スポンサードリンク

テニスの本の選び方

テニスの本の選び方のポイントは、自分のテニスのレベルに応じた本を選ぶ点です。もし、まだテニスの経験がなく、これからテニスをはじめようとしているのであれば、まずはルールの解説書がおすすめです。そしてある程度テニスの経験があるのであれば、自分が伸ばしていきたいプレーや技術を解説している本を、また、テニスの試合に勝つための必勝本、実際のプロの選手の参考書などを選ぶとよいでしょう。

テニスの本の選び方と人気おすすめランキングTOP20-16(口コミ付き)

20位:テニス スピードマスター (勝利への近道!)

テニス スピードマスター (勝利への近道!)

1,404円

単行本(ソフトカバー): 192ページ
出版社: 新星出版社 (2014/9/4)
著者:石井弘樹

テニス スピードマスター (勝利への近道!) は、これからテニスを始めようとしている方に特におすすめのテニス本です。ラケットの種類やテニスコートの広さ、シューズやボールの形状など、基本的な事柄は全て解説されており、そのうえでサーブの打ち方、スマッシュの打ち方など、連続写真などの画像付きで詳しくレクチャーするバイブル本です。

初心者と中級者の中間くらいですがグリップとスイングの説明がネットで調べたどの情報よりも詳しくわかりやすく、参考に練習したところ、とても納得の行く結果を出すことができました。

19位:試合に勝つテニス 鈴木貴男のサーブ&ボレーレッスン

試合に勝つテニス 鈴木貴男のサーブ&ボレーレッスン

1,064円

単行本: 144ページ
出版社: 実業之日本社 (2008/11/28)
著者:鈴木貴男

本書は、世界水準テクニックの真髄を身に着けることができる人気テニス本です。世界のタカオこと鈴木貴男がサーブ、ボレーでライバルに勝つためのコツを伝授するという内容になっています。シングルス&ダブルスですぐに役立つノウハウがぎっしりと詰まっています。世界屈指のサーブ&ボレープレーヤーである鈴木貴男プロによる、自らの経験や体験を踏まえたサーブ、ボレーのコツをアマチュアプレーヤーも使えるようにわかりやすく解説しています。

書いてあることは分かっていることが多かったのですが、より見やすく、分かり易い。
ただ、インパクトの瞬間の写真やサーブアンドボレーの展開術などももう少し多いと最高なんですけどね。
しかし本当に鈴木貴男選手のフォームはキレイだなあ。

18位:テニス 泥臭くても勝つ攻め方

テニス 泥臭くても勝つ攻め方

593円

単行本(ソフトカバー): 211ページ
出版社: 東邦出版 (2015/11/12)
著者:橋爪宏幸

テニス 泥臭くても勝つ攻め方は、せっかく手に入れた素晴らしい技術を試合で有効に使う方法について考える時間はあまりつくられていない、それではどんなに優れた技術をもっていても試合では勝てない。決してきれいなエースを取って勝つことを否定しているわけではなく、形にこだわりすぎたり、理想を追い求めすぎるがゆえに勝てないのでは本末転倒、そこで時間や空間、周りの環境や相手の状態など、勝つために使えるものは全て使って泥臭くてもとにかく勝つ方法を紹介しています。

この本には試合に勝つ為のすべてが詰まっています。
今までなんとなく感じていたことが言葉に表されることで、頭で理解することができました。
特に自分に足りなかったものを知ることができたのは、これからのテニス人生にとって大きなものになる予感がします。
次の試合が楽しみです。

17位:テニス勝利への戦術 シングルス編

テニス勝利への戦術 シングルス編

2,160円

単行本: 169ページ
出版社: 大修館書店 (2003/12/1)
著者:神和住 純

テニス勝利への戦術 シングル編は、自分のプレースタイルに合った戦術パターンをマスターすれば、ゲームプランの立案が容易になり、戦略的な試合運びができるようになるという本で、全米テニス協会が長年かけて構築してきた、ゲームに勝つための58の戦術パターンと63のドリルを立体的な図版でわかりやすく解説しています。プレーヤーだけではなく、コーチにもおすすめのテニス本です。

