
宝塚の歴代娘役36選!人気ランキング決定版【2025最新版】
宝塚といえば男役というイメージもありますが、娘役にも活躍されている人はたくさんいらしゃいますよね。ここでは、宝塚娘役の歴代人気ランキングTOP36を紹介していきます。
、阪急すみれ会パンジー賞において、2015年度新人賞を受賞し、「アイラブアインシュタイン」(バウホール公演)で、桜咲彩花とWヒロインも務めた娘役です。男役のような凛々しさも備えていますね。2011年に宝塚歌劇団に入団以降、5度も新人公演でヒロインを演じています。
宝塚歌劇団に98期生として入団し、宙組公演「華やかなりし日々/クライマックス」で初舞台を踏んだ美都くららさん。等身大の女の子らしさも感じさせるルックスも人気だったそうです。「桜華に舞え/ロマンス!!」東京公演千秋楽をもって宝塚歌劇団を退団し、東京のヨガスタジオでインストラクターをしているそうです。
2016年に入団を果たした新人の娘役です。入団から2年ほどで、2018年には初の新人公演のヒロインに抜擢されました!まさに期待の新人ですね!!ルックスもスタイルも申し分のない綺麗さで評判だそうです。今後の活躍が期待されています。
「宝塚史上とトップクラスの美人」とも評されている、伝説の元娘役です。現在でも多くの映画やドラマに出演されている大女優でもあります。透明感ある容姿が若者世代にも、憧れの存在になっているようですね。いつまでも綺麗で、元気に女優業で活躍してほしいですね。
宝塚の歴代娘役人気ランキング 21位~17位
日本の代表的な大女優です。まさに宝塚娘役出身としては知名度トップの女優ですね。退団後に出演した映画「失楽園」で披露した演技は、宝塚時代のイメージを破壊するほどの演技を見せています。その後の活躍は見ての通りですね。現在は映画監督としても活躍されています。
宝塚歌劇「ドン・ジュアン」では、雪組の現トップスター、望海風斗さんの相手役を演じています。童顔な顔立ちが宝塚歌劇団ファンにも認められている、珍しいタイプの娘役さんです。人気漫画「るろうに剣心」の新人公演でヒロインを演じたことでも話題になりました。
伶美うららさんが務めていた池田泉州銀行のCMキャラクターを引き継いだことでも話題になりました。現在、宝塚歌劇団を代表する美人娘役のひとりとしてファンが多くいます。娘役トップ候補にもなっている期待の娘役ですね。
星乃あんりさんが務めていた樋屋製薬株式会社のCMキャラクターを引き継いでいることでも有名な宝塚娘役でもあります。宝塚歌劇以外の活動でも、注目を集めていらっしゃいます。とても美しくて、女性も憧れてしまいますよね。
2015年宝塚歌劇団年度賞、2014年度新人賞2017年、阪急すみれ会パンジー賞2017年度娘役賞などを受賞されている娘役です。現在の月組でトップス娘役を務めています。とても美人さんですね!石原さとみさんに少し似ているような気がしますね。
宝塚の歴代娘役人気ランキング 16位~12位
エリザベートでエリザベート 役や、ラブ・レターズメリッサ 役など、数々の舞台で活躍されている元娘役です。5年間、花組のトップ娘役を務めていました。未だ退団を惜しむ声は少なくないそうです。退団後は主にミュージカルで活躍しています。今後の活躍が期待されています。
宝塚歌劇団が、「宝塚少女歌劇団」として活動していた頃に入団。タカラジェンヌ史上最大級の美人と絶賛されたほどの美貌でした。退団後もテレビドラマやバラエティー番組、紅白歌合戦への出演され、多くの活躍をされていました。
生年月日:6月12日(生年非公表)
出身地:東京都杉並区
身長:162cm
職業:女優
所属:宝塚歌劇団花組