スポンサードリンク

イヤホンメーカーの選び方

イヤホンを選ぶ際にメーカーから選ぶという場合はそのメーカーが展開しているイヤホンの特色をしっかりと知っておくことが大切です。人それぞれ音の好みがあるので、できれば実際に試してみるなどして音の傾向を知っておくと非常に有効です。

また、価格帯の傾向やデザイン性も重要なポイントです。価格帯については主要メーカーのほとんどが広く展開しているので、比較的選ぶ幅は広がっています。メーカーの中には高級志向でエントリーモデルでも7万円というものもあります。良いイヤホンが欲しいという方はそういったメーカーをチェックしてみても良いかもしれません。

イヤホンメーカーおすすめランキングTOP10~6

第10位:JBL

1946年にアメリカで創立された音響機器メーカーで、世界最高峰と名高いスピーカーを手がけています。

イヤホンの音の傾向はフラット気味で、広く受け入れられやすい音が特徴。ラインナップも広いのであらゆるニーズに応えられます。

価格帯は3000円程度から高いものでも10000円程度で購入しやすく、デザインも比較的おしゃれなものが多いので入門機として適したメーカーかもしれません。

JBL E25BT Bluetoothイヤホン マルチポイント対応/通話可能 レッド JBLE25BTRED 【国内正規品】

4,741円

タイプ:カナル型
駆動方式:ダイナミック型
ドライバサイズ:8.6mm
機能:リモコン、マイク

Bluetoothイヤホン入門におすすめのモデルです。快適な装着感が特徴で長時間装着していても疲れにくくなっています。バッテリーパックにネッククリップを装着し、固定することが可能なので移動中でも安定して使用できます。

ペアリングも簡単、音質も良く気に入りました。
音楽を聴いていても電話がくると、電話が優先されて切り替える必要がないのもいいです。

トレーニング中などにも使用できる、汗や傷に強い仕様が特徴のハイスペックモデルです。完全ワイヤレスながらもウイング付きスタビライザーが装着感を向上させ、フィット感を上げています。5.8mm径ドライバーを採用することで迫力あるサウンドを実現しています。

良いところ

・かなりの運動でも落ちる気配がない
・音切れがほっとんどない(稀にほんのちょっと。ヨドバシ等でBTで混線してる場所など)
・視聴バッテリー持ちが良い
・充電ケースの質感、デザイン、充電可能(回数)の多さ
・ニット帽で耳(イヤホンも)が隠れ、自転車に乗ってても検挙される可能性が低い(ほんとは乗りながらイヤホンダメね)
・イヤホンをケースから取り出して、スマホと自動接続がスムーズ。
・重さも感じない

悪いところ
・特になし

9位:SENNHEISER

世界で初めてオープンイヤーヘッドホンを開発したことで有名なドイツの音響機器メーカーです。ヘッドホンやマイクが非常に有名で世界中のプロに愛されています。

イヤホンも質の高いものが多く、ダイナミックでリッチな音が大きな魅力です。小さな筐体から鳴らしているとは思えないほど豊かな響きを味わえます。

品質の割に価格は安価で5000弱から購入ができます。

ゼンハイザー Bluetooth カナル型 イヤフォン MOMENTUM Free 左右一体型 apt-X/apt-X LL/AAC対応 【国内正規品】 M2 IEBT SW Black

22,589円

タイプ:カナル柄
駆動方式:ダイナミック型
ドライバサイズ:-
機能:リモコン、マイク

ステンレススティール性インイヤー型サウンドトンネルを採用し、クリアかつ豊かな低音を響かせてくれるハイクオリティモデル。最先端のワイヤレステクノロジーで遅延を最小限に抑え、安定した使用感を味わえます。

ベルリンテクノ、低音重視のハウスミュージック、ダンスを聴く人のタメのイヤホンな気がした。とにかく低音の迫力と言うか拳のあるベースとキックが癖になる。イヤホンでこんな音楽が聴けるなんて素敵です。

