スポンサードリンク
我が家では豆をよく食べますので、豆を煮るには大変重宝しています。
じっくり煮て豆がおいしくなります。
タイマーをセットしておけば安全に使いがって良く朝に用意して夕食にはおいしい豆がいただけます。
カレー料理もじっくり煮込むのでおいしく出来ます。
内側の陶器製容器は簡単にはずすことが出来、洗えますのできれいに使えます。
ふたは透明ガラスで中の状態が良くみえます。
お買い得品です。

19位:Crockpot SCCPCCP350-CR Slow Cooker, 3.5 quart, Plum 家電

18,900円

容量:3L
消費電力:-
材質:-
サイズ:190×500×290mm
重量:約3.6kg

30分から最大20時間までタイマー設定ができる、海外で人気のスロークッカーです。内鍋はこのままオーブンで調理もできるタイプなので使用の幅を広げてくれます。デザインもおしゃれなので、キッチンで映える1台になっています。

2.5クオートの容量を持つスロークッカーです。3人以上の料理を作ることができます。設計はシンプルでHIGH/LOWの簡単操作で使用できるようになっています。また、ガラス蓋は取り外して洗うことが可能になっており、お手入れしやすいのもメリットです。

17位:クイジナート スロークッカー 6.3L Cuisinart PSC-650 Slow Cooker 家電

39,800円

容量:6.3L
消費電力:320W
材質:-
サイズ:360×300×220mm
重量:約7kg

6.3Lという大容量で様々な料理作りに活躍してくれるスロークッカーです。シチューやカレーはもちろん、広めの鍋なのでおでん作りにも最適な1台です。海外製なのでコンセントの形状が日本の規格と異なっていますが、日本のコンセント対応の延長コードが付属しているので日本でもすぐに使用することができますよ。

大きさも満足です!(鶏2kg程度は軽く入ります。)ソース作りや、おでん作りにも活躍しそうです。

一般的なスロークッカーに比べて側面とハンドルの温度騰低いのでやけどしにくい安全な設計が特徴の1台です。電気調理以外のもコンロで直火調理にも対応しているので使用する幅が広いモデルになっています。

母の誕生日にスロークッカーとリクエストがあったので、いろいろ調べて購入しました。タイマーが付いてる、直火で使える、見た目がいい、値段がそこそこ、という事でこちらに決めました。母は凄くいいとの事で、活用してくれてます。

スロークッカーのおすすめランキングTOP15~11

15位:余熱調理鍋 スロークッカー M5-MGKSG9181

5,990円

容量:約2.8L×2
消費電力:-
材質:鍋]ステンレス(クロム21%)(底厚:約0.6mm) [蓋]ステンレス(クロム18%) [保温容器]難熱発砲スチロール
サイズ:278×278×290mm
重量:約2.79kg

こちらはガス代も電気代も節約できる保温調理として活躍する1台。約5分程度加熱して保存容器に入れるだけの簡単調理で時間を有効に使えます。また、一度に2種類の調理ができるのも大きな特徴です。

14位:crock-pot 2-qtラウンド手動Slow Cooker、ブラック

6,372円

容量:-
消費電力:-
材質:-
サイズ:9×8.9×7.4インチ
重量:-

高/低設定で簡単に操作ができるスロークッカーです。4人以上分の調理が一度にできるタイプで、家族の多い方におすすめです。操作は簡単ですが、海外製で説明書なども日本語対応していない点は注意してください。

13位:Crock Pot(クロックポット) スロークッカー 3.8L 煮込み料理 保温調理鍋 SCV401-TR

10,584円

容量:3.8L
消費電力:-
材質:陶器製
サイズ:220×300×300mm
重量:約4.2kg

約3.8Lの容量を持つスロークッカーです。高温/低温/保温の3段階の設定が可能になっており、使いやすさと操作性を両立させています。タイマー機能は付いていないのでその点には注意してくださいね。

華やかな青色のデザインが特徴のスロークッカーです。容量は6.6Lと非常に大きく、家族の分の調理を1回で行うことができます。High/low/warmの3種類をツマミで簡単に操作でき、誰でも使いこなせるモデルになっています。

