スポンサードリンク

食器洗い洗剤の選び方とは

泡切れの良さで選ぶ

食器洗いは家事の中でも手間がかかる作業ですので、できるだけ時短で済ませたいものです。泡切れの良い洗剤を選ぶことで、すすぎの洗剤を短縮でき、水道代などの節約にもなります。とくに家族多いご家庭では食器の数も多いため、泡切れの良い洗剤を使えばササっとすすぎができ、とても便利です。

肌へのやさしさで選ぶ

食器用洗剤は、洗浄成分が強ければ強いほど肌への刺激も多い傾向があります。とくに乾燥しがちな冬の間が手荒れが気になる方は多いと思います。洗浄成分は大切ですが、界面活性が少ないものや弱酸性のもの、または洗浄成分に天然成分を使用している食器用洗剤や、無添加洗剤がおすすめです。

除菌できる洗剤を選ぶ

食器洗いだけではなく、スポンジやまな板の除菌ができる食器洗い洗剤を選ぶと、別に漂白などをする必要がなく一石二鳥です。食器用洗剤をスポンジに揉み込んだり、まな板に洗剤をつけて数分置くだけで除菌が完了できちゃいますので、カンタンにキッチン道具を清潔に保つことができます。

食器用洗剤おすすめランキングTOP20-16と口コミ

20位 ファミリーフレッシュコンパクト

103円

しつこい油汚れをスッキリ洗い流し、泡切れもよくすすぎもカンタンです。植物性原料を使用していますので肌への刺激も少なめで、毎日の食器洗いにおすすめです。スポンジの除菌もできますよ。
いろんな食器洗剤が世に出ていますが、これを選んでいます。私の住むアパートは畳なので、台所に置くものは定番のデザインが馴染むんですよね(笑)良く落ちる洗浄力がある割りに、手あれもすくないと思います。
必需品です
いろんな食器洗い洗剤を使ってきたけど、最終的にはこれに落ち着きます。

19位 ハッピーエレファント 野菜・食器用洗剤 リフレッシュ 本体(300mL)

397円

天然由来原料で、食器だけでなく野菜も洗うことのできるやさしい洗剤です。もちろん、香料・保存料は無添加です。泡切れも良く、排水後は微生物によって分解され、すばやく地球に還りますので環境にもやさしい洗剤でおすすめです。
とてもいい
ヤシの実洗剤のメーカーですが、ヤシの実洗剤より泡立ちや、油の汚れがさっと落ちる感じです。キュッキュッとします。しかも、自然の洗浄剤なので、残留洗剤を気にせず使えるので、とてもいいです。石鹸の洗剤など使っていましたが、石鹸の洗剤は膜が張ったようになるし、すぐポンプが詰まったりするので、なにかいいものを探していましたが、やっとこの洗剤に巡り合えたかんじです。

18位 フロッシュ 食器用洗剤 ブラッドオレンジ 洗浄力強化タイプ(750mL)

525円

植物由来の界面活性剤で、油汚れをスッキリと落とします。ノンアルコール処方で肌への刺激が少なく、やさしい食器用洗剤です。オレンジエキスを配合し、甘くジューシーなブラッドオレンジの香りが漂います。
懐かしいドロップの香り
昔どこかで同じ香りのドロップを食べた記憶があります
食器を洗っていると何の香りだったのかいつも考えてしまいます
近所のスーパーでアロエのフロッシュを見つけて使っていましたが匂いが苦手でブラッドオレンジにしてみました
洗浄力も良いです
油汚れにはコレ
フロッシュは6年くらい前から使用。
フロッシュもいろいろ種類がありますが、洗浄力と香りでブラッドオレンジを愛用しています。
以前のオレンジはオレンジオイルの臭いがきつく苦手でしたが、リニューアル後のブラッドオレンジはちょっと甘すぎる感はありますがいい香りです。(個人の感想)

17位 ミヨシ石鹸 無添加 食器洗いせっけん(370mL)

190円

香料、着色料、防腐剤など無添加の食器用洗剤で、きめ細かな泡立ちと泡切れの良さが特徴です。天然素材(なたね油、パーム核油)生まれで、ほかの食器用洗剤のようなにおいがなく、安心して毎日使うことができますよ。
泡切れもいい。
食器洗いにミヨシの重曹スプレーを利用してました。しかしこちらを購入してみて、この石鹸の方が食器洗いにはいいですね。無添加で、汚れも落ちて、蓋を開けてて石鹸が固まることも今のところなくとても快適です。 
せっけんなので、安心です
無添加の石けんで、安心して使用できます。泡立ちもよく、すっきりした洗い上がりです。無香料の点も気に入っています。 

16位 ウタマロ キッチン(300mL)

