スポンサードリンク

20℃という低温設定と30分という短い時間からタイマー設定ができるのでより幅広い用途で活用できるのが特徴の1台。ヨーグルトや発酵食品以外にもお肉の低温調理も可能になっています。

こちらの商品はデザインもシンプルでキッチンに置いてもスマートです。
タイマーや、温度設定も使いやすくストレスがありません。
カラーのレシピブックが付いていてとても参考になりました。
カスピ海ヨーグルトをはじめ、プレーンヨーグルト、飲むヨーグルトも大成功でした!
おすすめです!

ヨーグルトメーカーは外気温に左右されやすいものもありますが、このモデルは温度管理の安定性が特徴。1年を通して安定した仕上がりのヨーグルトを作成できます。

価格はリーズナブルなのに、かなりいい感じで出来上がります。操作も簡単でお掃除もらくちんです。おすすめです。

8位:ヒロ・コーポレーション ヨーグルトメーカー HG-Y260

1,700円

サイズ:120×120×275mm
重量:650g
温度設定:-
タイマー設定:-

抜群のコストパフォーマンスを誇る1台。機能性としては最低限ではありますが、メニューボタンを搭載しているので簡単に作成できるというのが強みになっています。ヨーグルトのみの作成であれば十分に活躍してくれる1台です。

本当に簡単にヨーグルトができます。あらゆるドリンクタイプのタネを利用しましたが全て8時間後にはヨーグルトになります。Rー1など高価なヨーグルトにもってこいです。

7位:アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー 温度調節機能付き ホワイト IYM-014

3,480円

サイズ:156×156×274mm
重量:630g
温度設定:25~65℃
タイマー設定:1~48時間

自動調理、手動調理で様々な食品を作成できる使い勝手の良い1台。自動メニューを搭載しているのでボタン1つで簡単に調理できるため、機械が苦手な方にもおすすめです。

温度設定を変えられるということでLGやR1を作っていますが、種にドリンクタイプを使用することで失敗知らずです!少し時間を短めにしていますが、ヨーグルトを食べなかった父が「これで作ったヨーグルトは酸っぱくない」と食べ始めて有難いです。

6位:和平フレイズ ソレアード ヨーグルトメーカー SO-161

1,727円

サイズ:275×130×130mm
重量:645g
温度設定:-
タイマー設定:-

機能を絞り、シンプルさで勝負するヨーグルトメーカーです。シンプルゆえの使い勝手の良さで高い人気を誇っています。ヨーグルトのみを作りたい方、ヨーグルトメーカーを試してみたい方におすすめです。

ヨーグルトの種菌、市販の R-1ドリンクヨーグルト、ラクトフェリンヨーグルト、プレーンヨーグルト、加糖ヨーグルト、これらを試してみたけど、全てヨーグルトができました。
感激です(≧∇≦)

牛乳パックタイプヨーグルトメーカーおすすめランキングTOP5~1

Amazonのヨーグルトメーカー部門で1位を獲得した実績を持つ、人気の高い1台。タイマー設定はないものの、8時間で自動的にオフにできるので発酵させすぎの失敗を回避できます。

初めてなので不安でしたが、最初から成功しました。
冷えたままの生乳→固形のヨーグルトを投入し混ぜる→セットしてスイッチオン→8時間タイマー→完成しました。タネは、メグミルクの恵(ガセリ菌SP株)約70g投入。生乳は100ccほど抜き取りました。冷やしたらスプーンが立つほど硬いです。そして美味しい。

4位:ビタントニオ Vitantonio Yogurt Maker [VYG-11] ヨーグルトメーカー

4,795円

サイズ:122×138×280mm
重量:約800g
温度設定:25~70℃
タイマー設定:0.5~99時間

スタイリッシュなデザインが特徴の1台。1℃刻みの温度設定と30分から設定できるタイマー機能が特徴で、様々な用途に活用できます。味噌や塩こうじ、甘酒、チーズなど発酵食品を手軽に楽しみたい方におすすめです。

〜っても気に入ってます!甘酒、豆乳ヨーグルト フルーツビネガー、醤油麹と、フル活用です。寝る前にセットして朝起きるのが楽しみに♬お料理の幅も広がりました。今まで時間をかけて作っていたものがこんなにも時短でき、また美味しく出来てびっくり!なくてはならないものになりました!

