スポンサードリンク
フアン・ロマン・リケルメ

フアン・ロマン・リケルメ

国籍 アルゼンチン
生年月日 1978年6月24日
出身地 ティグレ・パルティード ドン・トルクアト サン・ホルヘ地区
身長 182cm
体重 75kg

ボカ・ジュニアーズからデビューしFCバルセロナとビジャレアルCFでプレーでプレーした元アルゼンチン代表
自らの出す極めて精度の高いパスが定評で、「恐竜」「闘牛」とも呼ばれていた。

第6位 アンドレス・イニエスタ スペイン

アンドレス・イニエスタ

アンドレス・イニエスタ

本名 アンドレス・イニエスタ・ルハン
国籍 スペイン
生年月日 1984年5月11日
出身地 カスティーリャ・ラ・マンチャ州 アルバセテ県 フエンテアルビージャ
身長 171cm
体重 68kg

Jリーグ・ヴィッセル神戸所属でスペイン代表。
ポジションはミッドフィールダー。
2018年5月に発表されたヴィッセル神戸への移籍は、日本中が驚きと歓喜の渦に巻き込まれたことは記憶に新しい。

第5位 リオネル・メッシ アルゼンチン スペイン

リオネル・メッシ

リオネル・メッシ

本名 リオネル・アンドレス・メッシ・クッシッティーニ
国籍 アルゼンチン スペイン
生年月日 1987年6月24日
出身地 ロサリオ
身長 170cm
体重 72kg

リーガ・エスパニョーラ・FCバルセロナ所属でアルゼンチン代表。
ポジションはフォワード。
小柄な選手ですがそのプレーは大きく大胆で観る人を引きつける。
瞬発力と敏捷性、卓越したボールコントロールはパフォーマンスと言っても過言ではない。

第4位 ネイマール ブラジル

ネイマール

ネイマール

本名 ネイマール・ダ・シウバ・サントス・ジュニオール
国籍 ブラジル
生年月日 1992年2月5日
出身地 モジ・ダス・クルーゼス
身長 174cm
体重 68kg

リーグ・アン・パリ・サンジェルマンFC所属でブラジル代表。
ポジションはフォワード。
父もかつてサッカー選手であったことから、サッカーの実力は父親譲りだとも言える。

第3位 エディンソン・カバーニ ウルグアイ イタリア

エディンソン・カバーニ

エディンソン・カバーニ

本名 エディンソン・ロベルト・カバーニ・ゴメス
国籍 ウルグアイ イタリア
生年月日 1987年2月14日
出身地 サルト
身長 184cm
体重 71kg

リーグ・アンのパリ・サンジェルマン所属でウルグアイ代表。
ポジションはフォワード。
ウルグアイU-20代表でキャプテンとして挑んだ際には、南米ユース選手権において7得点を記録し得点王に輝いた実績を持つ。

第2位 クリスティアーノ・ロナウド ポルトガル

クリスティアーノ・ロナウド

クリスティアーノ・ロナウド

本名 クリスティアーノ・ロナウド・ドス・サントス・アヴェイロ
国籍 ポルトガル
生年月日 1985年2月5日
出身地 フンシャル
身長 187cm
体重 83,5kg

セリエA・ユヴェントスFC所属でポルトガル代表。
ポジションはフォワード。
股抜きなどを組み合わせたドリブルを得意とし、観る人を引きつける足技は流石。

第1位 デビッド・ベッカム イギリス

デビッド・ベッカム

デビッド・ベッカム

本名 デイヴィッド・ロバート・ジョゼフ・ベッカム
国籍 イギリス(イングランド)
生年月日 1975年5月2日(43歳)
出身地 ロンドン、レイトンストーン
身長 183cm
体重 74kg

イギリス、イングランド出身の元サッカー選手で元イングランド代表。
1999年にスパイス・ガールズのヴィクトリアと結婚した。
容姿端麗なことから、モデルとしても活躍している。

サッカー選手歴代イケメンランキングTOP15-11【日本版】

第15位 名波 浩 MF

名波 浩(ななみ ひろし)

名波 浩(ななみ ひろし)

生年月日 1972年11月28日
出身地 静岡県藤枝市
身長 177cm
体重 70kg

Jリーグの磐田、セレッソ大阪、東京ヴェルディ1969、イタリア・セリエAのACヴェネツィアでプレー、元日本代表。
2014年9月25日からジュビロ磐田で監督をしている。
「40歳過ぎぐらいに監督になりたい」と語っていたことから、有言実行した事でも話題となった。


第14位 柴崎 岳 MF

柴崎 岳(しばさき がく)

柴崎 岳(しばさき がく)

