スポンサードリンク

カットした食材を容器に入れて本体にセット、あとはボタンを押すだけで20分から30分程度で本格料理を作ってくれるスープメーカーです。ポタージュなどのスープ以外にもシチューや肉じゃが、カレーなどを作ることができ、毎日の料理の手間を軽減してくれます。モーターメーカーが製造している製品なので高機能なモーターを搭載していることが特徴でパワフルな粉砕力やかくはん力を持ち、料理をワンランク上の仕上がりにしてくれます。

使い方と後片付けが非常に簡単な上、性能が抜群で、本当に便利です!ポターシュモードでは、具材と水の分量さえ守ればアレンジ自在で、大根やカブの葉がサラッサラのスープになった時は、本当に感動しました!煮物は、鍋で作る時に比べ、さすがに 味の染み込み具合が十分ではありませんでしたが、豆乳もあっという間に完成するし、とにかく簡単・便利で、大満足です。

8位:ドウシシャ(DOSHISHA) ミニッシュ スープメーカー 真空ポット900 DSMW-148 (アイボリー)

6,800円

容量:最大0.9L、最小0.5L
調理時間:-
素材:-
消費電力:400W
サイズ:200×160×290mm
重量:2.2kg

ドウシシャのスープメーカー「DSMW-148」はポット部分がステンレスの二重構造になっており、本体内側と外側の間が二重構造になっています。この構造がガキへの熱伝導を抑えてくれるのでスープの暖かさが持続するのです。本体には40品が掲載されたレシピブックも付属しており、購入を期に新たなレシピにチャレンジすることもできます。

ポタージュスープが簡単にできました。切ってスイッチを入れるだけ。洗い物をしているうちに出来上がり。音もヒドくはないです。

7位:ツインバード 豆乳&スープメーカー KC-D846VO [エレクトロニクス]

24,800円

容量:0.9L
調理時間:-
素材:-
消費電力:600W
サイズ:180×280×375mm
重量:3.4kg

ツインバードの「KC-D846VO」は食材の食感が楽しめるスープと、口当たりの良い滑らかな食感が楽しめるスープの2種類を作ることが出来る製品です。冷蔵庫の残っている野菜を使用した具沢山スープも、滑らかさを楽しみたいポタージュも思いのまま作ることができます。無駄なく美味しく野菜を摂取することができ、健康にも良い製品です。

やっぱり乾燥豆から使えるのは便利です。朝一でセットすれば、朝食にすぐ使えます。
説明書には分解の工程がこと細かに書かれていたので、掃除が大変かと思ったのですが、意外と楽でした(感覚の個人差あり)。
以前使っていた別メーカーのものより、豆乳が断然濃い。オカラは水分多めなので、よく水を切った方が長持ちすると思う。

6位:APIX 豆乳&スープメーカー レシピブック付き ベビーピンク ASM-294-PK

8,300円

容量:1.3L
調理時間:-
素材:[ヘッド内側]: PP [ヘッド外側]: ABS[カッター / フィルター / タンク]: ステンレス[計量カップ]: PP [ミル用カップ]: PC
消費電力:750W
サイズ:160×230×275mm
重量:1.8kg

「スープモード」「豆乳・おかゆモード」「ミキサーモード」の3種類の調理をこなすことができるコストパフォーマンスの高いスープメーカーです。加熱と粉砕を同時にこなすことができるので時短で調理が可能になっており、時間も材料も無駄にしません。

1.3L作れて、おからと豆乳がしっかり別れるので、とても使いやすいです。 過去に使っていた2機種に比べて確実に良いです

おすすめスープメーカーランキングTOP5~1

5位:ゼンケン スープメーカー スープリーズQ ZSP-2

29,160円

容量:800ml
調理時間:-
素材:ABS樹脂、本体フタ:ABS樹脂、容器フタ:PP樹脂、容器:ステンレス、カッター:ステンレス、容器フタパッキン:シリコンゴム
消費電力:ヒーター600W モーター200W
サイズ:187×286×242mm
重量:3kg

ヒーターで材料を煮込むのが特徴の製品。切った食材を入れてスイッチを入れれば丁寧な粉砕とかくはんを行い、食材の美味しさを損なわない仕上がりのスープを完成させてくれます。また、容器内部には温度センサーを搭載。美味しい温度をキープしてくれます。

4位:ゼンケン 野菜スープメーカー 菜食元気 VS-900B

13,000円

容量:-
調理時間:-
素材:容器本体外側:ABS樹脂 容器本体内側:ステンレス ヘッド本体上部:ABS樹脂
ヘッド本体下部:ステンレス カッター:ステンレス
消費電力:ヒーター : 900W モーター : 250W
サイズ:230×170×260mm
重量:2.8kg

野菜をたっぷり摂取したい方におすすめのスープメーカー。調理モードには「スープ」「具残りスープ」「おかゆ」の3種類があり、シンプルながらも使いやすい1台になっています。また、出来上がりを知らせてくれるアラーム機能が搭載されているのでうっかりセットしたことを忘れてしまうこともありません。

レシピ以外の具材でも作ってみました。全て美味しく出来ました。
この夏は大好きなビシソワーズが家で出来て嬉しいです。
洗うのが大変と書いてあったので少し心配でしたが、熱い内に水道の水をかけると
ほぼ綺麗になりました。

