
のど飴ランキングおすすめ20選と口コミ【2025最新版人気】
のど飴は喉ににやさしいだけでなく、ハーブや果実など様々な味を楽しめるのも魅力のひとつですね。今回はそんなのど飴の選び方と、おすすめランキング(喉の痛みに効くのど飴・おいしいのど飴)を合わせて20選、口コミも一緒にご紹介していきます。
213円
基本的にのど飴は苦手なんですが、これはスースーしすぎないから好き。
甘すぎないし、わりとすぐなくなるところがいい。
500円
とてもスースーしていて、喉にもいいのですが、車の運転で眠気防止にも使えました(笑)
納得ののど飴
ネットでしか買えない、希少価値なのど飴はどんなものだろう?と
舐めてみましたら暫くして、喉周辺がまるで粘膜を覆うみたいに
じわ~っと刺激が伝わって、効いている感があります。
少々お値段が高いなあと思いつつも、納得の飴でしょう!!
味は決して美味しいとは言えませんが、でも、さほど薬のような風味は
無い方だと思いますね。合唱をやっているので、喉をいたわるのど飴、
必須です^^
1,543円
お守り的存在
龍角散の独特な風味がマイルドなので、龍角散が苦手な方も舐めやすいと思います!のどが痛くなりそうなときに、先回りして舐めているせいか、今季風邪にならずにすんでいます。家にないと不安になるくらい、頼りにしています!
美味しい
これからの季節はのどが痛くなるので、この飴ですっきりできる。
712円
先日はレモン味を購入したので、今回はオレンジ味を。
味は、レモン味より酸味が少ないせいなのかオレンジ味の方が少し甘く感じるぐらいで、そんなに違いはありませんが、子供さんにはオレンジ味の方が食べやすいと思います。
自分は子供じぶん、このオレンジ味がとても好きでした。
美味しいだけではなく、軽いのどの傷みなら、このキャンディーはとても効きます。
子供のころから、のどが痛くなるとなめてます。
少し苦いような、不思議なオレンジ味。。
いろんな味のバリエがあったと思いますけど、
この色といい味がすきで、アタシはオレンジ派です。
先日のどが痛かったのでなめてみました。
昔と変わらない、懐かしい味。
のど飴のおすすめランキングTOP10-6と口コミ<おいしいのど飴編>
980円
レモンの優しい酸味と甘みが美味しい普通のキャンディーでした。
舐めていると中からはちみつも出てきます♪
とろーんと甘くてお味の変化にもなって素敵でした。
1粒でレモン1個分のビタミンCも摂取できるというのが嬉しいです。
風邪予防にもなりそうですし、
普通に美味しいので
喉は痛くないけど普段から舐めていたいと思います。
舐めてみると中からとろりとはちみつが!!
美味しいです♡
一粒でレモン1個分のビタミンCが摂取できるようです♬
風邪予防に良いのど飴です。
ほとんどスースーする感じもなかったので、のどが痛くなくても普段から舐められるので嬉しいです。
972円
平たい楕円形で口の中でもやさしくフィットします。
透明で清涼感ありますが、冷たくはありません。
やさしいミントののど飴です。
かりかり噛むとミントがしっかりスーっと爽やかに広がります。
ゆっくり舐めてるとじんわり甘みも広がります。
涼しげなお色の袋の中にはビー玉みたいな綺麗な透明感あるブルーの粒。
お味・・・確かにミント味。だけど見た目の印象よりスースーはしない。
甘さも刺激も控えめな優しい仕上がりで、冷房でダメージ受けがちな喉をいたわる商品だと思いました。
1,480円
カンロのまるごとのど飴シリーズ、ブドウが美味しかったのでこちらも買ってみました。
小ぶりな袋でジッパーつき、バッグにいれるのにちょうどいいです。
こちらもりんごの味が濃いです。
のど飴のスースー感は全くなくて美味しいフルーツな飴です。
881円
小粒のまん丸キャンディは、
表面に少し粉が掛かっていて、さらりとしています。
シュガーコーティングがカリッと剥がれていく感じが好き。
中のキャンディは砕ける食感が爽快なので
ラムネやタブレット菓子気分で
キャリキャリ噛んで食べちゃいます。
舐めると酸っぱく、噛むと甘い飴。
普通の飴より若干の清涼感はありますが、
一般的なのど飴ほどスースーしていません。
のど飴としての効果は期待していないので、
寧ろフルーティーな味を前面に感じられて◎!
フルーツチェンジということで、
確かに豊かな甘酸っぱさが口の中で弾けますが、
変化は分かりませんでした。
色による味の違いも恐らくありませんが、
カラフルさに想像力が働いて、
色々な果物がイメージできます。
1,080円
ノンシュガーにしてはとっても甘くておいしい。しかも価格がお手頃。病気で糖質制限してる者としては非常にありがたい商品です。
個人的にはレモン味が好きです
他のはあんまり好きではないけど、ミント味が苦手な人にはいいと思います