生年月日 1992年5月28日
出身地 青森県上北郡野辺地町
身長 175cm
体重 64kg

プリメーラ・ディビシオン・ヘタフェCF所属で日本代表。
妻は女優の真野恵里菜。
中学時代から頭角を現し、全国中学校サッカー大会でチームを準優勝に導いた。

第13位 長谷部 誠 MF/DF

長谷部 誠(はせべ まこと)

長谷部 誠(はせべ まこと)

生年月日 1984年1月18日
出身地 静岡県藤枝市
身長 180cm
体重 73kg

ブンデスリーガ・アイントラハト・フランクフルト所属で元日本代表。
ポジションは、ミッドフィールダー、ディフェンダー。
妻はタレントの佐藤ありさ。
「MAKOTO HASEBE SPORTS CLUB(マコト・ハセベ・スポーツクラブ)」を藤枝市と浜松市で開校した。

第12位 大迫 勇也 FW

大迫 勇也(おおさこ ゆうや)

大迫 勇也(おおさこ ゆうや)

生年月日 1990年5月18日
出身地 鹿児島県南さつま市
身長 182cm
体重 71kg

ブンデスリーガ・ヴェルダー・ブレーメン所属で日本代表。
ポジションはフォワード。
全国高等学校サッカー選手権大会における一大会最多得点記録保持者で、相手チームの「大迫ハンパないって」は名言。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

歴代フェンシング選手の人気有名ランキング20選・男性女性別【2025最新版】

西洋式の剣術から発達した人気のスポーツであるフェンシングは、剣を片手に持ち、1対1で互いに相手を突き、または…

maru.wanwan / 203 view

男子フィギュアスケート歴代人気ランキングTOP26【2025最新版】

女性を中心に人気の男子フィギュアスケート選手たち。これまで多くの選手たちが活躍してきましたね。そこで今回は、…

kent.n / 100 view

歴代トライアスロン男子のイケメン人気ランキングTOP20【2025最新版】

オリンピックで人気の競技の中に、鉄人レースであるトライアスロンがあります。そしてトライアスロン選手にはイケメ…

maru.wanwan / 52 view

【かわいい】女子柔道選手人気ランキングTOP27【歴代・2025最新版】

迫力あるスポーツとして人気の柔道ですが、女子柔道選手たちのかわいい素顔などはあまりクローズアップされる機会は…

kent.n / 422 view

男子スピードスケート選手のイケメン人気ランキングTOP21【歴代・2025最新版】

冬季オリンピックの花形競技ともいえる男子スピードスケート。これまで様々なイケメン選手が数々のドラマを生んでき…

maru.wanwan / 75 view

プロ野球選手の愛車ランキング32選~高級車ばかり【2025最新版】

年俸1億円プレーヤーも続々と誕生しているプロ野球界ですが、選手は自分の身体を守るために高級車を利用して移動し…

maru.wanwan / 740 view

男子レスリングの歴代イケメン人気ランキングTOP21【2025最新版】

レスリングというと吉田沙保里や伊調馨のように女子ばかりが注目されがちですが、男子のレスリング選手にはイケメン…

maru.wanwan / 261 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

平昌オリンピックのメダル数!日本国内&国別獲得ランキングまとめ【決定版】

2018年2月、平昌オリンピックが開催され、日本でも大きな盛り上がりを見せましたね。合計13個もメダルを日本…

kent.n / 62 view

モンゴル出身の相撲力士の歴代最強ランキングTOP20【2025最新版】

相撲の最強国といえば、モンゴルですよね。モンゴル出身の力士はとても多く、強い力士が多いです。ここでは、歴代の…

kii428 / 79 view

競艇男子/ボートレーサーのイケメン人気ランキングTOP22【歴代・2025最新版】

競艇男子ボートレーサーは、イケメンが多いことでも知られています。そこで今回は歴代の人気イケメンボートレーサー…

maru.wanwan / 66 view

Breaking Down歴代出演者の強さランキング86選【2025最新版】

様々なバックボーンをもった格闘家が集まり「1分1ラウンド」で決める総合格闘技イベントのBreaking Do…

maru.wanwan / 377 view

日本バスケットボールのクラブ人気ランキング30選~最強チームを公開【2025最新版】

今回は日本のバスケットボール人気クラブランキングTOP30を紹介します。サッカーはJリーグ、バレーボールはV…

maru.wanwan / 215 view

サッカー選手の歴代人気ランキング100選~世界TOP70・日本TOP30【2025最…

今回はサッカー選手歴代人気ランキングを世界編TOP70、日本編TOP30として紹介します。世界でもトップクラ…

maru.wanwan / 655 view

アジアのサッカー・国の強さランキングTOP20~最強の国とは【2025最新版】

FIFAワールドカップと同じく、4年に1度開催されるアジアの王者を決めるAFCアジアカップ。現在のアジアで最…

maru.wanwan / 319 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング