
スティッククリーナーのおすすめ人気ランキング25選と選び方【2025最新版】
手軽に取り出してさっと掃除機をかけることができるスティッククリーナーは忙しい現代のニーズに合致した優れものです。今回はそんなスティッククリーナーのおすすめ人気ランキングTOP25と選び方を見ていきましょう。
スポンサードリンク自宅が三階戸建のため、階段が二周あります。そこを楽に掃除するための掃除機を探していました。
購入に至ったポイントは、回転ブラシのあるヘッドが自走式である、本体が軽い、吸引力がある、隅が掃除しやすいすぐとるブラシがあるという点です。
軽さは店頭でもダントツで、この軽さなのに自走式ヘッドかついていて、なおかつミニブラシがポロッと外れたり手で持ち歩くことなくすぐに使えます。階段の回転部分の狭くなった段の隅の埃もサッと取れるのでかなり楽です。
回転ヘッドがあればある程度の吸引力の低さはカバーできます。そもそもこの機種自体に吸引力がそれなりにあるので回転ブラシと合わせて満足のいく掃除ができます。
手頃な価格で購入できるサブ機としておすすめの1台。安価ではありますが吸引力は高く、デザイン性も優れているので常に出しておき、さっと使用する1台としておすすめです。自立式でかつ軽量なので高齢の方でも楽に持ち運ぶことが可能なモデルになっています。
音は他の方のレビューで納得し、安さにひかれてて購入。
思ったよりよく吸い込みが良い。色が綺麗で、やはり軽いのが良いそして何より安い。
吸い込んだゴミの掃除もシンプルで簡単。
23,833円
コードレス:○
ヘッド種類:モーター式
集じん容積:0.2L
充電時間:5時間
最長運転時間/連続使用時間:標準20~25分、強8分、おまかせ8~20分
コードの長さ:-
サイズ:266×224×1030mm
重量:1.9kg
サイクロン部のフィルターがないので吸引力が99%持続し、お手入れも簡単な1台です。ゴミを見つけると光って知らせてくれる機能を搭載しているので見えにくい場所のゴミもしっかりと除去することができます。
軽量で扱いやすくて、気が向いた時に直ぐ使えます。吸引力も結構強くて、吸込口に付いているブラシが強力なので、カーペットの汚れもかなり取れます。うちはワンコがいるので、抜け毛が多くて、散歩の後の土埃なども苦労していましたが、全て解決して喜んでいます。本体はフックで吊り下げるタイプなので、ワンコのイタズラ防止にもなります。音も殆ど気にならないので、今のところ難点はありません。
おすすめスティッククリーナーランキングTOP5~1
28,320円
コードレス:○
ヘッド種類:モーター式
集じん容積:-
充電時間:3.5時間
最長運転時間/連続使用時間:最長30分
コードの長さ:-
サイズ:250×206×1198mm
重量:1.44kg
「デジタルモーターV7」を搭載し、パワフルな吸引力を発揮してくれる1台です。最長30分の連続運転が可能になっています。硬めのナイロンブラシを備えており、カーペットに入り込んだホコリやゴミをかきとってくれるのもおすすめのポイントです。
ダイソンのV7です。
V8も持っていましたが、V8のパーツと互換性があって、かつ軽いものがもう1台欲しかったので、V7を購入致しました。
やはり、V8と比較するとやや軽いですし、性能もバッテリーの持ち以外ほぼ変わらないと思うので、買って正解でしたね。
とくに、階段や車内清掃などには、V7を主に使いたいと思います。
もちろん、充電器や各種パーツもV8のが使用できるので助かります。
お値段も値ごろ感がありますし、機能的なので、買って損はないと思いますよ。
50,000円
コードレス:○
ヘッド種類:モーター式
集じん容積:-
充電時間:3.5時間
最長運転時間/連続使用時間:最長20分
コードの長さ:-
サイズ:211×208×1184mm
重量:2.1kg
連続運転時間は20分とやや短めですが、吸引力を維持した状態で20分間掃除ができるスティッククリーナーです。0.3ミクロンという微細な粒子を99.97%以上捕らえることが可能になっているのでアレルギーで悩んでいる方にもおすすめです。
