スポンサードリンク

4位 春日井製菓 キシリクリスタル シトラスハーブミント のど飴 71g

213円

ハーブ系のすっきりした味わいですが、甘くて美味しく食べられます。キシリクリスタル独特の三層構造でのどをたっぷり潤してくれますよ。キレイな見た目で、お菓子感覚で食べれちゃうのど飴です。
基本的にのど飴は苦手なんですが、これはスースーしすぎないから好き。
甘すぎないし、わりとすぐなくなるところがいい。

3位 鼻・のど甜茶飴

500円

和漢ハーブなどのこだだわりの成分を配合し、喉の不快感を緩和してくれます。喉を潤わせながら鼻通りも良くし、スーッとした感覚がクセになりますよ。ノンシュガー&低カロリーなので、カロリーが気になる方にもおすすめしたいのど飴です。
とてもスースーしていて、喉にもいいのですが、車の運転で眠気防止にも使えました(笑) 
納得ののど飴
ネットでしか買えない、希少価値なのど飴はどんなものだろう?と
舐めてみましたら暫くして、喉周辺がまるで粘膜を覆うみたいに
じわ~っと刺激が伝わって、効いている感があります。
少々お値段が高いなあと思いつつも、納得の飴でしょう!!
味は決して美味しいとは言えませんが、でも、さほど薬のような風味は
無い方だと思いますね。合唱をやっているので、喉をいたわるのど飴、
必須です^^

2位 龍角散ののどすっきり飴120max 袋(88g) ×6袋

1,543円

19種類のハーブエキスのほか、ローヤルゼリーとプロポリスも配合しており喉の痛みをやわらげてくれます。苦みを抑えるのに下の層はミルク味になっていますので、好みはありますが美味しく食べられて効果的なのど飴ですよ。
お守り的存在
龍角散の独特な風味がマイルドなので、龍角散が苦手な方も舐めやすいと思います!のどが痛くなりそうなときに、先回りして舐めているせいか、今季風邪にならずにすんでいます。家にないと不安になるくらい、頼りにしています! 
美味しい
これからの季節はのどが痛くなるので、この飴ですっきりできる。 

1位 ヴィックス メディケットドロップ オレンジ(50コ入)

712円

のどの不快感、のどの痛み、のどのはれ、口腔内の殺菌消毒などに効果的なヴィックスののど飴は、味わいも美味しいので普通の飴を食べる感覚で食べられちゃいますよ。うがい薬成分配合で、のどを殺菌・消毒してくれ喉をスッキリさせてくれます。
先日はレモン味を購入したので、今回はオレンジ味を。
味は、レモン味より酸味が少ないせいなのかオレンジ味の方が少し甘く感じるぐらいで、そんなに違いはありませんが、子供さんにはオレンジ味の方が食べやすいと思います。
自分は子供じぶん、このオレンジ味がとても好きでした。
美味しいだけではなく、軽いのどの傷みなら、このキャンディーはとても効きます。
子供のころから、のどが痛くなるとなめてます。
少し苦いような、不思議なオレンジ味。。
いろんな味のバリエがあったと思いますけど、
この色といい味がすきで、アタシはオレンジ派です。
先日のどが痛かったのでなめてみました。
昔と変わらない、懐かしい味。

のど飴のおすすめランキングTOP10-6と口コミ<おいしいのど飴編>

10位 ほっとレモンのど飴 【88g×6袋】

980円

ホットレモンのようにホッとするような甘酸っぱい味わいを楽しめるこちらののど飴は、手掴みレモン果汁使用で、ビタミンCもたっぷり配合されています。子供から大人まで美味しく食べられますよ。
レモンの優しい酸味と甘みが美味しい普通のキャンディーでした。
舐めていると中からはちみつも出てきます♪
とろーんと甘くてお味の変化にもなって素敵でした。
1粒でレモン1個分のビタミンCも摂取できるというのが嬉しいです。
風邪予防にもなりそうですし、
普通に美味しいので
喉は痛くないけど普段から舐めていたいと思います。
舐めてみると中からとろりとはちみつが!!
美味しいです♡
一粒でレモン1個分のビタミンCが摂取できるようです♬
風邪予防に良いのど飴です。
ほとんどスースーする感じもなかったので、のどが痛くなくても普段から舐められるので嬉しいです。

9位 【UHA味覚糖】 透き通ったミントのおいしいのど飴92g(6袋入)

972円

厳選したミントの香料を使用し、ミントの苦味を抑え、すっきりした爽快感を楽しめるのど飴です。ミント好きな方におすすめですよ。シンプルなので飽きが来なく、リフレッシュしたい時などにもおすすめなのど飴です。
平たい楕円形で口の中でもやさしくフィットします。
透明で清涼感ありますが、冷たくはありません。
やさしいミントののど飴です。
かりかり噛むとミントがしっかりスーっと爽やかに広がります。
ゆっくり舐めてるとじんわり甘みも広がります。
涼しげなお色の袋の中にはビー玉みたいな綺麗な透明感あるブルーの粒。
お味・・・確かにミント味。だけど見た目の印象よりスースーはしない。
甘さも刺激も控えめな優しい仕上がりで、冷房でダメージ受けがちな喉をいたわる商品だと思いました。

