スポンサードリンク
ふんわり美味しいです
1箱の単価はこちらのショップが最安値だと思います。
美味しいご飯なのでまたリピートします。
2回目の購入です。
仕事の都合で、家族の食事の時間がバラバラなので、炊いたご飯が残ってない時に非常に助かります。
また、家族で“やわらかめ”が好きな者と“硬め”が好きな者がいて、やわらかごはん派にたいへん好評です。同じものがスーパーで売ってましたが、こちらで購入した方が安くしかも玄関先まで届くので便利!またリピートすると思います。

1位 タニタ食堂の金芽米ごはん(160g*3食パック*8コセット)

3,078円

原材料:うるち米(国産)

「丸の内タニタ食堂」でも使われている「金芽米」を自宅でも食べることができますよ。従来のご飯よりふっくら炊き上がることから、少ないお米の量で従来と同じご飯が炊きあがるため、同じご飯の量を食べても従来より摂取カロリーが10%程度少なくて済むという特徴がありおすすめです。
おいしいです。
正月でおなかいっぱいの生活をしてしまったので、今後は少しだけ糖質カットできるこのお米で生活しようとおもいます。すぐに食べれるので、助かります。 
美味しい。
米一粒一粒しっかりしており、食間や甘味等米本来の味が美味しい。 

ご飯パックおすすめランキングTOP6-1<赤飯編>

6位 DHCふっくら健康ごはん 蒸したてパック もち麦入りお赤飯

248円

原材料:水稲もち米(国内産)、もち麦(国内産)、小豆(国内産)、食塩

国内産のもち米、もち麦、小豆を使用して作られています。もちもち食感とホクホクな小豆が特徴的ですよ。
これは、便利です。
簡単でモチモチで美味しくて、しかも便利。
DHCのレトルト御飯は、臭みも無くてとても良いです。
気に入っています。

5位 東洋水産  あったか 赤飯  170g×20(10×2)個入

3,672円

原材料:もち米(国産)、小豆、食塩

着色料は使用せず、国内産もち米と小豆を使用して作られています。あったかもっちりとした美味しい赤飯を楽しめます。
妹に送りました。美味しかったみたいです。 

4位 たいまつ食品 餅屋が作った 赤飯 160g×6個

916円

原材料:もち米(新潟県産)、小豆、小豆煮汁、食塩

もち米は新潟県産こがねもち米、小豆は北海道産を100%使用しています。ほんのり塩味をつけ、甘味を引き立てていますよ。もっちりおいしい風味豊かな味わいを楽しめます。
餅屋さん。ってのがいいっ!!
餅屋さんが、作ったってだけあって、もっちり、ねっちり、美味しい赤飯が、食べれます。少しだけする、塩味が、さらに赤飯を美味しくして、どんどん食べられます。大好き!です。
もっちもち
餅屋さんが作った。と言うのに惹かれて、買いました。本当に、餅屋さんが作ったんだなぁ。と納得いく程、もちもちで、美味しかったです。少し、塩味も付いていて、より、美味しくなってました。また、買います! 

3位 パックごはん 24食 マルちゃん ふっくら赤飯160g(3食入)× 8個

3,720円

原材料:もち米(米国産)、小豆、食塩

着色料は不使用で、お米と小豆の美味しさを楽しめる赤飯です。
ふっくらと美味しいお赤飯で
1人分で丁度良い量です。
電子レンジで約2分加熱するだけで
食べられます。
美味しいお赤飯です。

2位 お祝い越後ごはん 1パック(180g)

232円

原材料:国産うるち米、小豆、紅麹色素、酸味料

植物性乳酸菌の乳酸発酵でゆっくりタンパク質を抜き取っており、熟成された旨味が特徴です。赤飯の美味しさを堪能できますよ。
美味しい♪
赤飯の味がします。白いご飯より食べやすいかも。
初めてのお祝い越後ごはんですが、ゆかりを振りかけ、おにぎりにして、携帯お弁当にとてもいい感じです。喜ばれました。

1位 天田の赤飯

1,812円

原材料:もち米

白河上皇献上伝説が残る地域、加賀国小松国府天田の餅米を霊峰白山の伏流水でふっくら・もっちり炊きあげています。レンジでチンするだけで、もち米と小豆の自然な美味しい味わいを楽しむことができますよ。
お気に入り
レトルトの中で一番の赤飯だと思います。 風味といい柔らかさといいお勧めできる商品なのでリピートします。 
“ふっくらして美味しかった”と喜んで頂けました。パックごはん「蛍米」も艶がありもちもちして美味しかったです。ご飯が少し足りない時や非常食としてもいいですね。 

