スポンサードリンク
売っているスーパーなども減ってきて、残念です。
ケチャップにタバスコを混ぜてもこのコクは出ないので、はまっています。

4位:ナガノトマト 長野県産ケチャップ 240g

540円

内容量:240g
カロリー:100gあたり89Kcal
原材料:トマト(長野県)など

長野県産の完熟トマト100%使用!瓶入りの贅沢なケチャップ。甘味や塩味を抑えているので、トマト本来の美味しさを味わうことができます。料理に使ってももちろんOKですが、そのまま掛けていただくとより美味しさが分かります。

値段は高いのですが、一度食べたらこれ以外のケチャップだと物足りなくなってしまい、もう何度もリピートしています。
シンプルなオムレツも、ソーセージもこれをかけるだけで味に深みが出て美味しくなるので朝食の時に重宝します。
スプーンに残ったケチャップをそのまま舐めても美味しいです。

テレビ番組や口コミで徐々に人気が広がった「明宝 トマトケチャップ」。岐阜県産トマトを使用し、地元の女性たちが手作業で作ったケチャップです。「ジャムのように美味しい」と評判の商品なので、そのままソースとして食べるのがおすすめです。

テレビで見て久しぶりに食べたくなり注文しました。届くまでにかなり時間がかかりましたが、商品自体には満足です。安定の美味しさです。

出典:満足です

2位:ナガノトマト 国産つぶ野菜入り信州生まれのケチャップ 295g×3袋

1,422円

内容量:295g×3袋
原材料:トマト、たまねぎ、砂糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、にんじん、醸造酢、食塩、香辛料、増粘剤(加工デンプン)

長野県の農家が育てた「愛果(まなか)」という品種のトマトを使ったケチャップです。にんじんや玉ねぎのみじん切り入りで、ツブツブ食感が楽しめます。料理の幅が広がるだけでなく、そのままソース代わりにしても絶品です。

うちはホットドッグのソースにもよく使います

トマトソース?的な感じでしょうか??
大好きです!!

1位:カゴメ トマトケチャップ プレミアム 260g

527円

内容量:260g
原材料:トマト、砂糖、醸造酢、食塩(沖縄海水塩)、たまねぎ、香辛料

いつもとは違う贅沢感を楽しめる「カゴメ トマトケチャップ プレミアム」。厳選した素材を使った高級ケチャップです。瓶入りなところもオシャレですよね。ちょっとしたプレゼントにもおすすめ!

本当に美味しいです。
ケチャップをこえたケチャップです。
ピザをつくるとき、ピザソースがわりに使えます。
オムレツもスパゲティも、ほかの味付けは必要ないくらい完成されたケチャップです。
と言ってもスパイシーというわけではなく、このまま舐めてもうまいです。

【健康を意識】ケチャップのおすすめランキング TOP5-1と口コミ

5位:デルモンテ リコピンリッチ 485g×5個

983円

内容量:485g×5個
原材料:トマト、糖類(ぶどう糖果糖液糖、砂糖)、醸造酢、食塩、たまねぎ、でん粉、香辛料

高リコピンの完熟トマトを使用した贅沢なケチャップ。通常のトマトケチャップと比較してリコピンを1.5倍も多く含んでいます。もちろんその分、味も濃厚です。

カゴメの大人のトマトケチャップを使ってましたがCMを見て気になったので買ってみました。 カゴメも良いですが本商品は価格、内容量、味、本数とも十分納得ができるのでこれから先はリコピンリッチをリピ買いしても良いかも♪

4位:カゴメ 有機トマト使用ケチャップ 300g×3個

654円

内容量:300g×3個
原材料:トマト、砂糖、醸造酢、食塩、たまねぎ、香辛料

有機トマトや有機玉ねぎを贅沢に使った濃厚なケチャップ。美味しさはそのままで、塩分を30%カットしています。塩分が少ない分、色々な料理に使いやすいのも嬉しいです。

初めて購入しましたが、トマトの味が濃いです
他のカゴメのケチャップと比べると、うまみが濃い気がします
どちらかというとマヨラーなほうですが、ケチャラーになりそうです

3位:ハグルマ 有機栽培トマト使用ヘルシーケチャップ 290g

798円

内容量:290g
原材料:濃縮有機トマト(中国他)、上白糖(オーストラリア、タイ、日本他)

