スポンサードリンク
ペットが居るので毎日掃除機掛けますが、コードレスなので苦に成らずちゃちゃっと出して掃除機出来るので便利です
少し重い感じは有りましたが慣れたら全然大丈夫です
実家の76歳の母にもプレゼントしました

11位:ダイソン 掃除機 コードレス V8 Fluffy+ SV10 FF COM2

ダイソン 掃除機 コードレス V8 Fluffy+ SV10 FF COM2

40,528円

高×幅×奥:135 x 333 x 210 mm
本体重量:1.58Kg
バッテリー:【通常モード】 40分間【通常モード モーター駆動のヘッド使用時】ソフトローラークリーナーヘッド: 30分間【ダイレクトドライブクリーナーヘッド】 25分間【ミニ モーターヘッド】30分間【強モード】 7分間

ダイソン掃除機コードレスV8Fluffy+SV10FF COM2は、遠心力を発生させて微細なゴミまでを空気から分離し、クリアビンに弾き飛ばし、V6シリーズに比べて20%もパワーが向上したおすすめの人気モデルです。製品全体で0.3ミクロンの微細な粒子を99.97%以上捕らえることができます。また、V6シリーズに比べて運転音を50%低減し、ワンタッチでゴミ捨てができるおすすめのコードレス掃除機です。

初コードレスです。
コンセントがないだけで掃除のしやすさが段違いで、掃除機をかける回数が増えました。
おかげで床がきれいです。

我が家はカーペットがほとんどない為、フローリング対応を購入。
ミニクリーナですがカーペット用もついてきたので、このモデルで正解でした。

音ですが気にならないレベルです。
店頭でまだV6があれば確認してもらうと良いですが、V8以降はかなり静かになっています。

コードレス掃除機のおすすめランキングTOP10-6(口コミ付き)

10位:エレクトロラックス サイクロン式スティック&ハンディクリーナー(アイスホワイト) エルゴラピード ZB3004

エレクトロラックス サイクロン式スティック&ハンディクリーナー(アイスホワイト) エルゴラピード ZB3004

21,800円

本体サイズ:26.3×107×15cm
本体重量:2.7kg
保障期間:1年
付属品:隙間ノズル、ブラシノズル
連続使用時間:通常モード25分、最大モード13分
充電時間:16時間

エレクトロラックス サイクロン式スティック&ハンディクリーナーは、自然に手が出る2in1のおすすめのコードレス掃除機です。スティックとハンディ、2つのスタイルが1つになった掃除機で、場所を選ばずに思いのままに掃除ができます。フル充電で25分連続運転が可能で、掃除の流れをさまたげない、セルフスタンド機能のため、掃除が終わればスッとスタンドに立てるだけで充電ができます。

コードレスタイプを探したいたが、この値段でこの仕事は最高だと思う。暗い場所でも先端のLEDライトでゴミを吸ったかどうかわかるし、壁際のゴミも結構吸い取れます。
取り回しも軽いので、ヘッドも楽に回転するので女性でも楽だと思う。

9位:Proscenic P8 コードレス掃除機

Proscenic P8 コードレス掃除機

12,900円

商品重量 2.5Kg
梱包サイズ 72cm x 31cm x 15cm
色 ブルー
容積・容量 1 L
電池種別 Lithium Ion リチウム電池パック 機器に含まれるバッテリ
梱包重量 4 Kg

Proscenic P8 コードレス掃除機は、コードのいらない解放感と強力な吸引力が特徴のおすすめのコードレス掃除機です。モーター、バッテリー、ダストボックスはハンドルの近くにあり、P8の仕様がより簡単になります。収納壁掛け機能搭載なので、掃除が終わったら簡単に収納することができるので、部屋の隅に置いて邪魔になりません。ワンタッチでゴミを捨てることが可能で、丸ごと水洗いできるのでお手入れ簡単で清潔に保つことができるおすすめのコードレス掃除機です。

軽くて使いやすいです。音は静かだと思いました。夜でもかけられると思います。吸引力も悪くなく十分だと思います。壁掛けにできる仕様になっていますので使っていない時もスッキリしますね。この価格ならいい買い物が出来たと満足しました。あとは、すぐ壊れない事を祈ります!コードが無く軽いのでちょっとしたゴミにも対応しやすく、しょっちゅう使っています。掃除が楽しくなり部屋がいつでも綺麗です。コードレス掃除機はおすすめですよ。

