スポンサードリンク
ランゲルハンス島の午後

ランゲルハンス島の午後

1986年11月30日に出版された、エッセイ集です。

【作品内容】

まるで心がゆるんで溶けてしまいそうなくらい気持のよい夢あふれるカラフルなイラストに、心が寄りそうハートウォーミングなエッセイでつづる25編。

【レビュー】

大人のための本で、元気がない時に読みたいエッセイ集。
期待を裏切らない内容で、読み終わる頃には心がほんわかしますね。

第39位 やがて哀しき外国語 1994年

やがて哀しき外国語

やがて哀しき外国語

1994年2月25日に出版された、エッセイ集です。

【作品内容】

『国境の南、太陽の西』と『ねじまき鳥クロニクル』を執筆したあ、エリカでの二年あまり生活をつづった、十六通のプリンストン便り。

【レビュー】

アメリカという国とそこで生きる自分を冷静綴っており、村上春樹の人となりを感じられる作品となっています。
外国に住む楽しみや開放的な部分、そして孤独を感じられる作品です。

第38位 走ることについて語るときに僕の語ること 2007年

走ることについて語るときに僕の語ること

走ることについて語るときに僕の語ること

2007年10月15日に出版された、エッセイ集です。

【作品内容】

村上春樹が「走る小説家」として自分自身について真正面から綴っており、そして小説を書くランナーとしての、必読のメモワールを書き記しています。

【レビュー】

村上春樹が物書きとして生きるために、ストイックな生活を続けている様子が分かります。
人生の哲学書的存在にもなり得る1冊です。

第37位 村上朝日堂 1984年

村上朝日堂

村上朝日堂

1984年7月15日に出版された、エッセイ集です。

【作品内容】

ある時はムーミン・パパに、またある時はロンメル将軍に思いを馳せる、そんな「村上春樹ワールド」です。

【レビュー】

村上春樹作品の中で一番面白いという読者もいるほど。
深みのある面白さやこだわりの断片が、この本には散りばめられているような気がします。

第36位 象工場のハッピーエンド 1983年

象工場のハッピーエンド

象工場のハッピーエンド

1983年12月5日に出版された、ショートショートエッセイ集です。

【作品内容】

都会的なセンチメンタリズムに充ちた13の短編と、カラフルなイラストが奏でる素敵なハーモニーとなっています。

【レビュー】

村上春樹と安西水丸がコラボした、パラパラ楽しめる大人の為の絵本といえます。
語り下ろし対談も収録された新編は貴重です。

第35位 カンガルー日和 1983年

カンガルー日和

カンガルー日和

1983年9月9日に出版された、短編小説集です。

【作品内容】

都会の片隅のささやかなメルヘンを、知的センチメンタリズムと繊細なまなざしで拾い上げた18のショート・ストーリー。

【レビュー】

都会の片隅の人間模様をファンタジックに描いており、現代でも色あせない作品が多いですね。

第34位 レキシントンの幽霊 1996年

レキシントンの幽霊

レキシントンの幽霊

1996年11月30日に出版された、短編小説集です。

【作品内容】

次々に繰り広げられる不思議な世界を楽しく、そして底無しの怖さを秘めた七つの短編を収録しています。

【レビュー】

ファンタジー物が多く、情景描写が優れています。
特に「沈黙」の描写は若い人には面白いかもしれません。

第33位 ねじまき鳥クロニクル  1994年

ねじまき鳥クロニクル

ねじまき鳥クロニクル

1994年4月12日に第1部と第2部が、1995年8月25日に第3部が出版された、長編小説です。

【作品内容】

「人が死ぬのって、素敵よね」「どうして?」と僕は訊いた。「質問はしないで」と彼女は言った。

【レビュー】

物語の時間のスピードがゆったりと流れているのに気がつきます。
時間も空間も越えて、物語のなかに引き込まれていく不思議な作品です。

第32位 村上朝日堂はいかにして鍛えられたか 1997年

村上朝日堂はいかにして鍛えられたか

村上朝日堂はいかにして鍛えられたか

1997年6月1日に出版された、エッセイ集です。

【作品内容】

読者から多数の反響を呼んだ「通信」シリーズを筆頭に、苦情の手紙の書き方、学校の体罰の問題まで、世紀末の日本を綴ったエッセイとなっています。

【レビュー】

日常にとって、どうでもいいような事も真面目に語られている部分などがとても面白いですね。
どうでもいい事の次に、大まじめでしんみりとした話を持ってくるところなどは春樹テイスト満載となっています。

第31位 映画をめぐる冒険 1985年

映画をめぐる冒険

映画をめぐる冒険

1985年12月24日に出版された、エッセイ集です。

【作品内容】

ビデオテープとビデオディスクで見ることのできる映画264本が年代ごとにまとめられています。
村上春樹は154本、川本三郎は110本について書いています。

【レビュー】

264本の映画に対する的を射た寸評はもちろんですが、村上春樹が書いたまえがき「遥か暗闇を離れて」にも注目して貰いたいですね。

村上春樹の作品おすすめランキングTOP30-11

第30位 村上朝日堂はいほー! 1989年

村上朝日堂はいほー!

