
レディース用マリンシューズの人気おすすめランキング20選【2025最新版】
楽しい夏のレジャーも、岩場や灼熱の砂浜で足をケガしてしまっては意味がありません。そんな女性にはマリンシューズがおすすめです。ここではレディース用マリンシューズの選び方とおすすめランキングTOP20を紹介します。
レディースマリンシューズの選び方
履き口の広さ
マリンシューズは砂や小石など異物が入らないように締め付ける構造になっているため、履きにくいものもあります。タイプによっては履き口がヒモで調節できるようなマリンシューズも展開しています。そこでなるべく履き口がひろいタイプで、マジックテープなどでカバーできるタイプを選ぶととても便利です。また、伸縮性に優れた素材を採用しているマリンシューズがおすすめです。
靴擦れに注意
マリンシューズを履くと、靴擦れを起こしてしまうことがあります。靴擦れを起こしてしまうと傷になり、そのまま海に入ると化膿してしまう危険性もあります。そのため靴擦れを起こさないようなマリンシューズを選ぶ必要があります。そんな中で、かかとからアキレス腱のあたりが硬いものは靴擦れをおこしやすいと言われているので、避けるようにしましょう。
ソールの性能
岩場など滑る場所にはソールの性能が良いものを選ばないと滑って転んで思わぬケガをしてしまうことがあります。また、ソールが薄いと砂浜で火傷してしまうことがあり、ソールが硬かったり、足裏のグリップが弱いと滑る危険性が高くなります。足裏でしっかりと踏みしめて歩けるように、ソールは柔らかく、厚いタイプがおすすめです。
サイズ選び
サイズの選び方ですが、マリンシューズは緩すぎると脱げてしまう危険性があり、きつすぎると靴擦れを起こしたり、水に濡れて脱ぎにくくなってしまいます。そのため、基本的には普段履いている靴のサイズよりワンサイズ大き目のマリンシューズを選ぶとちょうど良いでしょう。
レディースマリンシューズのおすすめランキングTOP20-16
20位:Sixspaceマリンシューズ
こちらのマリンシューズは、メッシュ素材により、通気性がよく、快適な履き心地が持続し、優れた排水性で、水に濡れても重たくならず脱げにくい、一般の靴に比べて乾きやすい点が特徴です。優れた柔軟性が生み出す素足のようなソフトな履き心地は長時間履いていても疲れを感じません。熱くなった砂浜や、磯遊びでのいわば、海岸に落ちている貝殻の破片などから足を守るおすすめのマリンシューズです。つまさきとかかと部分には保護機能を持っており、いつでも足を安全に守ります。
ウォーターシューズは柔らかく快適です。
サイズも幅が広めでフィット感が凄く良いです。
通気性も良いので普通に屋内のスポーツなんかにもオススメです!
19位:ライトソール マリンシューズ
こちらのマリンシューズは、水辺をもっと快適、安全に夏をアクティブにエンジョイするのに最適なマリンシューズです。素材は伸縮性と耐久性に優れたウェットスーツと同じネオプレーンを採用し、靴底はソフトで柔らかなラバー仕様で素足や脱げやすいビーチサンダルでは歩きにくい場所も快適に歩くことができます。さらに驚くほど軽量で、その軽さはシューズを履いたままでも気にせず泳げるほどで、折りたためるほどの柔らかさでコンパクトにたたんで持ち運びすることも可能です。様々な夏のレジャーに活躍する人気のマリンシューズです。
10数年ぶりの海水浴、若く無いし、とにかく色々面倒なのや負担が嫌でビーチサンダルではなくこちらを購入したところ、砂は入ってこないし、水の中で脱げないし、歩きやすいし、痛く無いし、と良い事づくしでした。かなりオススメです!
18位:VILISUN-スキンシューズ
こちらのマリンシューズは、ソールにストレッチ性のあるTPR素材を採用し、ハニカムデザインで滑り止め性能抜群で、岩場のケガを予防します。シューズの生地はポンチ・ローマという素材を使っており、足のあらゆる形にフィットします。そして厚底グリップソールとくるぶしまで覆うミッドカットが足もとのケガを防ぎ、インソールはメッシュ素材を採用し、排水や通気がよく、シューズ内の蒸れを防ぎます。靴の中敷きは通気孔がたくさん接地しており、川や海でのアウトドア・アクティビティに、ジムやヨガなどのトレーニングシューズとして役立ちます。
プールの中でしっかり踏ん張って歩くことができました。脱いだり履いたりがスムーズに出来ます。プールから階段で風呂まで安心して移動 できました。
メイン素材: ポリエステル
表地: エアー ファブリック
ヒールのタイプ: フラット
留め具の種類: スリッポン