自宅でも使用しております。今回は会社の掃除用に購入しました。
わかってますが強力な吸引力に脱帽です。「これ何なの?」ってくらいゴミが取れます。家庭で使うと音が気になりますが、会社のような広いスペースで使うとそこまで気になりませんね。
ダイソンの掃除機は「買う前に勇気が必要」です、なぜならお高いから。しかし買えば納得できます。迷っておられる方、勇気を出して購入してください。掃除が楽しくなりますよ。
3,500円
コードレス:×
ヘッド種類:-
集じん容積:0.6L
充電時間:-
最長運転時間/連続使用時間:-
コードの長さ:約4.5m
サイズ:225×1020×155mm
重量:1.7kg
手頃な価格で購入できるコストパフォーマンスが高い1台です。コード式なので吸引力が低下することがなく、しっかりと吸引してくれます。自立式ですっきりと収納することができ、邪魔にならないのも嬉しいですね。
ルンバの苦手な場所をかけるのに、手軽な掃除機を探していました。店頭でエレクトロラックスや日立のスティックタイプの掃除機を使ってみましたが、2万円レベルの魅力が感じられず、とりあえずこちらを購入してみました。吸引力はこちらの方が断然あり、ヘッドも小さいので細かいところまで掃除できます。コスパは最高です。迷っている方はとりあえず買ってみてください。
14,049円
コードレス:○
ヘッド種類:-
集じん容積:ダストバッグ(500mL)、紙パック(330mL)
充電時間:約22分
最長運転時間/連続使用時間:パワフル約10分、強約12分、標準約25分
コードの長さ:-
サイズ:112×150×960mm
重量:1.1kg
超軽量で使い勝手が抜群のスティッククリーナーです。紙パック式なので、溜まったゴミは手を汚さずに捨てることができます。急速充電にも対応しており、1回約22分という速さで充電できるのもおすすめのポイントです。
バッテリーの充電も短時間で済むし、サイクロンアタッチメントを取り付けると吸い込まれるゴミが見えるので掃除のしがいがあります。サイクロンアタッチメントはゴミを捨てるのも簡単だし紙パックを買う必要もありません。ヘッドが小さめなのでトイレの裏側やテーブルの下など取り回しも簡単。2LDKのマンションでほぼカーペットですが、1回の充電で充分掃除が出来るし、文句の付けようがないです。
掃除機をかけるのが嫌いでしたが、このコードレス掃除機のおかげで好きになりました。
45,620円
コードレス:○
ヘッド種類:モーター式
集じん容積:-
充電時間:3.5時間
最長運転時間/連続使用時間:最長60分
コードの長さ:-
サイズ:250×245×1232mm
重量:2.58kg
最長連続使用時間60分という長めの使用が可能になったパワフルな1台。小型で軽量なモデルですが毎分最大125000回転を実現する「ダイソンデジタルモーターV10」で非常にパワフルな吸引力を発揮します。
62が段々汚れてきて、バッテリーの持ちも悪くなってきたので、
バッテリーを入れ替えて車用にして、お部屋様にこちらを購入しました。
入れ替えて感じたのは、以下の内容
※バッテリーの持ちがいい
※吸引力を3段階で変更可能(切り替えも62より使い易い)
※音が静か
※ゴミ捨てが簡単
この辺りが良くなっていました。
逆に悪くなった点は、重くなった事かな…
但し、バッテリーの持ちが良くなったので、
バッテリー容量が増えたのであれば致し方が無いなぁ〜と思います。
やっぱり、バッテリー持ちは、結構重要度TOPですから。
まとめ
今回はスティッククリーナーのおすすめランキングをご紹介しました。以前はサブ機という扱いだったスティッククリーナーも近年は性能が飛躍的に向上し、メイン機として十分使用できるモデルも多くなっています。さっと取り出して、手軽に使用できるスティッククリーナーは忙しい現代のニーズに合致した便利な製品です。特に掃除が嫌いという方はぜひ導入を検討してみてはいかがでしょうか。
関連するキーワード
関連するまとめ