ご飯パックのおすすめランキングTOP7-1<玄米編>

7位 発芽玄米と黒米のごはん 160g×6袋セット

1,296円

原材料:発芽玄米(うるち米)・黒米(紫こぼし)

岩手県産原料を100%使用しています。玄米だけでなく、食物繊維やカルシウム等ミネラルを豊富に含んだ黒豆を使用し、健康的でおすすめですよ。
美味しい
手軽に簡単に発芽玄米を食べられるのが良いです。そのままでも美味しいのですが、ごま塩をかけて食べるのがお気に入りです。160gというのも食べ過ぎにならず、腹八分目の量で良いです。 
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

もち米のおすすめ人気ランキングTOP18と口コミ【2025最新版】

餅や団子、赤飯をつくる際に欠かすことのできないもち米は、産地や品質によって違った味わいを楽しむことができます…

remochan8818 / 508 view

ドリップコーヒーの人気おすすめランキング18選と口コミ【2025最新版】

インスタントコーヒーと変わらない手軽さでありながら、本格的な美味しいさを味わえるドリップコーヒー。今回はそん…

remochan8818 / 409 view

豆乳のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

豆乳は女性ホルモンに成分が似ていることから、積極的に摂取する女性も多いのではないでしょうか。しかし、豆乳の選…

ゆさママ / 413 view

麦茶の人気ランキングおすすめ20選と口コミ!ティーバッグ&ペットボトル【2025最新…

夏になると飲みたくなる麦茶ですが、さまざな種類があってどれを選べばいいのかわからない方も多いのではないでしょ…

minmin / 502 view

桃ジュースのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

甘くて美味しいことが特徴の桃ジュースですが、この手のジュースにはたくさんの種類があります。そこで、この記事で…

yoshitani / 722 view

エナジードリンクの危険&副作用10選!おすすめランキング16選も紹介【2025最新版…

精神的・肉体的に凹んだとき、サクッと飲めて即効性が見込めるのがエナジードリンクですよね。しかし、中には危険や…

taurus7 / 695 view

ソイジョイのおすすめ人気ランキング12種類と口コミ【2025最新版】

大塚製薬のSOYJOY(ソイジョイ)は、手軽に栄養を摂れる大豆バーです。コンビニでも手軽に購入できますが、味…

すぎみつ / 610 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

グラノーラの人気おすすめランキングTOP45【2025最新決定版】

主にオートミールなどの穀物にナッツやハチミツなどを加え、オーブンで焼き上げたシリアルの一種であるグラノーラ。…

maru.wanwan / 574 view

ミューズリーの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

ミューズリーは、食物繊維や鉄分、ビタミンEを豊富に含んでおり、老化防止やダイエットなどに今、注目されているシ…

remochan8818 / 446 view

冷凍餃子ランキング人気おすすめ15選と口コミ&選び方【2025最新版】

餃子を手作りするには、材料も手間も時間もかかります。しかし、冷凍餃子ならフライパンで焼くだけで簡単に出来上が…

ゆさママ / 560 view

からあげクンの歴代人気ランキング50種類と口コミ【2025最新版】

ローソンでレジに並んだら、誘惑に負けてついつい買ってしまう方も多い、からあげクン。今回は、からあげクンの歴代…

remochan8818 / 796 view

フルーツジュースの人気おすすめランキング18選と口コミ【2025最新版】

多くのフルーツが配合されたフルーツジュースは、美味しく飲めるだけでなく、多くの栄養素を摂取できるというメリッ…

yoshitani / 470 view

スナック菓子の人気おすすめランキング40選と口コミ【ホームパーティー・おつまみ・低カ…

子供だけでなく大人にも人気のスナック菓子。今回は、【ホームパーティー・おつまみ・低カロリー・辛いスナック】別…

remochan8818 / 876 view

バジルソースの人気おすすめランキング15選と口コミ【2025最新版】

「自宅で美味しいジェノベーゼパスタを作りたい!」という人におすすめのバジルソース。ピザや肉料理など、その活用…

すぎみつ / 511 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S