3位:アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカーIRIS OHYAMA KYM-013

3,933円

サイズ:156×274×156mm
重量:630g
温度設定:25~65℃
タイマー設定:1~48時間

プレーンヨーグルト、カスピ海ヨーグルト、甘酒、塩こうじの4種類を自動で作成できる自動メニューを搭載した便利なモデルです。材料をセットしてボタンを押すだけで最適な温度や時間を簡単に設定できる1台になっています。

前から欲しくて、飲むヨーグルトも作れるとのことで購入。すぐに届いたので、夜のうちにセットしたら8時間後の朝には出来上がり!美味しいです。

2位:タイガー ヨーグルトメーカー タイマー 温度調節 機能付き CHF-A100-AC

3,985円

サイズ:115×145×265mm
重量:580g
温度設定:20~60℃
タイマー設定:1~48時間
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

液晶モニターのおすすめランキング22選と口コミ&選び方【2025最新版】

パソコンからの情報を映し出すために必要なのが液晶モニターです。今回はそんなパソコンなどに使用する液晶モニター…

もどる / 191 view

洗濯機メーカーのおすすめ人気ランキングTOP7&選び方【2025最新版】

洗濯機は選び方が重要です。どんな洗濯機にもメーカーや機種で得意不得意が存在しています。今回は洗濯機を販売して…

もどる / 167 view

スティッククリーナーのおすすめ人気ランキング25選と選び方【2025最新版】

手軽に取り出してさっと掃除機をかけることができるスティッククリーナーは忙しい現代のニーズに合致した優れもので…

もどる / 208 view

スロークッカーのおすすめランキングTOP20&選び方【2025最新版】

アメリカでは比較的ポピュラーな調理家電で、近年日本でも注目されているのがスロークッカーです。今回はそんなスロ…

もどる / 141 view

除湿機おすすめランキング15選と口コミ~選び方4つのポイントも紹介【2025最新版】

梅雨時期の湿気対策に役に立つのが除湿機です。除湿機は梅雨時期の湿気対策だけでなく、冬場の結露防止など通年使用…

もどる / 232 view

コードレス掃除機の人気おすすめランキング25選と口コミ&選び方【2025最新版】

コードが無いというその特徴から可動域が広く、家中どこでも掃除できるのがコードレス掃除機の魅力です。今回はそん…

もどる / 182 view

ルンバのおすすめ人気ランキングTOP20と口コミ【2025最新版】

掃除ロボットの代名詞的存在で、掃除ロボットという存在を広く世の中に浸透させた機種といえばご存知「ルンバ」です…

もどる / 166 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

4人家族の冷蔵庫おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

家族の人数が増えると当然その分冷蔵庫に保存しておく食品は増えていき、家族用の冷蔵庫はある程度の大きさが必要に…

もどる / 268 view

キャニスター掃除機の人気おすすめランキング18選と口コミ&選び方【タイプ別・2025…

ロボット型、サイクロン式など近年様々な新商品が販売されている掃除機ですが、根強い人気を誇っているのがキャニス…

もどる / 491 view

コードレスヘアアイロンのおすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

外出先や出張、旅行などへの期待に便利で、髪を直したいときにさっと使用することができるのが最大の魅力のコードレ…

もどる / 184 view

ミシンのおすすめ人気ランキングTOP22&選び方【2025最新版】

裾上げや幼稚園の入園グッズ作りなどの際にあると便利なのがミシンです。今回はミシンのおすすめ人気ランキングTO…

もどる / 208 view

コードレス掃除機の人気おすすめランキング15選と口コミ【2025最新版】

最近の掃除機は進化し続けており、特にコンセントがないコードレスタイプは階段のある家ではとても便利です。そこで…

maru.wanwan / 170 view

布団乾燥機おすすめ人気ランキング16と口コミ&選び方【2025最新版】

布団を外に干せない寒い時期や梅雨時期でも、布団をからっと気持ちよく乾燥させてくれるのが布団乾燥機です。今回は…

もどる / 209 view

スチームアイロンのおすすめ人気ランキングTOP20と口コミ【2025最新版】

ハンガーにかけたまま手軽にアイロンがけができるスチームアイロンは、シワを伸ばすだけでなく消臭機能もついていた…

remochan8818 / 214 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S