スポンサードリンク
母の代から、砂糖はこれを使用しています。
わざとらしくないナチュラルな甘みで、料理から紅茶などのドリンクまで、全てこれを使用してます。
田舎で近くにスーパーがない為、急遽こちらで購入。
これがないと生きていけないというくらい、これがないと困る砂糖です。

2位:山口製糖 料理党 500g ×10袋

2,831円

内容量:500g ×10袋
原材料:原料糖

サトウキビを原料とした三温糖。「料理党」という商品名がインパクト大!豊かな風味とコクのある甘みが特徴的で、煮物に使うと美味しいと評判です。もちろん他の料理にも◎

水気のものと合わせると綺麗に溶けます。
味に関しても、癖が少なく柔らかい甘さなので、老若男女に受け入れられる万能的な甘さです。その為、料理・卓上砂糖・製菓用等々幅広く使用出来ます。

1位:宮崎製糖 玉砂糖 1kg

1,061円

内容量:1kg
原材料:粗糖・糖蜜

昔ながらの製法で作られた宮崎製糖の「玉砂糖」。原料糖に糖蜜を加えて作る含蜜糖です。まろやかな風味とコクが特徴的で、煮物や煮魚に使うと格段に美味しく仕上がります。

きび砂糖がほしくて購入しました。こちらのお砂糖は少しかたまりになりやすく、色もだいぶ濃い目です。
ただ煮物にいれてもこくがあり美味しく頂いています。

【健康を意識】砂糖のおすすめランキング TOP5-1と口コミ

5位:波動法製造 極楽きび糖 1kg

1,058円

内容量:1kg
原材料:原料糖(種子島産さとうきび)、食塩(極楽塩)

種子島産のサトウキビを贅沢に使用したきび糖です。驚いたのは食塩(極楽塩)を少量混ぜていること。食塩を少量だけ混ぜることで、よりマイルドで美味しいきび糖に仕上がるそうです。

体によさそうなので、使い始めました。すき焼きはコクが出て、家族みんなが気が付きました。
ミルクティーに甘さをつけたいときは、このきび糖がおいしいです。
パンを作るときも使っています。焼き上げたときの香りが、独特の香ばしさです。

4位:貿易屋珈琲店 純黒糖粉末 500g

540円

内容量:500g
原材料:黒糖(さとうきび)

無農薬のサトウキビのみを使った粉末黒等。原料はサトウキビのみ。余計なものは一切使っていないので、サトウキビ本来の風味を楽しめます。溶けやすく、お菓子作りや飲み物など幅広く使うことができます。

健康のために黒砂糖に変えました。
サラサラしているのでお菓子作りに使っています。
やはり黒砂糖独特の風味があるので料理には向かないメニューもある感じです。
料理には少量しか使わないので三温糖にして、多目に使うお菓子には黒砂糖といった風に使い分けています。

3位:素焚糖 600g

678円

内容量:600g
原材料名:原料糖(奄美諸島産さとうきび100%)

奄美諸島産サトウキビ100%使用の「素焚糖」。素焚糖とは、「素(素材)」のミネラルを損なわずに、丁寧に炊き上げた砂糖のことです。クセがないので様々な料理に使うことができます。

白砂糖は身体に良くないと聞き色々調べてこの素焚糖にたどり着きました
何年もこれ一筋です
癖も無く、個人的には白砂糖よりも甘い(コクがある)のか砂糖を使う量が減ってます

波照間(はるてま)島産の黒砂糖ブロック。濃厚な味わいと程よい苦味がクセになります。そのまま食べても美味しいので、おやつや小腹が空いた時におすすめです。

これまで食べていた加工黒糖とはまったく違う味で、大満足です。
本物の味とは、こういうものだと知りました。
本物志向の知り合いに、1袋贈呈するほど、美味しい黒糖です。

1位:ムソー てんさい含蜜糖・粉末 500g

650円

内容量:500g
原材料:てん菜(ビート)

使いやすさと健康、両方を兼ね備えたおすすめの商品です!北海道産てん菜を原料としており、蜜分とオリゴ糖を含んだ「てんさい含蜜糖」の粉末。オリゴ糖はお腹に優しく、便秘気味の人にもおすすめです。