462円

しつこい油汚れをしっかりした泡でスッキリ落とし、低刺激でヌルつきも抑えています。アミノ酸系の洗浄成分ですので、肌にも環境にもやさしい食器用洗剤でおすすめです。スポンジ除菌も可能ですよ。
指のささくれが激減!!
乾燥肌ですぐ指にささくれができる体質です。ハンドクリームも水を触る度塗っています。
以前はJOYモイストケアを使用していましたが、より手肌に優しそうなこちらに切り替えました。
今ではほどんとささくれができていません!
肌にも優しいですが、他の合成洗剤と比べても汚れもしっかり落ちるので本当にGoodです。
こちらを購入した後住宅洗剤もウタマロに切り替えました^^*
手荒れしやすい方にぜひ一度試してみてほしいです。

食器用洗剤おすすめランキングTOP15-11と口コミ

15位 チャーミーVクイック 本体(260mL)

204円

独自の「クイック洗浄メカニズム」で、ベタベタした油汚れも手早くすっきりと落とすことができます。洗剤のヌル付きもサッと洗い流せますので時短になりますよ。乾きも早いのが特徴で、洗い終わったあとの食器がみるみる乾きます。
プラスチックの油汚れが落ちる
雑誌のLDKで高評価だったけど、近隣のスーパーでも手に入らなかった。気に入ってこれしか使えないほど。弁当箱の隅っこについてる油が落ちなくて、泡切れも早くて、しかも食器の渇きも早い。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

マネークリップの人気おすすめランキング30選と口コミ&選び方【2025最新版】

お札やカードをスマートに携帯するのに便利なアイテムがマネークリップです。今回はマネークリップのおすすめランキ…

もどる / 56 view

トイレブラシおすすめ人気ランキング16選と口コミ~選び方もご紹介【2025最新版】

皆さんはどんなトイレブラシを使っていますか?意識をしていない方も多いかと思いますが、案外色々な種類のトイレブ…

minmin / 26 view

キッチンペーパーのおすすめ人気ランキング23選と選び方【2025最新版】

キッチンペーパーをお探しですか?お料理で何かと便利なキッチンペーパーにもいろんなモノがありますよね。今回は選…

taurus7 / 38 view

イヤーカフの人気ブランド20選!メンズ・レディース別のランキング【2025最新版】

「ピアスをつけたいけど、耳に穴をあけたくない。」「仕事柄、耳に穴をあけられない」そんな悩みを解決するのに人気…

maru.wanwan / 40 view

コピー用紙のおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方~サイズ別(A4・その他)に…

普段何気なく使用しているコピー用紙。サイズが違うだけでどれも同じでしょ、と意識せずに選んでいる方も多いのでは…

もどる / 30 view

クリアファイルの人気おすすめランキング20選!選び方もご紹介【2025最新版】

クリアファイルをお探しですか?100円ショップとは違ったお気に入りのモノが欲しいですよね。今回はクリアファイ…

taurus7 / 33 view

ペーパータオルホルダーのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

手を拭くときになどに便利なペーパータオルですが、このアイテムを使う場合はホルダーが必要になりますね。今回は、…

yoshitani / 51 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

デオドラント(ロールオン)のおすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版…

今回はロールオンタイプデオドラントについて、人気おすすめランキングを口コミと共にご紹介し、実際に選ぶ際の選び…

もどる / 90 view

メガネケースのおすすめ人気ランキング20選と口コミ【女性男性別・2025最新版】

メガネを購入すると大概はついてくるメガネケースですが、できればオシャレで機能性に優れたメガネケースを持ちたい…

remochan8818 / 34 view

コピー用紙のおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方~サイズ別(A4・その他)に…

普段何気なく使用しているコピー用紙。サイズが違うだけでどれも同じでしょ、と意識せずに選んでいる方も多いのでは…

もどる / 30 view

消臭力おすすめ人気ランキング15選(トイレ/車/部屋)と口コミ【2025最新版】

部屋やトイレ、車など日常の中には臭いが気になるところが様々あります。そんな消臭剤の中でも非常に高い人気を誇っ…

もどる / 49 view

爪切りのおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

爪切りはどのくらいのペースで切ってますか?特に気にせずにどの爪切りを使っても同じ!という人もいると思います。…

YUKIKO / 50 view

ガステーブルコンロおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【2025最新版】

毎日の料理に欠かすことのできない存在がガスコンロ(ガステーブル)です。今回はそんなガステーブルコンロの人気お…

もどる / 36 view

おしゃれ!エコバッグの人気おすすめランキングTOP32【2025最新版】

レジ袋の有料化が進み、スーパーでの買い物の必需品としてエコバッグはすっかり定着してきたといえます。ここではエ…

maru.wanwan / 44 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング