骨伝導イヤホンのおすすめランキング10選と口コミ【2025最新版人気】
最近注目が高まって来た骨伝導ヘッドホン。「骨伝導イヤホンってなに?」と、あまりよく知らない人も多いかもしれませんね。そこで、今回は骨伝導イヤホンの選び方とおすすめ人気ランキングTOP10を口コミ付きで紹介していきます。
スポンサードリンクまだ受け取ったばかりで、ちょっと使っただけですが、これまでのやりかたは、わたしの場合、耳にしっくり入らないことが多く、このやりかたは気に入ってます。
7位:Bluetooth イヤホン 骨伝導 スポーツ イヤホン
こちらのBluetooth イヤホン 骨伝導 スポーツ イヤホンは、鼓膜への負担が少なく、 小型で操作も簡単。会話、ランニングなど、生活の中の幅広い場面で使うことができるおすすめの骨伝導イヤホンです。耳を塞がないので、耳の湿気やイヤホンの圧迫感が気になるという方には特におすすめです。さらに耳の輪郭によって人間工学に基づいた耳フックの部分はしっかり頬骨弓に密着して運動中にも落ちにくく、さらに軽量で耳に負担がない心地良い装着感を実感することができます。サイクリングやランニング、ジムなどの運動に、難聴の方の電話での対応等にもおすすめの骨伝導イヤホンです。
朝のランニングでコードが邪魔くさくなって、息子が片耳のワイヤレスイヤホンを使っているのを見て、私もほしくなりましたー。
レビューを参考にこちらを買いました。
私でも最初の設定も簡単にできて、ですぐに使えました。
初日は、走りながら時々途切れることもありましたが、2回目には音が途切れることなく、ランニングを終えるまで問題なく使えました。
耳にかけるタイプで走っている間も安定感があり、音もクリアです。
もっと早く買っておけばよかったな~と後悔するくらい気に入りました。
レビューを見る限り微妙かな?と思いながらも
買って使ってみたらコレがなかなかいい!
私の大きい頭にも問題なくフィット!
音を大きくし過ぎなけれ漏れる音もそんなに気になりません。
骨伝導タイプは着けているだけで面白いね!
6位:Sumeber 骨伝導 イヤホン
Sumeber 骨伝導 イヤホンは、耳を塞がずに音楽を聴き、 同時に鼓膜から周囲の音も聴こえる安心安全な骨伝導ヘッドホンです。サイクリング、ジョギング、登山やランニングなど、様々なシーンで安全に使うことができ、軽量で快適な装着感で、伸縮性があるゴムバンドは自分に一番似合うサイズに調節することができるのでずれることがありません。またCVC6.0ノイズキャンセリングを搭載し、よりクリアなハンズフリー通話を実現している軽量でスポーツに適したおすすめの骨伝導イヤホンです。
テストのため、これのほかにアンプ付きのものも購入しています。それとの比較です。
骨伝導イヤホンは大きなドライブ電力が必要であることが明らかになりました。通常のイヤホン出力でのドライブでは
必要な音量は得られず、周囲の音に消されてしまいます。付属の耳栓をしてスマホのボリュームを最大にすれば大きく
聞こえます。アンプ付きのものはスマホの出力を最大にしてアンプのボリュームを絞ってちょうどよい音量にできます。
音楽での音質はAMラジオで聞く感じです。
ジムでの使用目的に購入。初めての骨伝導ですが、感動しました。
音質など詳しいことはわかりませんが、ジムだけではなく、通勤や新幹線など様々な場面で使用しています。
骨伝導イヤホンのおすすめランキングTOP5-1(口コミ付き)
5位:AfterShokz TREKZ TITANIUM 骨伝導ワイヤレスヘッドホン
13,910円
ワイヤレス方式:Bluetooth
周波数特性:20Hz~20,000Hz
感度:100 ± 3dB
マイク特性:- 40dB ± 3dB
Bluetooth:Bluetooth ver 4.1
対応プロファイル:A2DP、AVRCP、HSP、HFP
重量:約36g
バッテリー駆動時間:約6時間
充電時間:約1.5時間
AfterShokz TREKZ TITANIUM 骨伝導ワイヤレスヘッドホンは、特許取得済みの骨伝導技術とBluetoothワイヤレス接続により、耳を塞がずに快適に音楽を楽しむことができる骨伝導ワイヤレスヘッドホンです。耳をふさがないので、ジョギングなどのエクササイズで使用する場合でも、環境音を聞き取ることができ、車や歩行者の接近にもいつもどおりに気が付くことができます。圧迫感や閉塞感が少ないので、長時間使用しても疲れにくく、エクササイズなどの場合でも、耳が蒸れることがありません。ヘッドバンド部分には、優れた柔軟性と繰り返し使用できる耐久性を兼ね備えたラバーコーティング処理されたチタニウムを採用し、36gという軽量性と耐久性を兼ね備えています。また、独自のPremiumPitch+™ 技術により、骨伝導ヘッドホンでありながら、広いダイナミックレンジと芳醇な低音を楽しむことができるおすすめの骨伝導イヤホンです。