かき氷機のおすすめ人気ランキング11選と口コミ~選び方6つのポイントも紹介【2025…
近年ふわふわのかき氷機が人気を集めるのと同時に家庭での需要が高まったかき氷機。ここではかき氷機を購入する際に…
もどる / 500 view

コードレスヘアアイロンのおすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】
外出先や出張、旅行などへの期待に便利で、髪を直したいときにさっと使用することができるのが最大の魅力のコードレ…
もどる / 492 view

ヘアアイロンのメーカー人気ランキング10選&おすすめ商品【2025最新版】
現在、国内外問わず様々なメーカーがたくさんのへアイロンを開発、販売しています。今回はヘアアイロンのメーカーの…
もどる / 435 view

家電量販店の人気おすすめランキングTOP12【2025最新版】
家電を購入する際、どのようにしてお店選びをしていますか?今回は大手家電量販店にインターネットショッピングサイ…
もどる / 1401 view

キャニスター掃除機の人気おすすめランキング18選と口コミ&選び方【タイプ別・2025…
ロボット型、サイクロン式など近年様々な新商品が販売されている掃除機ですが、根強い人気を誇っているのがキャニス…
もどる / 717 view

人気のドライヤーおすすめ人気15選と口コミ~選び方5つのポイント【2025最新版】
電気量販店に行くとさまざまな種類が並んでいるドライヤー。価格の幅もあり、どれを選んだらよいのか悩んだことがあ…
もどる / 360 view

コスパ最強!安い電子レンジおすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】
自炊を行う人でも行わない人でも必需品の家電の1つが電子レンジです。今回はそんな電子レンジの中からコスパが高い…
もどる / 576 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

コードレス掃除機の人気おすすめランキング15選と口コミ【2025最新版】
最近の掃除機は進化し続けており、特にコンセントがないコードレスタイプは階段のある家ではとても便利です。そこで…
maru.wanwan / 476 view

二人暮らし洗濯機の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】
同棲や結婚、お子さんが巣立って夫婦2人暮らしなど、2人暮らしになる環境は意外に多いものです。今回は2人暮らし…
もどる / 415 view

早く乾くドライヤーおすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】
忙しい朝や疲れた夜は、髪をできるだけ早く乾かしてくれるドライヤーがあったら便利ですよね。そこで今回は、早く乾…
remochan8818 / 441 view

人気のドライヤーおすすめ人気15選と口コミ~選び方5つのポイント【2025最新版】
電気量販店に行くとさまざまな種類が並んでいるドライヤー。価格の幅もあり、どれを選んだらよいのか悩んだことがあ…
もどる / 360 view

生ゴミ処理機のおすすめランキング10選と口コミ&選び方【2025最新版】
毎回生ゴミをゴミとして捨てていると毎日のゴミの量が多くなってしまいます。そこでおすすめなのが生ゴミ処理機です…
もどる / 511 view

家庭用精米機のおすすめ人気TOP20と口コミ&選び方【2025最新版】
ご飯は毎日食べるものなのでできれば美味しいものを食べたいですよね。そこでおすすめなのが家庭用の精米機です。今…
もどる / 365 view

卓上加湿器のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新決定版】
風邪やインフルエンザなどが気になる乾燥シーズンに予防対策として頼りになるのが加湿器です。中でも卓上型の加湿器…
もどる / 396 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
コードレス:○
ヘッド種類:-
集じん容積:0.5L
充電時間:-
最長運転時間/連続使用時間:-
コードの長さ:-
サイズ:263×1070×150mm
重量:1.5kg