スポンサードリンク

ホームベーカリーの選び方のポイント5点

様々な特徴を持つ機種が続々発売されているホームベーカリーですが、実際に購入する際はどの機種を選べば良いか悩んでしまいますよね。そこでホームベーカリーのおすすめランキングをご紹介する前にまずは失敗しないホームベーカリーの選び方について見ていきましょう。

ポイント1.調理機能をチェック

ホームベーカリーの基本的な機能として食パン調理があります。しかし、ホームベーカリーは食パンに加えて様々な調理機能を備えています。その作れるメニューは機種ごとに異なっており、この点で機種の個性を出しているのでまずはどんなメニューを作ることが出来るのか確認するのがおすすめです。以下にホームベーカリーで作ることのできるメニューの代表的なものをまとめました。

・米粉パン

・米粉パン

小麦アレルギーの方にとって、グルテンフリーの米粉パンが自宅で作れるのは嬉しいものですよね。近年のホームベーカリーは米粉を使ってパンを焼くことのできる機種が増えています。また、米粉ではなく炊いたご飯の残りを有効活用したご飯パンが作れる機種もあります。

・天然酵母パン

・天然酵母パン

天然酵母はイーストのような単一種の酵母ではなく、果物や穀物に付着する酵母菌から自然発酵させた酵母のことを言います。イースト菌とは異なる風味、食感を楽しむことができ、旨みが強く体にも良いパンを楽しむことができます。

・フランスパン

・フランスパン

粘り気を抑えた生地で作る表面がパリっとした硬めのパンです。中はもちっとした食感で人気のパンになります。ちなみにフランスパンとして思い浮かぶバゲット状に焼くためには生地をホームベーカリーで作成し、焼き上げをオーブンで行う必要があります。

・うどん、パスタ

・うどん、パスタ

ホームベーカリーで作ることのできるメニューとして一般的なのがうどんやパスタといった麺類です。オーソドックスなものはもちろんですが、ホームベーカリーを使えば麺にほうれん草などを練りこんだアレンジ麺も簡単に作ることができます。

・お餅

・お餅

ホームベーカリーの機種の中にはお餅を作ることが出来る機種もあります。これらの機種の中にはもち米を炊く工程から行えるものもあり、手間なくつきたての美味しいお餅を楽しむことができるようになっています。

・ピザ生地

・ピザ生地

こねる作業が大切なピザ生地はホームベーカリーの得意分野です。もちもちの美味しいピザ生地を簡単に作成できます。また、ピザ以外にもナンや中華まんの皮、餃子の皮なども作成できます。

ポイント2.容量をチェック

ホームベーカリーを購入する際は容量の確認も必ず行いましょう。容量は焼き上げにかかる時間を左右するポイントで、なおかつ後から追加することはできません、家族の人数なども考えて適した容量を選びましょう。

ホームベーカリーの容量でもっとも多いのは1斤タイプで、この容量であれば2人から4人程度までカバーすることができます。これよりも少ないタイプだと0.5斤というタイプがありますが、0.5斤を焼くことの出来るモデルは数が少なく、あまり選ぶことができません。

また、1斤よりも多い容量だと2斤焼くことができるモデルがあります。食べ盛りのお子さんがいらっしゃる家庭などはこのタイプの購入を検討してみても良いでしょう。しかし、容量が大きくなるほど、伴って本体のサイズも大きくなり、重量も増えるので設置スペースや扱いやすさというのも大切なポイントになります。

ポイント3.焼き上がり時間をチェック

パンを完成させるまでの時間はメーカーや機種によって異なっています。通常食パンを焼き上げるのにかかる平均的な時間は3時間程度ですが、時短モードを搭載している機種であればお急ぎコースで1~2時間程度で焼き上げることができます。近年は60分で焼き上げるコースを搭載したモデルもあり、食べたい時にさっと焼くことができます。

また、朝食に焼きたての食パンを食べたい、など焼き上がりの時間を自由に決定したいのであれば予約タイマー機能が搭載されているモデルを選びましょう。寝る前にセットすれば朝に焼きたての状態になるように自動で調整してくれますよ。

さらにホームメイド機能が搭載されていれば生地のこね工程を終えた段階で処理を止めてくれます。この機能があれば生地に手作業を加えることができるのでマーブル食パンなども簡単に作ることができます。

ポイント4.サイズをチェック

ホームベーカリーは常時出して置くことになる家電です。そのため、設置スペースをしっかりと考えて購入する必要があります。この際、見落としてしまいがちなのが高さです。焼き上がりは蓋を開けて中身を取り出すので上部にスペースがなければなりません。

