
サーフボードの人気ブランド&おすすめ商品ランキング20選【2025最新版】
サーフィンは、東京オリンピックの公式種目にも採用され、今最も注目を浴びているスポーツの一つとされています。今回はサーフボードの選び方と人気ブランド&おすすめ商品ランキングTOP20を紹介します。
18位:Haydenshapes Surfboards(ヘイデンシェイプスサーフボーズ)
HAYDEN SHAPESのこちらのサーフボードは、2年連続サーフボードオブザイヤーに選ばれた現代を代表するサーフボードです。とてもスタイリッシュでシンプルなデザインが人気で、小波からヘッドの波まで対応することができます。
17位:RIP CURL(リップカール)
56,500円
■Width[最大幅]:22”(55.88cm)
■Thickness[最大厚]:2 3/4”(6.99cm)
■重量:6.2Kg(FIN含む)
■素材:Polyester(ポリエスター)
■Volume:記載なし
■FIN形状:TRI/ON FIN
■カラー:RED×CLEAR
リップカールのこちらのサーフボードは、ロングボードのセカンドボードとしておすすめで、初心者から上級者まで幅広く使うことが出来るデザインで、非常に操作性に優れ、動かしやすくテイクオフがしやすい点が特徴です。ファンボードタイプなので、ゆったり派にもアグレッシブ派にも両方で使える人気のサーフボードです。
16位:LOST(ロスト)
172,800円
サーフボードの人気ブランド商品ランキングTOP15-11
15位:CLOVER (クローバー)
35,000円
6’6”(198.1cm)×21 1/4”(53.9cm)×2 5/8”(6.7cm)
6’9”(205.7cm)×21 1/2”(54.6CM)×2 3/4”(7.0cm)
●ボリューム: 6’6”:41.2L、6’9”:45.8L
●カラー:CLEAR
●FIN :ORIGINAL TRY(FCS M5タイプ)
クローバーのファンボードは、どのようなレベルのサーファーでもすぐにテイクオフを可能にし、波乗りを楽しむことができるおすすめのサーフボードです。サーフィンをこれから始める方には特におすすめで、非常に扱いやすいシェイプデザインと、浮力のバランスをとっており、テイクオフが非常に早く、無理せずに練習することができます。確実に上達を感じることができ、楽しくステップアップすることが可能なおすすめのファンボードです。
14位:DIAMOND HEAD(ダイヤモンドヘッド)
59,900円
5’11( 180.34cm) * 21 1/4(53.97cm) * 2 3/4(6.99cm) CL値約40.14
スモールウェーブでより早いテイクオフとアグレッシブな動きを追求した人気モデルです。パワーの少ないスモールウェーブの波質も、テイクオフが早く、クイックなレスポンスと安定感のあるコントロール性、スピード性能を容易に得られるようにデザインされています。また、幅広の厚めのアウトラインからは、想像もできないシャープな波を攻めることができるスモールサイズからミドルサイズの波に対応するサーフボードです。
13位:FIRE WIRE(ファイア ワイヤー)
63,000円
■Width[最大幅]:18 1/4”(46.36cm)
■Thickness[最大厚]:実寸(約5.6cm)
■重量:2.4kg(フィン除く)
■素材:EPS
■FIN形状:TRI/FCS
FIREWIREのこちらのサーフボードは、スタンダードタイプのショートボードで、薄くても細くても浮力を感じることができる点が最大の特徴です。薄くてとても反応が良いため、軽快に動けて浮力がある点は初心者から中級者まで幅広く使うことができるマルチなサーフボードです。
Haydenshapes Surfboardsは、1996年にHaden cox(ヘイデン・コックス)がシェイプデザインを始めたのがキッカケで、初期段階では地元のサーファー向けにデザインを開始したのが始まりです。特徴としてはフューチャーフレックスボードである、スッキリと収まったデザインとフレームはスピード製とドライブ感を最大限に活かすような構造になっている、アグレッシブなサーフィンをしたいというサーファーにおすすめのブランドです。