村上朝日堂はいほー!

1989年5月20日に出版された、エッセイ集です。

【作品内容】

はいほー!と軽やかに生きるあなたに贈る、村上春樹のエスプリとユーモアが入り交じったエッセンスで、誰でも村上ワールドの仲間になれます。

【レビュー】

時代はバブルの頃に作成されたエッセイ集と言う事もあり、全体的に明るい作品が多いです。
日常生活がこれほどまでに面白いのかと感じますね。

第29位 村上ソングズ 2007年

村上ソングズ

村上ソングズ

2007年12月10日に出版された、エッセイ集です。

【作品内容】

「中国行きのスロウ・ボート」「酒とバラの日々」など、お気に入りのあの曲や知る人ぞ知るこんな曲を訳詞とエッセイでご紹介しています。

【レビュー】

この村上ソングスを読んで出会った曲も数多くあり、エッセイと音楽を両方で楽しめ感じられることができる作品です。

第28位 夜のくもざる 1995年

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

りぼん歴代連載漫画の人気おすすめランキング30選【2025最新版】

集英社が発行している「りぼん」は1955年に創刊された、人気の少女漫画雑誌です。今回はそんな歴史あるりぼんの…

もどる / 324 view

読書感想文の本おすすめランキング40選&選び方【学年別・2025最新版】

今回は読書感想文の本の選び方、そしておすすめの本を学年別(小学校低学年と高学年・中学生・高校生)かつ人気ラン…

もどる / 129 view

東野圭吾の小説おすすめランキング30選~短編・長編別【2025最新版】

ミステリー小説に興味のない人でもその名前を知っているほど代表作が多く、知名度の高い作家さんが東野圭吾さんです…

もどる / 176 view

漫画雑誌の人気おすすめランキング30選!女性・男性別【2025最新版】

一定周期で発売されている漫画雑誌。週刊や月刊にかかわらず、誰しも一度は購入して読んだことがあるのではないでし…

もどる / 1035 view

ホラー小説のおすすめランキングBEST70【2025最新版】

おすすめのホラー小説70作品をランキング形式で小説好きがまとめてみました。ここで紹介するホラー小説はどれも名…

三島マコト / 197 view

夏目漱石の作品おすすめ20選!人気小説ランキングと口コミ【2025最新版】

お札の肖像として採用され、学校教科書にも登場する文豪・夏目漱石。多くの名作を残し、いまも尚多くの人たちに愛さ…

もどる / 122 view

歴代ベストセラー本の人気ランキングおすすめ100選【2025最新版】

数多くの人に愛され、長く支持を得ている本、それがベストセラーです。今回は歴代のベストセラーの中から今読んで欲…

もどる / 736 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

中学生向け本のおすすめ人気ランキング32選と口コミ&選び方【2025最新版】

語彙も増え、理解の幅が広がっている中学生時代は、小学生のころよりもぐっと読める本の範囲が広がります。今回は中…

もどる / 316 view

なかよし歴代連載漫画の人気おすすめランキング20選【2025最新版】

三大小中学生向け少女漫画雑誌として60年以上も愛され続けているのが、講談社が発行している「なかよし」です。今…

もどる / 188 view

文庫本おすすめランキングTOP50と口コミ~ベストセラーも多数【2025最新版】

今回は読書ライフを楽しむべく、おすすめの文庫本の人気ランキングを口コミを交えてご紹介していきたいと思います。…

もどる / 280 view

コロコロコミック歴代連載漫画の人気おすすめランキング20選【2025最新版】

「月刊コロコロコミック」は1977年に創刊された小学生向けの漫画雑誌です。今回はコロコロコミックの歴代連載作…

もどる / 1156 view

芥川賞の歴代作家一覧!人気ランキングTOP50【2025最新版】

特に読書が趣味というわけではなくとも、ふとした瞬間に小説を読みたくなるときもありますよね。そこで今回は、芥川…

kent.n / 218 view

ちゃお歴代連載漫画の人気おすすめランキングTOP20【2025最新版】

小学館が発行している、人気月間少女漫画雑誌「ちゃお。」現在大人の女性となった方の中にも、青春時代に愛読してい…

もどる / 674 view

漢検問題集のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【級別・2025最新版】

学生から社会人まで多くの方から人気を集めている資格試験に漢字能力検定があります。今回は漢検問題集の人気おすす…

もどる / 131 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S