
靴べらのおすすめ22選!おしゃれな携帯用・スタンド別の人気ランキング【2025最新版】
靴を履く際のサポート役として人気のある靴べら。その靴べらも多くのメーカーから様々な種類の靴べらが展開します。ここではおしゃれな靴べらの選び方とおすすめランキング22個を携帯用・スタンド付きに分けて紹介します。
靴べらの選び方
靴べらには携帯用と自宅用があり、それぞれ選び方も違ってきます。以下では携帯用と自宅用に分けて選び方を解説していきます。
携帯用靴べらの選び方
外出先で使うなら携帯用の靴べらがおすすめです。ポイントはコンパクトサイズで、軽量、キーホルダー付きの靴べらです。キーホルダーが付いていれば鞄につけたり、鍵につけることもできてとても便利です。素材についてはスタイリッシュな金属製、ナチュラル派におすすめの木製など様々なモノが展開しています。自分の好みにあった携帯用靴べらを選んで、さり気なく使うととてもおしゃれな印象を与えます。
自宅用靴べらの選び方
自宅用靴べらの選び方のポイントは使いやすさにあります。立ったまま使えるロングサイズの靴べらはとても便利です。かがんだり、腰を下ろさずに使えれば腰痛持ちの方にもとても優しい靴べらといえます。また、壁にぶら下げるだけではなく、玄関のインテリアにもなるようなデザイン性に優れたスタンドタイプは何気ない玄関をおしゃれな印象に変えることができます。どうせ買うならインテリアにもなるおしゃれな靴べらを選ぶのも悪くありません。
携帯用靴べらのおすすめランキングTOP11-6
11位:D-drempating 携帯 靴ベラ 高級 ステンレス製
D-drempating 携帯 靴ベラは、素材に高級ステンレスを使用し、小さいながらも耐久性に優れ、サビにも強いおすすめの携帯靴べらです。カバンに入れるときもチェーン付きなので大変便利です。リングをつければさらに取り付け箇所が広がり、使いやすく、耐久性に優れ、持ち運びに便利なおすすめの携帯用靴べらです。
キーホルダー的に利用でもできるしコンパクトで持ち運びが便利です。
機能としても十分に使えています。
10位:FavoriteStyle 日本製 折りたたみ 携帯靴べら
2,990円
【カラー】ブラウン/ブロンズ 日本製
FavoriteStyle 日本製 折りたたみ 携帯靴べらは、イタリア人が常に愛用している靴べらが日本の伝統技術でさらにおしゃれに仕上がったおすすめの携帯用靴べらです。長く使用することでエイジングを楽しむことができ、全てが職人の手により生み出されたこだわりの一品です。持ち運びに便利で折りたたんで使うことができるコンパクトサイズが特徴で、控えめに光る真鍮のボディがスタイリッシュで高級感あるデザインになっています。
9位:DONOK 真鍮 無垢 ハンド シューホーン
DONOK 真鍮 無垢 ハンド シューホーンは、大きさとフォルムが手にしっかりと馴染む、使いやすいキーホルダータイプの携帯用靴べらです。パーツがすべて真鍮製で、時間と共に深い味わいが出る人気の靴べらです。この真鍮の風合いを楽しむことができるためにラッカーなどの変色止め加工は一切しておらず、時間の経過とともに黒くなり、真鍮特有の味わいを楽しむことができます。
出張に持ち歩いて使用してみましたが、非常に使いやすいです
サイズ、形状と良くできています
携帯用靴べらは今までにも何種類か使ってきましたが、この商品はその中でも使いやすいです
買ってよかったです
8位:アジリティアファ(AGILITY affa)シューホーンキーホルダー
2,916円
表地: レザー
W5×H10.5×D1.5(cm) 【重量】40g 【素材】牛革
アジリティアファ(AGILITY affa)シューホーンキーホルダーは、真鍮製で、靴べらとカギを3本持ち歩くことができるキーケースがついた便利な携帯用靴べらです。本体のスナップを外すと、キーフック3つとシューホーンが十徳ナイフのようにスライドして出てくる仕組みになっており、外出先で革靴を履く際など、スマートな所作で、「できる男」を演出することができます。ビジネスマンの身だしなみ品としておすすめの携帯用靴べらです。
革のフォルダーに入っているところは、カッコいいですね。靴ベラの出し入れは面倒ですが、靴ベラが金属で薄くできていて、足入れにはピッタリです。フォルダーから出すときスーとよい。使い勝手は革製よりも良いと思います
重さ:約20g
素材:ステンレス /リングカラビナ