また、ホームベーカリーを使用する際は本体が熱くなるので周囲に少し余裕を持たせることを考えて機種を選ぶようにしましょう。

ポイント5.メーカーをチェック

ホームベーカリー選びで迷った際はメーカーで決めるのも有効な手段です。メーカーごとに傾向や機能の特徴などが異なっているので、それぞれのメーカーの特色を知り、好みのメーカーを決めておきましょう。ホームベーカリーを展開している主要メーカーの特色は以下の通りです。

・パナソニック

・パナソニック

ラインナップが豊富でハイスペックな機能性を持つ機種が多く、ホームベーカリーを扱うメーカーの中で一番人気が高いのがパナソニックです。ふんわりとした仕上がりと時短に特化した機能性が特徴。ピザ生地を8分で作ったりパンを60分で焼き上げたりと忙しい方でも活用しやすい機種を展開しています。

・象印

・象印

炊飯ジャーや電気ポットなどで有名な象印が展開するホームベーカリーはミミまで柔らかな仕上がりが特徴。食パンの焼き上がりを好みで「もちもち」や「ふんわり」などから選ぶことができるので、こだわりの食感を作ることができます。

・タイガー魔法瓶

・タイガー魔法瓶

IHヒーター加熱を採用することで、薄皮でパリっと焼き上げるのが特徴。一気に焼き上げるので、香り高い香ばしいパンに仕上がります。また、上位モデルになるとDCモーターを使用し、こねる工程にもこだわっています。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

人気のドライヤーおすすめ人気15選と口コミ~選び方5つのポイント【2025最新版】

電気量販店に行くとさまざまな種類が並んでいるドライヤー。価格の幅もあり、どれを選んだらよいのか悩んだことがあ…

もどる / 65 view

コストコ家電のおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

ビッグサイズの食品が有名なコストコですが、実は家電も安く購入することができます。今回はコストコ家電のおすすめ…

もどる / 127 view

高圧洗浄機のおすすめランキング22選&選び方【2025最新版】

洗車やお家の外壁、ベランダなどの掃除に便利なのが高圧洗浄機です。現在は使い勝手に優れたタイプが多く販売されて…

もどる / 98 view

餅つき機のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

市販されている切り餅は手軽に食べられますが、やはりつきたてのお餅の美味しさには叶いません。そんな時に使用した…

もどる / 92 view

防災ラジオのおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

災害時は、停電になったり避難したりと情報源がなくなる可能性が高いですが、そんな時に防災ラジオがあると安心です…

remochan8818 / 113 view

アイロンのおすすめ人気商品12選と口コミ~選び方5つのポイント【2025最新版】

アイロンは洋服のシワを取り、綺麗な状態に手入れするのに欠かせない家電ですが、様々な種類がありどれを選んで良い…

もどる / 116 view

ホットカーペットのおすすめ人気ランキングTOP30と口コミ&選び方【2025最新決定…

寒い季節はヒーターを稼働させても足元までしっかりと温めるのは難しいものです。そんな時に頼りになるのがホットカ…

もどる / 112 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

新婚向けの冷蔵庫おすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

結婚後、二人で新しい生活をスタートさせるのはワクワクしますよね。そんな楽しい家電選びで少し考えて欲しいのが冷…

もどる / 97 view

コードレス掃除機の人気おすすめランキング25選と口コミ&選び方【2025最新版】

コードが無いというその特徴から可動域が広く、家中どこでも掃除できるのがコードレス掃除機の魅力です。今回はそん…

もどる / 73 view

靴乾燥機のおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

濡れた靴を乾かすと時におすすめなのが靴乾燥機です。靴の中に温風を当てて乾燥させてくれるので素早くしっかりと乾…

もどる / 143 view

低温調理器のおすすめランキングTOP15と口コミ【2025最新版】

家庭で簡単に美味しい料理が楽しめるとテレビや雑誌でも話題の低温調理器。今回は低温調理器の選び方と人気おすすめ…

maru.wanwan / 79 view

外付けHDDのおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

テレビ番組を録画したりパソコンのバックアップをとったりと様々なことに活用できるのが外付けHDDです。今回は外…

もどる / 94 view

スティッククリーナーのおすすめ人気ランキング25選と選び方【2025最新版】

手軽に取り出してさっと掃除機をかけることができるスティッククリーナーは忙しい現代のニーズに合致した優れもので…

もどる / 89 view

4Kテレビの人気おすすめランキング30選と口コミ&選び方【2025最新版】

十分綺麗な映像が楽しめるフルハイビジョンのさらに4倍もの画素数を有し、鮮明で没入感の高い映像を楽しむことがで…

もどる / 103 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S