
バドミントンラケットおすすめ30選!初心者・中級者・上級者別の人気ランキングTOP10【2025最新版】
オグシオペアをきっかけにバドミントンブームに火がつき、現在でも手軽に行えることからブームを巻き起こしているバドミントン。ここでは初心者・中級車・上級者別にバドミントンラケットの選び方とおすすめ人気ランキングを紹介していきます。
(ウィルソン) WILSON RAGEは、主に部活を始めようとしている中学生に向けたバドミントンラケットです。筋力がついてくる中学生でも扱える96gという重さになっていますが、ガットは小学生と同レベルの低さなので、スウィートスポットが広く、シャトルを捉えやすいというメリットがあります。スピードはないかもしれませんが、シャトルを飛ばす力は抜群のおすすめのバドミントンラケットです。
4位:プリンス バドミントンラケット パワー 4000
3,538円
フレックス:ソフト
素材:アルミ+カーボン
グリップサイズ:G5
ストリングパターン:22×23
推奨テンション:16~20lbs
プリンス バドミントンラケット パワー 4000 は、振り抜き感が向上した初心者におすすめのエントリーモデルです。シャフトが柔らかくてしなりが強いので、力が弱くてもシャトルを飛ばすことができます。また、バランスポイントはヘビーにもかかわらず振り抜き感が優れており、初心者でも十分に扱うことができます。素材にはアルミとカーボンの両方を使用しているため、アルミラケットよりも高性能にもかかわらず価格が安い点がおすすめです。
3位:ミズノバドミントン ラケット バトミントン 部活 初心者 FIRST SONIC
7,250円
サイズ・4U5G
全長・675mm
面サイズ・56inch2
推奨張力・15~22lbs
カラー
・27:ブルー
・62:レッド
・64:ピンク
世界的にも有名な総合スポーツメーカーであるミズノから発売しているファーストソニックは、初心者におすすめのエントリーモデルで薄型フレームで軽い点が特徴です。使用素材であるグラファイトはカーボンと同じく炭素で作られているので、ほとんどカーボンに近い黒鉛で性能もカーボンに似ています。15~22LDSという柔らかいポンド数で、4Uと軽いため、初心者には扱いやすいモデルといえます、
2位:ヨネックス(YONEX) バドミントン ラケット 入門用 ナノスピード D2
3,480円
グリップサイズ:2U5
推奨テンション:16~20lbs
付属:ソフトケース
ヨネックス(YONEX) バドミントン ラケット 入門用 ナノスピード D2 は、カーボンシャフトを採用して高反発性を生み出し、アイドメトリック形状で、16ポンド~20ポンドというガット数の広いスウィートエリアが特徴の入門用バドミントンラケットです。軽量のアルミフレームを採用した、専用ソフトケースがついたおすすめのバドミントンラケットです。
1位:バドミントン ラケット 2本 シャトル 3個 初心者 練習用 トレーニング 水鳥 スタンダード
3,999円
【素材】アルミフレーム、スチールシャフト、アルミT型ジョイント
バドミントン ラケット 2本 シャトル 3個 初心者 練習用 トレーニング 水鳥 スタンダードは、初心者におすすめのスイートスポットが広く柔らかめのガットを使用した初心者におすすめのラケットです。付属のシャトルはヨネックスとラケットフィールドによる共同開発により実現し、多くのサンプルの中から耐久性と飛行性能がもっとも安定しているシャトルを選びました。初心者にはうれしい2本セットというコスパ最強のおすすめのバドミントンラケットです。
バドミントンラケットのおすすめランキングTOP10-1(中級者編)
10位:ヨネックス バドミントン ラケット ナノレイ Iスピード
15,227円
推奨張力:19〜24(lbs), 対象プレーヤー:初・中級者
ヨネックス バドミントン ラケット ナノレイ Iスピードは、中級者の女性プレイヤーから人気のかわいいデザインが特徴のバドミントンラケットです。4Uで重さ83gと非常に軽量で扱いやすく、新グロメット設計のホリゾンタル-Aコンセプトを採用し、ストリング可動域を大きくすることで、小さいフレーム面でありながらもスウィートエリアをフレーム上部へ11%拡大しています。高弾性カーボンシャフトを採用して鋭いしなりから力強いショットを弾くこおとができる中級者におすすめのバドミントンラケットです。
9位:ヨネックス 2014 Voltric z-force II
49,015円
サイズ:3U(平均88g)4
推奨張力:20~28(lbs)
推奨ストリング:【ハードヒッター】BG66フォース(BG66F)、【コントロールプレーヤー】BG66アルティマックス(BG66UM)
ヨネックス 2014 Voltric z-force IIは、相反するパワーと操作性の両立を実現した中級者向けのバドミントンラケットです。パワーを増やせば操作性が低下し、操作性を高めればパワーが減少するという概念を打ち破るラケットです。この相反するパワーと操作性をトライボルテージシステムが両立し、威力ある重いパワースマッシュと高速ラリーに対応するスピーディーなラケットワークを可能にするオールラウンドなバドミントンラケットです。
8位:【GOSEN】INFERNO EX
17,872円
全長:675mm
フェイス面積:55インチ
重量:86g±1
推奨テンション:20‐30lbs/最大テンション:32lbs
重量グリップサイズ:3U5
適応グロメット:AC46A
GOSEN INFERNO EXは、2016年に発売されたインフェルノシリーズのハイエンドモデルで、前作から更なるパワーをひきだすことをコンセプトとして作られたラケットです。パワーを求めるヘビースイングプレイヤーに向けでスペックの見直しを行い、ハードフレックスながらも粘りのある打球感を実現しています。また、インフェルノ以上のパワーを生み、より力強く、より角度のある重攻なる深紅の一撃を放つことのできるラケットへと進化しました。三菱レイヨン製カーボンPYROFIL採用でパワー効率が5.1%UPしたおすすめのバドミントンラケットです。
重量:96g
素材:アルミ