私は伝音性難聴の聴覚障害者(両耳70dB)です。
今まで、カナル型イヤホンを音量最大にして音楽を聞いていましたが、この製品を使い始めてからはもうほぼ毎日骨伝導イヤホンを使用しています。
理由は、音がはっきりと聞こえるからです!いままのカナル型イヤホンでは音はギリギリ聞こえていましたが声などを聞き取るのがすごく難しかったです。しかしこの骨伝導イヤホンは声もはっきり聞こえていてとても良いです。さらに少し聞こえるぐらいまで音量を下げると電車などで音漏れを気にせず使うことができました。
最後に伝音性難聴の方へ、この製品(骨伝導イヤホン)を使い始めるともう世界が変わりますので強くオススメします!
以前から骨伝導にはどの程度に聞こえるのか非常に興味が有りましたが、
今回やっと皆さんのレビューを参考に思い切って購入してみました。
実際に使用してみると予想以上に明瞭に聞こえてとても満足しています。
なんと云っても耳が解放されているのがとても便利で、使用中に来客、電話の着信、話しかけられても全く問題なしでとても気に入っています。
骨伝導と云うからにはある程度の圧迫感は覚悟をしていましたが、長時間使用しても苦痛に感じる程ではありません。
4位:AOGO 【Bluetooth5-0進化版】Bluetoothイヤホン
4,999円
伝送距離:10m(障害物なし)
通話時間:約6時間
音楽時間:約6時間
スタンバイ時間:約240時間
充電時間:約2時間
バッテリー容量:200mAh
BTプロファイル:A2DP、HFP、HSP、AVRCP、GAVDP、AVDTP
モノラル/ステレオ:ステレオ
受信感度:88dBm
ガイド音声:英語
重量:36g
AOGO 【Bluetooth5-0進化版】Bluetoothイヤホンは、目前最先端Bluetooth 5.0+EDRが搭載されているため、2倍のデータ送信速度と8倍のデータ転送能力、従来比の約4倍の通信範囲が可能になったハイテク骨伝導イヤホンです。簡単・高速かつ途切れのないペアリング接続を体験できます。AOGO独自の骨伝導システム採用で幅広い音域で鼓膜からの音質と変わらない高音質を実現、CVC6.0ノイズキャンセリングマイクを装備したことで、騒音抑制技術による周りの騒音をカットし、音を耳に届けることができて臨場感のあるサウンドを楽しむことができます。重さ36gと軽量ボディで、サイクリング、運転中、ジョギング、登山など様々なシチュエーションで活躍できる骨伝導イヤホンです。
イヤホンを探したらこの骨伝導タイプにひかれて買いました。
今までのイヤホンを1時間つけたら耳が痛くなってましたが、このタイプにしたら耳に入れるわけではないので全然痛くなくて快適です。
音が漏れるのではないかと心配してましたが、ボリュームを大きくすると漏れるけど、通常の音量にすれば気にするほどではないので、電車でも使えるのかなと思います。
いろんなイヤホン手召しましたが微妙なフィット感で外れたりしてました。そこに「骨伝導」をみつけ、ちょうどデザインも欲しかったモノだったので購入に至りました。
実際に使った感触だと、まず軽量且つフィット感が得られ、耳にもかけれることから脱落する心配もなく今までのイヤホンのように耳をふさがないという点が画期的です。私自身初めての骨伝導でしたらがフィット感も問題なく、音質も特に高音質とかはないですがまったく問題ないし、耳をふさがないので何かと便利です。
商品が良かった為、
次回も購入して友達にプレゼントしようと思います。
ありがとうございました。
3位:Bearoam Bluetooth-ハンズフリー通話-CVC6-0
4,799円
サイズ:73.6mm*38.9mm*6.5mm
重量:8.1g(片耳)
電池容量:90mAh
待ち受け時間:約150時間
連続再生:約6時間
充電:約1時間
Bearoam Bluetooth-ハンズフリー通話-CVC6-0は、最先端Bluetooth 5.0が搭載されているため、従来のV4.2より通信速度が2倍、通信範囲が4倍に向上し、優れた互換性があり、これまでにない簡単・高速かつ途切れのないBluetooth接続体験を可能にしたおすすめの骨伝導イヤホンです。ワイヤレスヘッドホンは専門のオーディオエンジニアがチューニングしており、どの音域でもバランス良くクリアで高品質なサウンドを楽しむことができます。また、ノイズキャンセリング機能を搭載しているので、騒音を低減することができます。耳にかけるタイプのデザインで、耳の自然な形状非常に合わせやすく、ランニングでも落ちないおすすめの骨伝導イヤホンです。