3位:タイガー IHスーププロセッサー SKX-A100-W

21,800円

容量:-
調理時間:-
素材:本体・ボウルカバ=PP、コイルカバ=PET、ワークボウル=SUS304、ボウルジク=PPS、レードル=PP、フタ=ガラス+PP、チョッパカッター=PP+SUS301(チタンコート)
消費電力:IHヒーター300W、モーター240W
サイズ:192×305×249mm
重量:3.4kg

IHで加熱するタイプのスープメーカーです。IHを採用することで細かな火力調節が可能になっており、初めは強火で、仕上げはとろ火で、という細やかな調理ができます。また、ハンバーグのタネなどを作ることも可能になっており、調理の時短に役立ちます。

毎日使っています。できるだけ野菜の皮もそのまま丸ごと調理するようにして、熱々のスムージーを戴いているような感じです。1日に摂る野菜の量が増えました。健康に良くないはずがない!ちょっと調理中の音が気になりますが、調理に要する時間は短時間です。

2位:コイズミ スープメーカー Vitalie(ビタリエ) レッド KSM-1010/R

15,958円

容量:800ml
調理時間:30分
素材:-
消費電力:ヒーター/600W モーター/150W
サイズ:220×150×311cm
重量:3.7kg

多機能性が魅力的な1台。スープやポタージュからおかゆやリゾットのようなご飯ものまで作ることができ、幅広い用途に活用できます。容量は800mlで4人分のスープを作成可能ですが、少量調理も可能なので自由に作成量が調整できるので使い勝手が良いモデルになっています。

子供の離乳食が始まったので購入しました。
食材を入れてセットしておいたらスープが出来上がるので
その間に色々とでき、とても助かっています。

1位:コイズミ スープメーカー ゴールド KSM-1020/N

16,075円

容量:800ml
調理時間:-
素材:-
消費電力:ヒーター 600W、モーター 150W
サイズ:220×150×311mm
重量:3.7kg

「ポタージュ」「スープ(自動)」「スープ(お好み)」など10種類の自動モードを搭載している万能型のスープメーカーです。スープは3~4人前を作成することができるほか、ハーフ領地で2人前の分量での作成も可能です。どのスープメーカーを購入するか悩んだ際はこの機種を買えばまず間違いないと言えるほどおすすめの機種です。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

パソコンメーカーの人気おすすめランキングTOP20【2025最新版】

パソコンを開発販売しているメーカーは国内外問わず多数あります。今回は、自分に合ったパソコンを選ぶヒントとして…

もどる / 204 view

サーキュレーターおすすめランキング22選と口コミ~選び方6つのポイントも紹介【202…

室内の空気を循環させるのに使用するのがサーキュレーターです。ここではサーキュレーターを選ぶ際に抑えておきたい…

もどる / 83 view

新婚向けの冷蔵庫おすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

結婚後、二人で新しい生活をスタートさせるのはワクワクしますよね。そんな楽しい家電選びで少し考えて欲しいのが冷…

もどる / 108 view

ホットサンドメーカー人気おすすめ20選と口コミ!電気・直火タイプ別で紹介【2025最…

朝食やおやつなどにホットさアンドを自宅で気軽に楽しむことができるホットサンドメーカー今回は、ホットサンドメー…

maru.wanwan / 133 view

卓上扇風機の人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

自宅でもオフィスでも活躍してくれる卓上扇風機は暑い時期の強い味方です今回は卓上扇風機のおすすめ人気ランキング…

もどる / 138 view

掃除機メーカーの人気おすすめランキング7選と口コミ【2025最新版】

家庭での掃除に欠かすことのできない家電と言えば掃除機です。しかし、どのメーカーの掃除機が自分に合っているかは…

もどる / 105 view

ラジカセの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

昨今はスマートフォンで音楽を聴くのが主流となっていますが、ラジカセは様々なメディアに対応し、音楽以外にも使い…

もどる / 84 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

家庭用防犯カメラの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

お店などに必ず設置されている防犯カメラですが、現在は家庭にも普及するようになりました。今回は家庭用の防犯カメ…

もどる / 106 view

電気圧力鍋の人気おすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

火を使用せずに時間や手間のかかる煮込み料理などを作ることのできる電気圧力鍋は忙しい方の強い味方です。今回は電…

もどる / 87 view

ハンディクリーナーのおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

ホコリが気になった時にさっと取り出して使用できるのが魅力のハンディクリーナー。近年は液体も吸えるモデルが登場…

もどる / 85 view

携帯扇風機ランキング人気おすすめ15選と口コミ~選び方5つのポイントも解説【2025…

暑い時期オフィスや屋外で手軽に涼しくなりたい時に便利なのが携帯扇風機(ポータブル扇風機、ハンディ扇風機)です…

もどる / 102 view

外付けHDDのおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

テレビ番組を録画したりパソコンのバックアップをとったりと様々なことに活用できるのが外付けHDDです。今回は外…

もどる / 102 view

ワッフルメーカーの人気おすすめランキングTOP20と口コミ【2025最新版】

ワッフルメーカーがあれば自宅でカンタンにフワフワのワッフルを作ることができ、プレートを交換できるものなら他の…

remochan8818 / 122 view

ミシンのおすすめ人気ランキングTOP22&選び方【2025最新版】

裾上げや幼稚園の入園グッズ作りなどの際にあると便利なのがミシンです。今回はミシンのおすすめ人気ランキングTO…

もどる / 102 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S