8位 カンロ 26gまるごとしぼったりんごのど飴 6入

1,480円

りんごの甘い味わいが口いっぱいに広がり、のど飴とは思えないほどまろやかな味わいです。スースーした感じは控えめなので、子供から大人まで美味しく食べられますよ。
カンロのまるごとのど飴シリーズ、ブドウが美味しかったのでこちらも買ってみました。
小ぶりな袋でジッパーつき、バッグにいれるのにちょうどいいです。
こちらもりんごの味が濃いです。
のど飴のスースー感は全くなくて美味しいフルーツな飴です。

7位 味覚糖 e-maのど飴袋 カラフルフルーツチェンジ

881円

一粒で14種類のフルーツを味わうことができます。3層構造で、キシリトール層・超多層ビタミンC層・果汁入りタブレットと、食べ終わるまで飽きの来ない不思議なのど飴です。e-m独特の小さな粒で、いつでもどこでも気軽に食べられるところも魅力のひとつです。
小粒のまん丸キャンディは、
表面に少し粉が掛かっていて、さらりとしています。
シュガーコーティングがカリッと剥がれていく感じが好き。
中のキャンディは砕ける食感が爽快なので
ラムネやタブレット菓子気分で
キャリキャリ噛んで食べちゃいます。
舐めると酸っぱく、噛むと甘い飴。
普通の飴より若干の清涼感はありますが、
一般的なのど飴ほどスースーしていません。
のど飴としての効果は期待していないので、
寧ろフルーティーな味を前面に感じられて◎!
フルーツチェンジということで、
確かに豊かな甘酸っぱさが口の中で弾けますが、
変化は分かりませんでした。
色による味の違いも恐らくありませんが、
カラフルさに想像力が働いて、
色々な果物がイメージできます。

6位 ノンシュガー果実のど飴90g(6袋入)

1,080円

巨峰、レモン、りんご、桃の4種類の味が楽しめるこちらののど飴は、のど飴ならではのスースーした感じはなく、子供から大人まで食べやすいのど飴です。糖類ゼロ&カロリーは44%オフですので、カロリーが気になる方でも安心して食べることができますよ。
ノンシュガーにしてはとっても甘くておいしい。しかも価格がお手頃。病気で糖質制限してる者としては非常にありがたい商品です。
個人的にはレモン味が好きです
他のはあんまり好きではないけど、ミント味が苦手な人にはいいと思います
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

ファミリーマートのスイーツ人気おすすめランキング20選【2025最新版】

ファミリーマートのスイーツは、ほかのコンビ二に比べてオリジナル商品が多く、専門店並みの味を手軽に食べることが…

remochan8818 / 345 view

ゼロカロリー・ゼリーのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

今回はゼロカロリーのゼリーの選び方やおすすめ人気ランキングと口コミを紹介します。ゼリーといえば、食後のスイー…

ドリームハンター / 132 view

バジルソースの人気おすすめランキング15選と口コミ【2025最新版】

「自宅で美味しいジェノベーゼパスタを作りたい!」という人におすすめのバジルソース。ピザや肉料理など、その活用…

すぎみつ / 180 view

清涼飲料水のおすすめ人気ランキングTOP30と口コミ【2025最新版】

喉が渇いた時やスポーツの後に恋しくなる清涼飲料水。清涼飲料水はコンビニや自販機で手軽に購入できることから、ほ…

すぎみつ / 337 view

ダイソー食品おすすめ人気100選!食べ物・お菓子・調味料など【食品6種・2025最新…

ダイソーにはよく行きますか?ダイソーはお店そのものもたくさんありますが、商品数も多いですよね。食品の棚だけで…

taurus7 / 656 view

漬物の人気おすすめランキングTOP32と選び方【2025最新版】

ごはんのお供に欠かせない漬物ですが、市販だけでなく、今ではお取り寄せができる美味しい漬物まで幅広い種類から選…

remochan8818 / 199 view

お弁当の冷凍食品ランキングおすすめ32選と選び方【2025最新版】

お弁当のおかずに困ったときに大活躍する冷凍食品のおかず。和風から洋風まで幅広い種類があり、自然解凍で食べるこ…

remochan8818 / 115 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

冷凍小籠包の人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

アツアツでジューシーな小籠包は、中華料理に欠かせない一品で子供からお年寄りまで人気があります。今回は、自宅で…

remochan8818 / 156 view

じゃばらパウダー&粉末以外のおすすめ人気ランキング15選【2025最新版】

柑橘類の一種「じゃばら」。花粉症に効果があると言われており、粉末やサプリメントに加工された商品が多数販売され…

すぎみつ / 159 view

コンビニのスムージーおすすめランキングTOP6と口コミ【2025最新版】

今やコンビニの定番商品ともなっているスムージー。味のバランスや飲みやすさなど、様々な違いがあります。今回はそ…

remochan8818 / 158 view

マヨネーズのおすすめ人気ランキングTOP18と口コミ【2025最新版】

「マヨラー」という言葉があるほどファンの多い調味料、マヨネーズ。食材につけるだけでなく、ソースや炒め油代わり…

すぎみつ / 146 view

フルーツ缶詰の人気おすすめランキングTOP30【2025最新決定版】

手軽にフルーツが食べることができるフルーツ缶詰は、季節外れの果物でもいつでも食べることができ、また保存食とし…

remochan8818 / 181 view

ホットケーキミックスのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

「ホットケーキミックスなんてどれも同じ」と思っていませんか?実は、ホットケーキミックスの選び方次第で、味や食…

すぎみつ / 141 view

業務スーパーの調味料25選~おすすめ人気ランキング【2025最新版】

業務スーパーの調味料は、輸入物から国産品まで種類も豊富で様々な味わいを楽しむことができ、大容量なのでストック…

remochan8818 / 291 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S