8位:Deik 掃除機 コードレス掃除機

Deik 掃除機 コードレス掃除機

21,000円

ダストカップ:0.5L
粉塵収集:バックレス
バッテリーの電力:22ボルト
バッテリーの種類:リチウム
ランタイム:25分
チャージタイプ:コード&プラグ
重量:4.7ポンド
パワーサクション:7Kpa

DEIKコードレス掃除機は、コードの煩わしさを伴わずに、フルサイズのコード付き掃除機に勝る全体的なクリーニング性能を備えたおすすめのコードレス掃除機です。マルチフロアでは部屋から部屋に移動して、ハードフロアとカーペットの両方を掃除することができます。家具の周りを簡単に掃除することができ、柔らかいゴム製の縁は、ソファーや他の室内装飾品からペットの毛髪やホコリを吸い取り、収納は壁掛け対応で邪魔にもならず、定期的に水洗いすることで常に清潔に使うことができるおすすめのコードレス掃除機です。

4月から一人暮らしを始めるにあたり、掃除機が必要だったので購入しました。

同じような価格帯の商品がとても多かったので迷いましたが、色の好みでこの商品を選びました。

現在は実家暮らしなので、ダイソンの掃除機(コード有り)で掃除した後にこちらを使用してみました。するとなぜかホコリがとても取れました。
ダイソンを3年ほど使っているので吸引力が多少落ちていることを加味しても驚きました。正直あまり期待してなかった分個人的に良かったです。

コードレス掃除機はずっとボタンを押し続けなければいけないイメージでしたが、この商品はロックしてくれるものがついていました。
ただでさえ重たいコードレス掃除機をボタンを押しながら掃除するのはしんどいなと思っていたので良かったです。

カタログ表記で30分の連続使用と書いてあったので少し短い気はしますが、この吸引力ならば一人暮らしであれば十分掃除を終わらせることが出来るのかと思いました。

総評としてはコードレス掃除機の中では安価な部類に入ると思いますが、一人暮らしであれば十分だと感じました。

7位:マキタ 充電式クリーナー コードレス

マキタ 充電式クリーナー コードレス

11,783円

本機寸法(mm)(長さx幅x高さ):966×103×150(ノズル付) / 質量(kg):0.88(バッテリ含む / ノズル・パイプ除く)
集じん容量:600ml
充電時間:約50分 / リチウムイオン:1.3Ah
吸込み仕事率:新基準=14W(標準付属品のフィルタ使用時)※1、旧基準=14W(標準付属品のフィルタ使用時)※2 … ※1 測定条件:1.3Ah満充電相当、※2 測定条件:1.3Ah定格電圧相当
リチウムイオン:1.3Ah
電源:L1-1onバッテリ(1.3Ah-直流10.8V)

マキタ 充電式クリーナー コードレスは、リチウムイオンバッテリーを内蔵した手軽で使いやすいパワフルクリーナーです。10.8Vバッテリ内蔵の充電式クリーナーで、最軽量の0.93kgという点が特徴です。21Wのハイパワーで、ゴミ捨てが簡単なカプセル式を採用しています。フロア・じゅうたんノズル付きで、フローリングからじゅうたんの掃除をノズルひとつで対応することができます。壁掛け用フックが付いたおすすめの人気コードレス掃除機です。

五年前購入したときは、家じゅう掃除する時間の関係でコード式の方が利便性があったのですが。
今年猫と暮らし始めて、この掃除機を毎日ヘビロテするようになりました。
数本毛が落ちた、カリカリが二三粒こぼれた、そのちょこちょこお掃除にとても使い勝手がいいのです。
猫のおうちにS字フックでこの掃除機をぶらさげてます。
小型で軽量なのも長所ですね。
めんどくさがりのわたしですが、そこそこきれい、をクリアできています。
感謝の気持ちを込めて五年振りのレビュー記入です。

6位:アイリスオーヤマ 極細軽量スティッククリーナー

アイリスオーヤマ 極細軽量スティッククリーナー

21,170円

商品サイズ(cm):本体/幅約22.4×奥行約16.3mm×高さ約104.3(フロアヘッド、スティックハンドル含む)、充電スタンド使用時/幅約23.6×奥行約×21×高さ約109.8
集じん容積:0.3L
コード長さ:約1.8m
使用バッテリー:リチウムイオン二次電池
バッテリー容量:1500mAh
バッテリー寿命:約500回(充電回数)
定格電圧:DC18V