テニスの戦術を学びたい人には、うってつけの教科書。当たり前の基本が網羅されている。小学生には難しいかもしれないが、何度も読み返す価値はある。

16位:配球とコンビネーションで勝つテニスダブルス

配球とコンビネーションで勝つテニスダブルス

1,512円

単行本: 176ページ
出版社: 学研プラス (2016/3/22)
著者:橋爪宏幸

配球とコンビネーションで勝つテニスダブルスは、ペアで戦うダブルスで勝つための必勝本になっています。ペアで戦うダブルスは、配給とコンビネーションが重要になります。そこでトーナメント200勝以上をほこる著者が豊富な経験で得た、今の技術・体力でも実践できる、目からウロコな勝ち方を130分のDVDと、豊富な図解で惜しみなく伝授する人気のテニス本です。

内容がとても良い。わかりやすい。
本だけでも値打ちがあるのに、それに基づいたDVDまでついています。
先日買った、ネットでDVDのみ8000円のものより格段に値打ちものでした。

テニスの本の選び方と人気おすすめランキングTOP15-11(口コミ付き)

15位:DVD付き もっと上達する!テニス

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

文庫本おすすめランキングTOP50と口コミ~ベストセラーも多数【2025最新版】

今回は読書ライフを楽しむべく、おすすめの文庫本の人気ランキングを口コミを交えてご紹介していきたいと思います。…

もどる / 179 view

少女漫画のイケメン人気ランキングTOP35【2025最新版】

女性なら誰だって憧れるストーリーそして、こんな人周りにいたらいいのになんて思うくらいのイケメン揃い…。少女漫…

risa / 451 view

夏目漱石の作品おすすめ20選!人気小説ランキングと口コミ【2025最新版】

お札の肖像として採用され、学校教科書にも登場する文豪・夏目漱石。多くの名作を残し、いまも尚多くの人たちに愛さ…

もどる / 61 view

恋愛小説おすすめランキングBEST80【2025最新版】

おすすめの恋愛小説80作品をランキング形式で小説好きがまとめてみました。ここで紹介する恋愛小説はどれも名作・…

三島マコト / 110 view

漫画雑誌の人気おすすめランキング30選!女性・男性別【2025最新版】

一定周期で発売されている漫画雑誌。週刊や月刊にかかわらず、誰しも一度は購入して読んだことがあるのではないでし…

もどる / 851 view

樋口一葉の作品おすすめランキング20選と口コミ!人気の小説まとめ【2025最新版】

樋口一葉はお札の肖像に採用されたことで、日本に知らない人はいないというほど、飛躍的に知名度を上げた小説家。今…

もどる / 47 view

大学生向けの本おすすめ人気ランキング32選と口コミ&選び方【2025最新版】

これからの人生を決定せざるを得ない大学生の時期の読書は非常に重要な意味を持ちます。今回は大学生のうちに読んで…

もどる / 66 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

りぼん歴代連載漫画の人気おすすめランキング30選【2025最新版】

集英社が発行している「りぼん」は1955年に創刊された、人気の少女漫画雑誌です。今回はそんな歴史あるりぼんの…

もどる / 163 view

ホラー小説のおすすめランキングBEST70【2025最新版】

おすすめのホラー小説70作品をランキング形式で小説好きがまとめてみました。ここで紹介するホラー小説はどれも名…

三島マコト / 111 view

芥川賞の歴代作家一覧!人気ランキングTOP50【2025最新版】

特に読書が趣味というわけではなくとも、ふとした瞬間に小説を読みたくなるときもありますよね。そこで今回は、芥川…

kent.n / 78 view

文庫本おすすめランキングTOP50と口コミ~ベストセラーも多数【2025最新版】

今回は読書ライフを楽しむべく、おすすめの文庫本の人気ランキングを口コミを交えてご紹介していきたいと思います。…

もどる / 179 view

経済小説の人気おすすめランキングTOP30と口コミ&選び方のポイント【2025最新版…

経済小説とは経済に関係するテーマを扱った小説のことを言います。基本的にはフィクションではありますが読者にとっ…

もどる / 99 view

小学生向け国語辞典のおすすめランキング18選と口コミ&選び方【2025最新版】

言葉を勉強するために役立つのが「国語辞典」です。今回は小学生向けの国語辞典のおすすめランキングを実際に使用し…

もどる / 79 view

名付け本の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

名前は親から子どもへの最初のプレゼントで、その子にとっては一生付き合っていくものになります。人によっては名付…

もどる / 52 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S