関連するまとめ
iPhone防水ケースのおすすめランキング18選【スマホ・2025最新版】
海や川、湖などに出かける際に注意したいのが、スマホの水没。大切なスマホが水没で壊れてしまっては大変です。そこ…
ドリームハンター / 556 view
高音質ヘッドホンおすすめランキング31選と口コミ~選び方6つのポイントも紹介【202…
現在は国内外問わず様々な種類のヘッドホンが販売されています。価格帯も幅広く、いざ購入しようとすると悩んでしま…
もどる / 714 view
USBハブのおすすめランキングTOP30と口コミ&選び方【2025最新版】
複数のUSB機器を使用するとあっという間にポートが埋まってしまう…そんな時に便利なのがUSBハブで、パソコン…
もどる / 488 view
ドローンのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
数年前に話題になり、現在はすっかり定着したドローン。話題になった当時と比べて随分と機種も増え、選ぶ範囲が広が…
もどる / 553 view
Android充電器おすすめランキングTOP20と口コミ&選び方【2025最新版】
Android端末を充電するために必要な受電アダプタ。スマートフォンを利用していく上で欠かすことができないア…
もどる / 422 view
ストロボのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
暗い場所での撮影や光量の足りない環境での撮影時に役立つアイテムがストロボ(フラッシュ)です。今回はストロボの…
もどる / 567 view
骨伝導ヘッドホンのおすすめ人気ランキングTOP20【2025最新版】
完全に耳を塞がない骨伝導ヘッドホン。ランニング中やウォーキング中でも車の音や緊急車両音など、環境音も聞き取り…
maru.wanwan / 671 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!
デジタル一眼レフカメラおすすめランキング12選と口コミ~選び方のポイント解説【202…
ここ数年でカメラを趣味にする女性も増え、デジタル一眼レフカメラはそんなカメラを趣味にしている方の間で強い人気…
もどる / 666 view
スマートウォッチのおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
Apple Watchの発売以降、次々と新たな製品が開発販売されているスマートウォッチ。ここではスマートウォ…
もどる / 813 view
iPhone防水ケースのおすすめランキング18選【スマホ・2025最新版】
海や川、湖などに出かける際に注意したいのが、スマホの水没。大切なスマホが水没で壊れてしまっては大変です。そこ…
ドリームハンター / 556 view
コンパクトデジタルカメラおすすめランキング最強15選と口コミ【コンデジ】【2025最…
リーズナブルで携帯性が高いカメラとして人気が高い「コンデジ」ことコンパクトデジタルカメラ。 ここではコンパク…
もどる / 921 view
カナル型イヤホンのおすすめランキング30選と口コミ&選び方【2025最新版】
遮音性が高く、音楽をしっかりと聴くことができるタイプのイヤホンとして現在のイヤホンの主流になっているのがカナ…
もどる / 506 view
モバイルバッテリーのおすすめ人気ランキング20選と口コミ【2025最新版】
モバイルバッテリーは外出時でもスマートフォンを充電できる非常に便利なツールです。ここではおすすめのモバイルバ…
もどる / 504 view
iPhoneケース/カバーの人気おすすめランキング20選と口コミ【2025最新版】
画面が傷付いた割れてしまったりするのをを守ってくれるのがスマホケースやカバーです。ここではおすすめのスマート…
もどる / 660 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
Bleutooth 4.1 バーション
ステレオ音質
防汗・防滴のスポーツ仕様
連続5時間音楽再生/通話
アンプ内蔵でパワフルな音が出られる
マイクロUSB充電