砂糖の知識はなく、普通のものを使っていましたが、体によくないと、体調管理に厳しい人に注意され購入してみることに。
自然な甘さで、癖も全くなく、最初からこれにしてればよかったと思うほど美味しいお砂糖です。
料理にも影響はなく、コーヒーもこれで。

まとめ

砂糖のおすすめランキングを口コミつきで紹介してきました。今まで何となく特売品の上白糖を選んでいた人も多いのではないでしょうか?オールマイティーに使える上白糖も良いですが、少しこだわって目的別に砂糖を選んでみるのもおすすめですよ。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

ビーフジャーキーの人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2023最新版】

おつまみに欠かせないビーフジャーキーですが、商品によって様々な味や食感を楽しむことができます。そこで今回は、…

remochan8818 / 47 view

市販ヨーグルトのおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【2023最新版】

市販されているヨーグルトには様々な種類があります。今回は、市販されているヨーグルトの種類とその選び方、またお…

ゆさママ / 64 view

生クリームのおすすめ人気ランキングTOP20と口コミ【2023最新版】

ケーキ作りや生チョコなどのお菓子作り、様々な料理にも活躍する生クリームは、万能な料理アイテムでもあります。今…

remochan8818 / 92 view

サラダチキンをコンビニ別に比較!おすすめ商品TOP10【2023最新版】

低カロリーで高たんぱくなサラダチキン。今回は有名コンビニのであるセブンイレブン・ローソン・ファミリーマート3…

ゆさママ / 143 view

カルピス人気おすすめランキングTOP20と選び方【2023最新版】

カルピスは小さな子供からお年寄りまで、長年多くの人たちに愛され続けている乳酸菌飲料で、最近ではその種類も豊富…

remochan8818 / 181 view

スポーツドリンクおすすめランキング26選【ボトルから粉末まで!・2023最新版】

スポーツドリンクには運動後や発汗量の多い風邪の時など、さまざまな活用シーンがありますよね。粉末タイプからドリ…

taurus7 / 79 view

ケチャップのおすすめ人気ランキング25選と口コミ!目的別に紹介【2023最新版】

ナポリタンやオムレツなど、食卓の人気メニューに欠かせないケチャップ。いつも何となく同じメーカーの商品を購入し…

すぎみつ / 81 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

乳酸菌飲料のおすすめランキング25選と口コミ&選び方【2023最新版】

乳酸菌飲料は、健康が気になる人に人気の商品です。乳酸菌に色々な味わいを加え飲みやすく仕上がったものが多いです…

ドリームハンター / 74 view

白ワインのおすすめ人気ランキング30選と口コミ【甘口・辛口・安い・高級別・2023最…

魚介料理と相性抜群の白ワイン。デイリー向きから、ギフト用に最適な高級ワインまで様々な種類があります。今回は、…

すぎみつ / 67 view

モンスターエナジーの種類&人気おすすめランキング8選と口コミ&選び方【2023最新版…

エナジードリンクとして日本でも1位2位を争うブランドであるモンスターエナジーは、それぞれ特徴を有したいくつか…

maru.wanwan / 569 view

コチュジャンの人気おすすめランキング18選と選び方&口コミ【2023最新版】

辛さとコクのある味わいがクセになるコチュジャン。ご家庭にコチュジャンがあれば、本格的な韓国料理もお手のもので…

remochan8818 / 169 view

京都八ツ橋の人気おすすめランキング22種類【2023最新版】

京都を代表する和菓子といえば思い浮かぶのが「八ツ橋」ですが、八ツ橋と一言で言ってもその種類は豊富で、どれを選…

maru.wanwan / 277 view

おからパウダーのおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2023最新版】

おからパウダーは、低糖質で高タンパク、食物繊維も豊富なのでダイエットや健康維持に人気があります。今回はそんな…

remochan8818 / 55 view

のど飴ランキングおすすめ20選と口コミ【2023最新版人気】

のど飴は喉ににやさしいだけでなく、ハーブや果実など様々な味を楽しめるのも魅力のひとつですね。今回はそんなのど…

remochan8818 / 160 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング