スポンサードリンク

15位:デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカー ブラック×シルバー EC152J

9,407円

容量:2杯
抽出時気圧:9気圧
タンク容量:1000ml
消費電力:1050W
電源コードの長さ:1.8m
機能:エスプレッソ、カプチーノ、カフェポッド対応、着脱タンク、スチームノズル、給湯機能
サイズ:195×290×245mm
重量:2.8kg

比較的コンパクトな本体ながらもカフェポッドもパウダーも対応した使い勝手の良い1台です。このコンパクトな本体でも同時に2杯抽出することができるのも魅力の1つです。タンクは着脱式なのでお手入れがしやすくなっています。

エスプレッソマシーンが欲しかったのですが、他の商品はとても高く、手を出すことができなかったのですが、この商品は1万円以内で購入できました!実際使ってみたのですが、コーヒーの粉をエスプレッソ用に極細挽きにすればしっかりとしたエスプレッソコーヒーができました!スチームでカプチーノなんかも作れちゃいます!手頃にエスプレッソコーヒーを飲みたい、自分でカプチーノを作るにはよい!

14位:ビアレッティ エスプレッソマシン タジッシマ ブラック CF37-BK

50,896円

容量:-
抽出時気圧:-
タンク容量:-
消費電力:1250 W
電源コードの長さ:1.8m
機能:エスプレッソ、カプセル対応
サイズ:185×265×350mm
重量:3.5kg

コーヒーパウダー、カプセル、ポッドの3種類から抽出を選ぶことができるエスプレッソマシンです。本格的に楽しみたい時も気軽に楽しみたい時も対応できるので、自由度の高い仕様になっています。

カプセルもついているし、自分で豆をセットすることも出来る幅広いエスプレッソマシン。
カプセルを使えば手軽に出来るし、本格的にやりたければ自分で豆もセットできる。そのときの気分に合わせて作り方を選べるのが魅力。
ミルクを泡立てるスチームの機能もついているので、これ一つでカプチーノが作れるのも魅力。いろいろ試しがいがある。

13位:ネスプレッソ コーヒーメーカー ラティシマ・タッチ ホワイト F511WH

22,184円

容量:-
抽出時気圧:19気圧(ポンプ気圧)
タンク容量:950ml
消費電力:1300W
電源コードの長さ:-
機能:カプセル対応、着脱タンク、オートオフ
サイズ:175×260×320mm
重量:4.8kg

カプセルタイプとしては珍しくミルクレシピが楽しめる1台です。当然カプセルを変えることでエスプレッソ以外のコーヒーメニューも作ることができます。ミルクの泡立ちをダイヤルで調節できることも大きな特徴です。

夏になって、氷と牛乳を入れたグラスにNespressoでエスプレッソを淹れるとこれまた非常に美味しい。
カプセルも色々とあって、自分の好きな味探しもまた楽しい。

冬には専用のタンクに牛乳を入れればホットのカフェラテも入れられる。
ラテ好きにはたまらない一品ですね。

お世辞じゃなくて、お店のラテより美味しいんじゃないでしょうか。
そう考えるとコストパフォーマンス高いですね。

12位:デロンギ プリマドンナ XS コンパクト全自動エスプレッソマシン DeLonghi PRIMADONNA XS [ETAM36365MB]

158,000円

容量:-
抽出時気圧:9気圧
タンク容量:1350ml
消費電力:1450W
電源コードの長さ:-
機能:コーヒー、エスプレッソ、カプチーノ、ミル付き、着脱タンク、全自動、蒸らし機能、オートオフ、スチームノズル、カップウォーマー、給湯機能
サイズ:196×325×500mm
重量:1.1kg

1杯淹れるごとに自動で豆を挽く、絶妙なタンピング、適切な圧力での抽出という工程を丁寧に行い、本場イタリアの本格派エスプレッソを最大限に再現してくれる1台。自宅で本格的なメニューを楽しめる頼もしいモデルながらスリムな設計で設置場所を取りません。

カフェで飲むアイスカプチーノが好きで、家でも飲めたらと思っていましたが、ホント毎日が最高です。ミルクフォーマーを全自動から手動のノズルに付け替えできるので、ラテアートにも挑戦できます。

11位:jura(ユーラ) 全自動コーヒーマシン E6

182,400円

容量:2杯
抽出時気圧:-
タンク容量:1900ml
消費電力:1250W
電源コードの長さ:1.1m
機能:コーヒー、エスプレッソ、カプチーノ、ミル付き、着脱タンク、蒸らし機能、給湯機能
サイズ:280×351×439mm
重量:10kg

インテリジェントウォーターシステムを採用し、使用状況を自動的に管理してくれる全自動のエスプレッソマシンです。常に綺麗な水でクオリティの高いエスプレッソを淹れることができるので、こだわり派の方にもおすすめの1台になっています。

以前使用していたものに比べ、音が静かで好みのものをスムーズに選択可能。
日本語の表示もわかりやすく、使いやすい製品だと思います。
味についても好きです。
50Lの水を使用ごとに、水のフィルター交換が必要など経費面では少しかかりますが使用後のメンテナンスは、カス捨てと水捨てのみですごく簡単。気に入りました。

おすすめエスプレッソマシンランキングTOP10~6

10位:ネスレ ネスカフェ ドルチェグスト ダークレッドルミオ MD9777-DR

4,340円

容量:-
抽出時気圧:ポンプ気圧15気圧
タンク容量:1000ml
消費電力:1460W
電源コードの長さ:1.1m
機能:カプセル対応、着脱タンク、オートオフ
サイズ:176×368×222mm
重量:2.7kg

特徴的な形状がインテリア性を高めている1台。カプセル式で手軽で簡単な使用方法ながらも本格的なカフェメニューなどを楽しむことができます。高い気圧で抽出するのできめ細かい泡もしっかりと堪能できます。

使い方及び手入れが簡単に出来美味しいコーヒーが何時でも直ぐに飲めるのでとても良い商品です

9位:デロンギ オーテンティカ コンパクト全自動コーヒーマシン DeLonghi AUTENTICA [ETAM29510B]

112,777円

容量:2杯
抽出時気圧:9気圧
タンク容量:1350ml
消費電力:1450W
電源コードの長さ:2m
機能:コーヒー、エスプレッソ、カプチーノ、ミル付き、全自動、村足機能、オートオフ、スチームノズル、給湯機能
サイズ:195×335×480mm
重量:9.2kg

コンパクトな本体ながらも豆から挽いてすぐに抽出という基本を忠実に守り、クオリティの高い1杯を淹れてくれるエスプレッソマシンです。操作性にも優れており、直感的な操作を可能にするソフトタッチパネルを採用しているのも大きな特徴です。

第一に置き場所が狭かったのでこのサイズはぴったりでした。
エスプレッソに加えドッピオ+の香り高き機能が魅力でした。
購入してみてその通りで大満足で家族みんなで楽しんでいます。

8位:ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ2 プレミアム ワインレッド MD9771-WR

6,231円

容量:-
抽出時気圧:ポンプ気圧15気圧
タンク容量:1000ml
消費電力:1460W
電源コードの長さ:-
機能:カプセル対応、オートオフ
サイズ:165×296×257mm
重量:2.7kg

手軽に手早くエスプレッソを楽しみたい方におすすめの1台です。カプセルタイプなので1分程度で素早く抽出することができ、飲みたい時にさっと淹れることができます。本体もコンパクトなので邪魔になりにくいのも利点になっています。

友達の家に遊びに行った時に、ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ2で入れてくれたエスプレッソを飲んで、感激しました。こんなに美味しいエスプレッソは初めて飲みました。友達に聞いたら、何万もする機械は買えないけど、ちょうど手頃な価格のが有ったので購入したとの事。私も早速、型番を教えてもらい、購入しました。使い方も簡単で、ネスカフェ ドルチェグスト 専用カプセルも品数が豊富で、楽しめます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

ポータブルDVDプレーヤーのおすすめ人気20選と口コミ&選び方【2025最新版】

手軽に持ち運び、どこでもお気に入りのDVDを鑑賞することができる便利なアイテムがポータブルDVDプレーヤーで…

もどる / 92 view

ウォークマンのおすすめ人気ランキング16選と口コミ&選び方【2025最新版】

ポータブル音楽プレーヤーと言えば「ウォークマン」を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。今回はウォークマ…

もどる / 67 view

スチームアイロンのおすすめ人気ランキングTOP20と口コミ【2025最新版】

ハンガーにかけたまま手軽にアイロンがけができるスチームアイロンは、シワを伸ばすだけでなく消臭機能もついていた…

remochan8818 / 103 view

高圧洗浄機のおすすめランキング22選&選び方【2025最新版】

洗車やお家の外壁、ベランダなどの掃除に便利なのが高圧洗浄機です。現在は使い勝手に優れたタイプが多く販売されて…

もどる / 79 view

冷温庫のおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

夏は保冷するためのアイテムとして、冬は保温するためのアイテムとして年間を通して活躍してくれるのが冷温庫です。…

もどる / 92 view

5人家族向け冷蔵庫おすすめランキングTOP16と口コミ&選び方【2025最新版】

お子さんのいるご家庭ではお子さんの年齢に合わせて食べる量が変化するため、その時々で冷蔵庫の中に常備する量が変…

もどる / 97 view

一人暮らしの冷蔵庫おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

冷蔵庫は家電の中でも大きな買い物です。長く使用する前提で購入するものなのでどう選んだら良いのか分からず頭を悩…

もどる / 74 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

超音波洗浄機おすすめランキング17選と口コミ&選び方【2025最新版】

超音波洗浄機は扱いがデリケートで洗浄しにくいデリケートなアイテムの洗浄を行ってくれる非常に便利な機械です。こ…

もどる / 108 view

ポータブルテレビおすすめランキング20選と口コミ&と選び方【2025最新版】

場所を選ばずどこでもテレビを視聴したいという時に使用するアイテムがポータブルテレビです。今回はポータブルテレ…

もどる / 80 view

おしゃれ電源タップの人気おすすめTOP20と口コミ&選び方【2025最新版】

部屋のコンセントが足りないときなど活躍してくれるのが電源タップです。近年、利便性とデザイン性に磨きをかけてお…

もどる / 78 view

スポットエアコンおすすめ20選!家庭用・業務用別の人気ランキング【2025最新版】

必須の家電といえばエアコンですが、便利なのが。特定の部分だけを集中して冷やしてくれるスポットエアコンです。今…

もどる / 72 view

人気の電気ケトルおすすめランキング22選と口コミ~選び方4つのポイントも紹介【202…

お湯をさっと沸かすことができる電気ケトル。ここでは購入時に迷わないための電気ケトルの選び方4つのポイント、そ…

もどる / 109 view

低温調理器のおすすめランキングTOP15と口コミ【2025最新版】

家庭で簡単に美味しい料理が楽しめるとテレビや雑誌でも話題の低温調理器。今回は低温調理器の選び方と人気おすすめ…

maru.wanwan / 70 view

扇風機おすすめ人気ランキング12選~選び方と口コミも紹介【2025最新版】

高音多湿の日本の夏に欠かせないアイテムと言えば扇風機です。近年は高級モデルも沢山販売されていますが、選び方と…

もどる / 83 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S