
ダイソーのおすすめキッチングッズ35選~人気ランキングと口コミ【2025最新版】
ダイソーのキッチングッズは、108円とは思えないほどのクオリティの高さと、アイデアグッズが豊富で主婦の強い味方です。今回はそんなダイソーのキッチングッズの人気おすすめランキングTOP35と口コミも合わせてご紹介していきたいと思います。
ダイソーに炊飯器でおかゆ作れるやつ売ってたんですよ!😳
— よよくろと4y&7m姉妹 (@random_star_2) 2019年2月9日
温野菜も一緒に作れるし、、何がすごいってダイソーだから108円!!
今日試しに大人のご飯と一緒に炊いたら、ちゃんとお粥出来てたし(そこは写真撮り忘れるドアホウ)!
そして濾す作業がめちゃめんどう文字数
#2018sep_babyツイオフ pic.twitter.com/5ZJYontBqo
【12位】キッズ用水筒
ダイソーのこちらの水筒は、真ん中にある筒を事前に凍らせておき一緒にセットすることで、冷たい状態を保ったまま持ち歩きができる優れものです。プラスチック製で軽いのでお子様におすすめで、暑い季節に重宝しますね。
ダイソーで水筒げっと。中に入ってる筒に水入れて凍らせれば冷たいまま持ち歩けるらしい。優れもの。いぇあ。 pic.twitter.com/SvhxhCVaPy
— 100均まとめ (@neimoru) 2019年4月15日
【11位】スープを美味しく食べるスプーン
その名の通りスープを美味しく食べることができると口コミで話題の、こちらのダイソーのスプーン。程よい重みがあり、スープと具を一度にたくさんすくえるのに口に運んだ際にはこぼれないという、こだわりの作りで絶妙なカーブが特徴です。108円で購入できますので、ぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか。
「スプーンを美味しく食べるスプーン」てなんやねん、と思ったら、「スープを美味しく食べる」だった。月曜から疲れてんな。
— ٩(CڡU)و (@ss10meer) 2019年4月15日
ダイソーで見つけた「スープを美味しく食べるスプーン」に驚きの声が!! https://t.co/w1atNeyhGV #スマートニュース
ダイソーのキッチングッズおすすめランキングTOP10-6と口コミ
【10位】スリムボトル
スリムなボディなのにしっかり350ml入るダイソーのスリムボトル。飲み物を入れてもバッグの中でかさばらず場所を取らないので便利です。キッチンでも調味料を入れたりなど、様々な用途で使うことができおすすめですよ。
ダイソーの「スリムボトル」、めっちゃおしゃれじゃないですか?
— BuzzFeed Japan (@BuzzFeedJapan) 2019年3月27日
スリムなのでバッグに入れてもかさばらない!
洗うときは水を半分くらいまで入れて、洗剤を垂らしてシェイクすればOKです!https://t.co/n6OcTr6clG pic.twitter.com/2uRxN4L4H5
【9位】炊飯マグ
ダイソーで300円(税抜)で購入できるこちらの炊飯マグは、洗ったお米と水をセットしレンジ500Wで7分加熱し蒸らすだけで、美味しいごはんが炊けちゃいます。食べたい時に短い時間でご飯が食べることができ、一人暮らしの方にも人気を集めています。
5.ダイソーの炊飯マグ
— おふみ@新刊出ます! (@ofumi_3) 2018年12月22日
レンジ7分+蒸らし10分で炊けます。一合だけ炊きたい時に重宝してます。300円です。
https://t.co/lgk7HMGuDf
【8位】アクとり落とし蓋
つぶつぶの突起が、アクまで取り除いてくれる便利な落とし蓋です。直径約15.5cmのシリコン製で、洗って何度も繰り返し使え経済的です。シリコン製なので箸でもつまみやすく、使い勝手もバツグンですよ。
ダイソーで売っている、アクとり落し蓋を使用中。
— さくり (@htmfaohs) 2016年9月23日
芋煮作っています。 pic.twitter.com/m8MTuIjkce
【7位】万能調理スプーン
ダイソの万能調理スプーンは、これ一つでおろす・つぶす・まぜる・炒めるの4つが可能で、キッチンに一つあるととても役立つアイテムです。また、煮物や茹でた野菜を鍋から取り出す際にも便利ですよ。
【6位】珪藻土コースター
素早く水分を吸収し、乾きも早い珪藻土は、汗をかきやすいグラスのコースターとしても人気があります。また、洗ったコップの水きりや、洗面所のコップ置き、ハンドソープ置きにすることで、水回りがベチャベチャになることがなく、おすすめですよ。
蓋を開けた時に湯気が水滴となってこぼれ落ちがちなので、ダイソーで珪藻土コースターを買った。すぐ乾いて良い。 pic.twitter.com/0j59epr1AP
— mariekko (@stem910) 2020年2月20日
ダイソーのキッチングッズおすすめランキングTOP5-1と口コミ
【5位】素焼きポット
ダイソーの素焼きポットは、砂糖と塩の2タイプを揃えており、砂糖と塩のそれぞれの特徴を考え、固まらずサラサラの状態に保ってくれる優れものです。見た目も可愛らしくキッチンによく馴染むデザインでおすすめですよ。サイドには小さなスプーン付きなので、使いたい時にパッと使うことができ便利です。
ダイソーの300円の素焼きポットが可愛いというネット記事を見て買ってみた。確かに可愛い😍😍😍 pic.twitter.com/ElLXNMi47S
— ぷうこりん (@kagicyou) 2019年1月12日
【4位】収納BOXスクエア
キッチンでも役立つダイソーのこちらの収納ボックスは、粉物や調味料、乾物など散らばりがちなものをスッキリ収納するのに重宝します。収納ボックスをきれいに重ねつこともでき、シンプルなデザインなのでどこに置いても違和感がなくおすすめです。
インスタグラムで火がついたダイソーの超人気商品「ふた付き収納ボックス」・「スクエア収納ケース」はもうゲットしましたか!? 100円に見えないクオリティ、使い勝手の良さから品薄状態が続いています。詳しくは記事をチェックしてくださいね!https://t.co/rFLTonJ3ZD
— サンキュ!編集部【公式】 (@39_editors) 2016年1月5日
【3位】耐熱ガラス容器
ダイソーの耐熱ガラス容器は、フタ付きなので保存にも便利で、電子レンジやオーブンにも使うことができ人気のあるアイテムです。ガラス製なのでおかずを保存してもニオイがつきにくく、そのままテーブルに出しても違和感がないのでおすすめですよ。
つむたんが使ってるDAISOの耐熱ガラス容器、地元のDAISOにやっと入ってきたので二つ買ってきたー!
— ちーな@ゆるダイエッター (@tsubachy) 2019年3月22日
料理用なのでまず二つ。
親にそんなに安いならもっと買ってきてよ!と言われて食器系買うの禁止と言われていた私はどうすればモードになっとる← pic.twitter.com/461LPPDgdY
【2位】ふわっとバターナイフ
硬いバターを薄く削りとることで、バターがパンの上で溶けやすく、とても塗りやすくなるダイソーのバターナイフ。その名の通りふわっと溶けるバターを楽しむことができ、塗りづらいバターをストレスなく塗ることができおすすめです。
ダイソーで買ったバターナイフが
— きみちゃん セネガルパロット (@kimichantenchan) 2018年11月25日
バター溶けやすくて便利でしたよ pic.twitter.com/NEKvNoeCy6