食塩・塩化カリウム不使用で、さらに糖類を15%カット(当社比)したケチャップです。有機栽培のトマトを使用しているので、健康に気を遣っている方も安心してご使用いただけます。

食塩不使用だとは思えない、普通に美味しいケチャップです。
ロールキャベツに足しても美味しい。

2位:ハグルマ 砂糖不使用ケチャップ 285g×2本セット

598円

内容量:285g×2本セット
原材料名:トマト、難消化性デキストリン(食物繊維)、醸造酢、玉ねぎ、食塩、香辛料、にんにく

糖類の甘味料を一切使用せず、トマト本来の美味しさを楽しめるケチャップです。なんと糖質60%、塩分50%オフを実現!体に良くて美味しい夢のようなケチャップですね。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

パイナップルジュースのおすすめ人気ランキング18選と口コミ【2025最新版】

程よい酸味と甘味が人気のパイナップル。生や缶詰を食べるのも良いですが、手軽に飲めるパイナップルジュースもおす…

すぎみつ / 522 view

冷凍餃子ランキング人気おすすめ15選と口コミ&選び方【2025最新版】

餃子を手作りするには、材料も手間も時間もかかります。しかし、冷凍餃子ならフライパンで焼くだけで簡単に出来上が…

ゆさママ / 597 view

血液サラサラの飲み物・食べ物・サプリランキング25選【2025最新版】

偏った食生活などが原因で血流が滞ると、体に様々な悪影響が現れる可能性があります。健康の為に血流が良い状態「血…

すぎみつ / 606 view

スーパーマーケット人気ランキング30選と口コミ!安い・高級別におすすめスーパーを紹介…

わたしたちの生活に欠かすことのできないスーパーマーケット。安さを求める方から高級志向の方まで、スーパーに求め…

remochan8818 / 3391 view

市販のスムージーおすすめ人気30選!液体・粉末別ランキング【2025最新版】

健康やダイエットに良いと注目を集めているスムージーですが、どんなものを選ぶと良いのでしょうか。今回はスムージ…

remochan8818 / 910 view

ノンアルコールワインの人気おすすめランキングTOP20【2025最新版】

近年、ノンアルコール製品は凄まじい勢いで急成長を見せ、各メーカーとも生き残りをかけ、最新商品の開発に力を入れ…

maru.wanwan / 699 view

醤油のおすすめランキング人気25選と口コミ!5つの目的別で紹介【2025最新版】

日本人の食生活に欠かすことのできない醤油。醤油は目的別に選ぶのがおすすめです!今回は、醤油の種類や選び方、そ…

すぎみつ / 534 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ミニストップのスイーツおすすめ20選!人気ランキングと口コミ【2025最新版】

ミニストップのスイーツは、他の大手コンビニにも負けない美味しいこだわりのスイーツが揃っています。今回は、ミニ…

remochan8818 / 708 view

京都八ツ橋の人気おすすめランキング22種類【2025最新版】

京都を代表する和菓子といえば思い浮かぶのが「八ツ橋」ですが、八ツ橋と一言で言ってもその種類は豊富で、どれを選…

maru.wanwan / 583 view

炭酸飲料ランキング人気おすすめTOP30【2025最新版】

子供から大人まで人気の炭酸飲料。味や炭酸の強さなど、お好みで様々な種類を選ぶことができます。今回は、炭酸飲料…

remochan8818 / 600 view

昆布茶のおすすめ人気ランキングTOP20と口コミ【2025最新版】

昆布茶は昆布の美味しい味わいと風味を堪能でき、カフェインもないのでお子様から大人まで幅広い方に親しみのあるお…

remochan8818 / 476 view

白ワインのおすすめ人気ランキング30選と口コミ【甘口・辛口・安い・高級別・2025最…

魚介料理と相性抜群の白ワイン。デイリー向きから、ギフト用に最適な高級ワインまで様々な種類があります。今回は、…

すぎみつ / 570 view

すき焼きのたれのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

すき焼きの味を大きく左右する割り下(たれ)。自分で一から割り下を作るのは大変ですし、失敗したらせっかくの食材…

すぎみつ / 1013 view

ホットケーキミックスのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

「ホットケーキミックスなんてどれも同じ」と思っていませんか?実は、ホットケーキミックスの選び方次第で、味や食…

すぎみつ / 515 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S