦はサブウェイ・シリーズと呼ばれ、MLBで最も熱いカードの一つとされています。サブウェイとは地下鉄のことで、両チームの本拠地であるシティ・フィールドとヤンキー・スタジアムが地下鉄で結ばれていることに由来しています。しかし、常勝軍団といわれるヤンキースに比べ戦力、知名度共に劣っており、1969年、1986年と2度のワールドシリーズ制覇を成し遂げた時期を除いて、下位に沈むことが多かったメッツですが、近年は積極的な大型補強を行っており、2006年に18年ぶりの地区優勝、2015年には15年ぶりのリーグ優勝を成し遂げるなど長年続いた低迷期から脱しつつあります。 日本では知名度及びマスコミの報道頻度でヤンキースに比べやや地味な印象が否めませんが、本拠地ニューヨークではヤンキースに負けず劣らずの人気を誇っている球団です。
9位:アリゾナ・ダイヤモンドバックス

アリゾナ・ダイヤモンドバックスは、メジャーリーグベースボールナショナルリーグ西地区所属の球団で、本拠地はアリゾナ州フェニックスにあるチェイス・フィールドに置いています。MLBのエキスパンション(球団拡張)の一環として1998年創立し、1年目は65勝97敗と大きく負け越しますが、同年末にMLB屈指の左腕ランディ・ジョンソンの獲得に成功し、ワールドシリーズ制覇への大きな一歩を踏み出します。2001年にはジョンソンと豪腕カート・シリングの大車輪の活躍により、ワールドシリーズでニューヨーク・ヤンキースとの歴史的死闘の末、第7戦でルイス・ゴンザレスがヤンキースの守護神マリアノ・リベラから逆転サヨナラヒットを放ち、球団創設4年目でワールドシリーズ制覇という快挙を成し遂げました。シリーズのMVPはジョンソンとシリングが同時受賞しています。その後は当時のようなスター選手は存在しませんが、2015年にドジャースからエースのドナルド・ザカリー・グレインキーを獲得し、巻き返しをはかっています。
8位:ワシントン・ナショナルズ
7位:アトランタ・ブレーブス
関連するまとめ

歴代の女子ハンドボール選手・人気かわいいランキングTOP20【2025最新版】
今回は歴代のかわいいハンドボール女子選手の人気ランキングTOP20を紹介していきます。走って・飛んで・投げる…
maru.wanwan / 388 view

【かわいい】女子マラソン選手人気ランキングTOP17【歴代・2025最新版】
オリンピックなどの著名な大会での活躍で知られる女子マラソン選手たちですが、近年は、ルックスの良さも注目される…
kent.n / 338 view

歴代フェンシング選手の人気有名ランキング20選・男性女性別【2025最新版】
西洋式の剣術から発達した人気のスポーツであるフェンシングは、剣を片手に持ち、1対1で互いに相手を突き、または…
maru.wanwan / 191 view

歴代の女子スポーツクライミング選手20選・人気ランキング【2025最新版】
垂直にそり立つ壁をカラフルなホールドを使って道具を持たずに自身の体一つで登る「スポーツクライミング」は202…
maru.wanwan / 60 view

フィギュアスケート・国の強さランキング20選~男子・女子別【2025最新版】
日本でいえば羽生結弦、宇野昌麿といった人気スター選手が活躍するフィギュアスケートですが、世界で見れば日本はど…
maru.wanwan / 138 view

プロ野球脱税事件の犯人と主犯!金額が衝撃ランキング19選【2025最新版】
華やかなプロ野球の世界ですが、1997年に日本中に衝撃を与えた脱税事件をご存知でしょうか?今回はそんなプロ野…
maru.wanwan / 68 view

歴代の空手女子選手・人気かわいいランキングTOP20【2025最新版】
今回は歴代のかわいい女子空手選手の人気ランキングTOP20を紹介します。1人で行うかっこいい型と、2人で戦う…
maru.wanwan / 432 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

歴代テコンドー選手の有名人気ランキング20選・男子女子別【2025最新版】
競技人口は7,000万人といわれる韓国で生まれたスポーツ、格闘技のテコンドーですが、日本人のテコンドー選手を…
maru.wanwan / 101 view

プロ野球選手の私服ファッション40選~ダサい編TOP5・おしゃれ編TOP20【202…
かつてのプロ野球選手の私服は、Jリーグの選手とは違い、ダサいと有名でしたが、現在では若いイケメン選手が中心に…
maru.wanwan / 332 view

Breaking Down歴代出演者の強さランキング86選【2025最新版】
様々なバックボーンをもった格闘家が集まり「1分1ラウンド」で決める総合格闘技イベントのBreaking Do…
maru.wanwan / 333 view

歴代人気ジョッキー/騎手の強さランキング37選・世界と日本別【2025最新版】
馬に跨り、馬上から馬を操縦することでレースを優位に運び、優勝を目指す競馬の騎手は、世界中に多く存在しています…
maru.wanwan / 129 view

【甲子園】高校野球の強さ都道府県別ランキングTOP47【2025最新版】
毎年春の選抜高校野球、夏の選手権大会と2度、甲子園で熱い戦いを繰り広げる高校野球ですが、いったい日本全国の4…
maru.wanwan / 1035 view

【歴代】日本人ボクサー最強ランキングTOP25【2025最新版】
日本では多くの格闘技が親しまれていますが、その中でも抜群の注目度なのがボクシングです。今回は、歴代日本人ボク…
kent.n / 299 view

野球の強さ国別ランキングTOP30~世界で最強の国とは【2025最新版】
日本では多くのファンを集める野球ですが、オリンピックやWBCなど国際大会でも野球にも注目が集まっています。今…
maru.wanwan / 181 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
観客動員数15位:811,104人(10,014人/1試合)
Twitterフォロワー数:332,206
創立:1993年
ワールドシリーズ優勝:2回
リーグ優勝:2回
地区優勝:0
ワイルドカード:2回