アイリスオーヤマ 極細軽量スティッククリーナーは、ムダを省き細部までこだわることで業界最軽量でありながら吸引力が3倍という軽量且つパワフルなコードレス掃除機です。手元に感じる重さは430gと軽量なので持ち運びにも便利です。小回りがきくのでベッドの下も掃除ができ、新開発のサイクロンパワーヘッドでゴミをかきだしパワフル吸引を実現します。さらにパワーブラシでカーペットや隙間の小さなゴミをかきだし、縦方向のサイクロン気流で細かなホコリまで強力に吸引します。充電はスタンドに立てるだけでゴミ捨てが楽な紙パック式のおすすめのコードレス掃除機です。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

電気ポットの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

一度お湯を沸かしてしまえば必要な時に熱いお湯をいつでも使用できる電気ポット。今回はそんな電気ポットの人気おす…

もどる / 545 view

コストコ家電のおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

ビッグサイズの食品が有名なコストコですが、実は家電も安く購入することができます。今回はコストコ家電のおすすめ…

もどる / 566 view

スムージーミキサーのおすすめ人気TOP16と口コミ【2025最新版】

スムージーを作れるミキサーがあれば、自宅で毎日気軽にスムージーを作ることができ、より健康的な毎日をおくること…

remochan8818 / 419 view

卓上扇風機の人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

自宅でもオフィスでも活躍してくれる卓上扇風機は暑い時期の強い味方です今回は卓上扇風機のおすすめ人気ランキング…

もどる / 600 view

ワッフルメーカーの人気おすすめランキングTOP20と口コミ【2025最新版】

ワッフルメーカーがあれば自宅でカンタンにフワフワのワッフルを作ることができ、プレートを交換できるものなら他の…

remochan8818 / 444 view

人気のドライヤーおすすめ人気15選と口コミ~選び方5つのポイント【2025最新版】

電気量販店に行くとさまざまな種類が並んでいるドライヤー。価格の幅もあり、どれを選んだらよいのか悩んだことがあ…

もどる / 352 view

LED懐中電灯の最強ランキングおすすめ15選と口コミ【2025最新版】

アウトドアなどに重宝する懐中電灯は近年、従来の懐中電灯とは異なり電球の切れる心配がないLEDが人気になってい…

もどる / 641 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

石油ファンヒーターのおすすめ人気TOP30と口コミ&選び方【2025最新版】

寒い季節にお部屋を暖める暖房器具は色々ありますが、その中でも人気が高いのがファンヒーターです。今回は石油ファ…

もどる / 435 view

アイロンのおすすめ人気商品12選と口コミ~選び方5つのポイント【2025最新版】

アイロンは洋服のシワを取り、綺麗な状態に手入れするのに欠かせない家電ですが、様々な種類がありどれを選んで良い…

もどる / 589 view

洗濯機メーカーのおすすめ人気ランキングTOP7&選び方【2025最新版】

洗濯機は選び方が重要です。どんな洗濯機にもメーカーや機種で得意不得意が存在しています。今回は洗濯機を販売して…

もどる / 450 view

5人家族向け冷蔵庫おすすめランキングTOP16と口コミ&選び方【2025最新版】

お子さんのいるご家庭ではお子さんの年齢に合わせて食べる量が変化するため、その時々で冷蔵庫の中に常備する量が変…

もどる / 665 view

掃除機おすすめ人気ランキングTOP15と口コミ&選び方【2025最新版】

コードレスやサイクロン、ハンディ型など、たくさんの種類が販売されている掃除機。ここでは掃除機の種類ごとの特徴…

もどる / 373 view

ホットカーペットのおすすめ人気ランキングTOP30と口コミ&選び方【2025最新決定…

寒い季節はヒーターを稼働させても足元までしっかりと温めるのは難しいものです。そんな時に頼りになるのがホットカ…

もどる / 586 view

コードレス掃除機の人気おすすめランキング25選と口コミ&選び方【2025最新版】

コードが無いというその特徴から可動域が広く、家中どこでも掃除できるのがコードレス掃除機の魅力です。今回はそん…

もどる / 455 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S