ゼンハイザー カナル型イヤホン ブラック CX 3.00 Black【国内正規品】

4,637円

タイプ:カナル型
駆動方式:ダイナミック型
ドライバサイズ:-
機能:-

ゼンハイザーのミドルモデル。軽量モデルですが、迫力のある重低音を響かせてくれます。輪郭のイメージをほどよく形作り、心地の良いサウンド表現を可能にしています。フィット感も高く、音楽を集中して聞くことができるイヤホンになっています。

インナータイプでここまで音が広がるとは驚きの一言。解像度、音の生々しさとも申し分なく、なによりも聞いていて楽しい。これまでどんな機種でも、30分と聞いていられなかったが、時間さえ有れば1~2時間は楽しめる。

8位:audio-technica

近年めきめき知名度を上げているのが日本の映像機器メーカーであるオーディオテクニカです。

フラットでバランスの良い音が特徴でどちらかと言えば素直な音を響かせてくれます。聞きやすいタイプのイヤホンだと言えるでしょう。

価格帯が割合広めでローエンドもハイエンドも取り扱っているため、予算に応じた製品が見つけやすいのも特徴です。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

骨伝導イヤホンのおすすめランキング10選と口コミ【2025最新版人気】

最近注目が高まって来た骨伝導ヘッドホン。「骨伝導イヤホンってなに?」と、あまりよく知らない人も多いかもしれま…

maru.wanwan / 703 view

高音質ヘッドホンおすすめランキング31選と口コミ~選び方6つのポイントも紹介【202…

現在は国内外問わず様々な種類のヘッドホンが販売されています。価格帯も幅広く、いざ購入しようとすると悩んでしま…

もどる / 590 view

ドローンのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

数年前に話題になり、現在はすっかり定着したドローン。話題になった当時と比べて随分と機種も増え、選ぶ範囲が広が…

もどる / 602 view

高音質で安いイヤホンおすすめランキング25選と口コミ~選び方4つのポイント【2025…

イヤホンを日常的に使用していると高音質にこだわりたくなりますよね。近年はイヤホンのエントリークラスにも中々の…

もどる / 498 view

iPhoneケース/カバーの人気おすすめランキング20選と口コミ【2025最新版】

画面が傷付いた割れてしまったりするのをを守ってくれるのがスマホケースやカバーです。ここではおすすめのスマート…

もどる / 513 view

トイカメラのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

その名の通りおもちゃのような素材やデザインが特徴で、味わい深い写真が撮影できるのが特徴のトイカメラ。今回はそ…

もどる / 469 view

重低音ヘッドホンおすすめ人気ランキングTOP20&選び方【2025最新版】

ヘッドホンを選ぶ決め手は人によって異なっているとは思いますが重低音が気持ち良く響くか、という点を重視する方は…

もどる / 634 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

モバイルバッテリーのおすすめ人気ランキング20選と口コミ【2025最新版】

モバイルバッテリーは外出時でもスマートフォンを充電できる非常に便利なツールです。ここではおすすめのモバイルバ…

もどる / 519 view

高音質で安いイヤホンおすすめランキング25選と口コミ~選び方4つのポイント【2025…

イヤホンを日常的に使用していると高音質にこだわりたくなりますよね。近年はイヤホンのエントリークラスにも中々の…

もどる / 498 view

嫌いな電子タバコ30種類・不人気ランキング【2025最新版】

日本でも人気が広がっている電子タバコですが、その種類は多岐にわたり、苦手な電子タバコについての書き込みも見ら…

maru.wanwan / 373 view

女性向けカメラのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

近年インスタグラムなどのSNSにアップする写真にこだわる女性が増え、本格的な一眼レフカメラやミラーレスカメラ…

もどる / 476 view

ワイヤレスマウスのおすすめランキング25選と口コミ&選び方【部門別・2025最新版】

最近のワイヤレスマウスは様々なものが発売されており、どれを選んだらよいのか悩んでしまうことも少なくありません…

もどる / 406 view

トイカメラのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

その名の通りおもちゃのような素材やデザインが特徴で、味わい深い写真が撮影できるのが特徴のトイカメラ。今回はそ…

もどる / 469 view

PCキーボードのおすすめ人気ランキング25選と口コミ&選び方【2025最新版】

パソコンの文字入力に欠かせないキーボード。今回はパソコンキーボード人気おすすめランキング25選を種類別(有線…

もどる / 409 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S