
懐かしいアニメランキングおすすめ100選!1970年代・1980年代・1990年代の人気作品を紹介【2025最新版】
誰しもが子供の頃に見ていたであろうアニメ。今回はアニメ黎明期の1970年代から社会ブームにまでなった1990年代までのおすすめ名作アニメたちを年代別に人気ランキング形式にして100作品まとめてみました。

第1位・美少女戦士セーラームーンシリーズ
放送期間:1992年3月7日~1993年2月27日(無印)
1993年3月6日~1994年3月12日(R)
1994年3月19日~1995年2月25日(S)
1995年3月4日~1996年3月2日(SuperS)
1996年3月9日~1997年2月8日(セーラースターズ)
話数:計200話
女の子が戦うヒロインものの決定版、セーラームーン!
これは全部続きで放送されていたので、“シリーズ”でくくらせてください。
ドジで泣き虫な中学生・月野うさぎが、黒猫のルナに出会ったことから美少女戦士のセーラームーンとなって悪と戦うというストーリー。
うさぎが実は月のプリンセスだったり、無印の終盤で他のセーラー戦士が次々殉職(?)したり、ハードなストーリー展開も人気に火をつけた理由でしょう。
セーラムーンは今でも女性からの人気が高いキャラクターでもありますね。
まとめ
今回は、思わず「懐かしい!」と言ってしまうようなアニメを100作品年代別に分けてランキング形式にしてご紹介しました。
小さい頃に(大きくなってからも?)見ていたアニメって、ずっと記憶の中に残っていますよね。
このランキングを見てくださった方が、少しでも懐かしい気持ちに浸っていただけたのなら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
放送期間:1993年10月16日~1996年3月23日
話数:全101話
こちらも言わずと知れた名作ですね。
神奈川県立湘北高校に入学した赤髪長身の不良・桜木花道が、一目ぼれした赤木晴子さんの誘いによってバスケ部に入部して徐々に才能を開花していくという学園青春バスケアニメ。
日常のシーンも面白いですが、やっぱりバスケの試合シーンが面白かったですよね。
緊迫感がありつつも、ところどころにギャグ要素もあって、そして感動もあって、まさに名作と呼ぶにふさわしい!と個人的には思っております。