11位:電気鍋スロークッカー recolte レコルト ヘルシーコトコト RHC-1 スチーム調理器 ヘルシー料理 炊飯器 調理家電

7,020円

容量:-
消費電力:200W
材質:本体/フタ:PP、調理鍋:ステンレス(フッ素樹脂加工)、調理トレイ/調理トレイ用ハンドル:ステンレス
サイズ:220×200×184mm
重量:約920g

蒸し料理からスィーツまで作ることができるレコルトの人気スロークッカーです。1人~2人程度の小容量タイプでカップルや一人暮らしの方におすすめです。レトロで可愛いデザインなのでキッチンに出していても様になる仕様になっています。

カレーや煮物を一人分だけ作れるのがいいです。 更にスイッチ入れて放置できるので、安心して他のことができます。 ホワイトを購入。デザインも使い勝手も良く満足しています。

スロークッカーのおすすめランキングTOP10~6

10位:【Cuisinart クイジナート】スロークッカー カウンタートップクッキング【PSC-400PCJ】

11,856円

容量:3.0L
消費電力:215W
材質:陶器、ガラス
サイズ:365×285×265mm
重量:約5.5kg
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

二人暮らし洗濯機の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

同棲や結婚、お子さんが巣立って夫婦2人暮らしなど、2人暮らしになる環境は意外に多いものです。今回は2人暮らし…

もどる / 415 view

スポットエアコンおすすめ20選!家庭用・業務用別の人気ランキング【2025最新版】

必須の家電といえばエアコンですが、便利なのが。特定の部分だけを集中して冷やしてくれるスポットエアコンです。今…

もどる / 494 view

掃除機メーカーの人気おすすめランキング7選と口コミ【2025最新版】

家庭での掃除に欠かすことのできない家電と言えば掃除機です。しかし、どのメーカーの掃除機が自分に合っているかは…

もどる / 424 view

一人暮らし家電のおすすめランキング30選と選び方【種類別・2025最新版】

初めて一人暮らしを始めるにあたってまず乗り越えなければならない難関が家電選びです。今回は一人暮らし向け家電の…

もどる / 472 view

セルフカット用バリカンの人気おすすめ15選と口コミ&選び方【2025最新版】

自分で坊主やツーブロックなどの髪型にする際に欠かせないアイテムがバリカンです。そこで今回はセルフカットを行う…

もどる / 430 view

ハンドミキサーおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】

ハンドミキサーがあると調理の時短になることはもちろんですが、料理の幅もグンと広がります。今回は、そんなハンド…

remochan8818 / 354 view

美容家電の人気おすすめランキング20選&選び方【2025最新版】

今回は日々様々な新商品が登場している美容家電の選び方、そしておすすめの美容家電ランキングをご紹介していきます…

もどる / 467 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

安い&高コスパ冷蔵庫のおすすめ人気ランキング20選【2025最新版】

本体価格が高い冷蔵庫。できるだけ安い冷蔵庫を購入したい、できるだけコスパが高いモデルが欲しいという方は少なく…

もどる / 542 view

低温調理器のおすすめランキングTOP15と口コミ【2025最新版】

家庭で簡単に美味しい料理が楽しめるとテレビや雑誌でも話題の低温調理器。今回は低温調理器の選び方と人気おすすめ…

maru.wanwan / 460 view

スポットエアコンおすすめ20選!家庭用・業務用別の人気ランキング【2025最新版】

必須の家電といえばエアコンですが、便利なのが。特定の部分だけを集中して冷やしてくれるスポットエアコンです。今…

もどる / 494 view

家庭用精米機のおすすめ人気TOP20と口コミ&選び方【2025最新版】

ご飯は毎日食べるものなのでできれば美味しいものを食べたいですよね。そこでおすすめなのが家庭用の精米機です。今…

もどる / 368 view

ポータブルテレビおすすめランキング20選と口コミ&と選び方【2025最新版】

場所を選ばずどこでもテレビを視聴したいという時に使用するアイテムがポータブルテレビです。今回はポータブルテレ…

もどる / 419 view

ダイソン掃除機の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

吸引力が高く、スタイリッシュなデザインが特徴のダイソンの掃除機。今回はダイソンの掃除機の人気おすすめランキン…

もどる / 479 view

二人暮らしの冷蔵庫おすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

同棲や結婚などで二人での暮らしが始まる際、新しく二人向けの大きさの冷蔵庫が欲しくなります。そこで今回は二人暮…

もどる / 315 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S