スポンサードリンク

貴志祐介氏の小説が原作のアニメ。

百合シーンだけでは飽き足らず、BLまで楽しめちゃう、1回で2度美味しい(?)アニメ。

まぁただ百合百合してるだけとかBLさせたいだけという訳ではなくそれなりの理由もあっての設定なのですが…

地上波でこれだけがっつりやられると「お、おぅ…」となってしまうほど露骨なシーンアリです。

第15位・うちのメイドがウザすぎる!

第15位・うちのメイドがウザすぎる!

【あらすじ】

ロシアの血を引く小学2年生・高梨ミーシャのもとへ、元自衛官にして筋金入りの幼女好きである鴨居つばめが新人家政婦としてやってきた。

元自衛官のポテンシャルを存分に生かしてミーシャに接近しようとするつばめと、徹底抗戦の構えをとるミーシャとのホームコメディが幕を開ける。

とりあえず設定が無茶すぎです(笑)。

自衛隊上がりのガチムチメイドで筋金入りの幼女好きとか、リアルで変態臭がしますよね。

でもそのあり得なさがまたミーシャの冷めた感じと相まって笑える仕上がりになっています。

第14位・私に天使が舞い降りた!

第14位・私に天使が舞い降りた!

【あらすじ】

オタクで、人見知りな女子大生みやこが出会ったのは、まさに天使な小学生!

妹が新しく連れてきた友だちの花ちゃんを見た瞬間、ドキドキが止まらなくなってしまったみやこ。
どうにか仲良くなろうと奮闘するのだが……。

超絶かわいいあの娘と仲良くなりたい系スケッチコメディー、開幕♪

こちらも『うちのメイドが~』と同じでロリアニメですが、主人公が変態ではないところが大きな違いでしょうか。

日常系アニメなので、ゆるい感じで視聴できます。

可愛い小学生女子が登場するので、観てるだけで眼福!

第13位・さばげぶっ!

第13位・さばげぶっ!

【あらすじ】

主人公・園川モモカは転校してきた梧桐学園高校でなぜかサバゲ部(サバイバルゲーム部)に入ることに。

しかしその部員たちは部長の鳳美煌(おおとり・みおう)を筆頭に、一癖も二癖もあるメンバーばかりだった!

ギャグ満載でおくる、なんでもありの女子高ライフが今 始まる!

『さばげぶっ!』というタイトルの通り、サバイバルゲーム部に入部したことから始まるお話ですが、あんまりサバゲはしてないですね。

主人公の性格がゲスいという、少女漫画にはあまりない設定ですが、そこがまたギャグテイストで面白い。

百合要素は、主人公の園川モモカを異常に好いてる春日野うららというキャラがいる――といった程度で、ライトな百合です。

第12位・となりの吸血鬼さん

第12位・となりの吸血鬼さん

【あらすじ】

天野灯はひょんなことからソフィー・トワイライトという吸血鬼の女の子に助けられ、一目でソフィーを気に入ってしまう。
灯は彼女の家に押し掛け、強引に同居を始めることに。

ソフィーは吸血鬼だが人間を襲うようなことはなく、通販で血液や趣味のアニメグッズを購入しているという、現代的で庶民的な生活をしていた。

こちらもゆる~い日常系アニメ。

銀髪美少女の吸血鬼なんて、愛でる対象以外のなにものでもないですよね!

そんなに激しく百合百合している訳でもなく、でもちょっと百合っぽいところを見せてくれるのがまた良い感じ。

第11位・咲ーSaki-

第11位・咲ーSaki-

【あらすじ】

宮永咲(みやながさき)は高校一年生。
奇跡的な麻雀を打ってのける(毎局プラスマイナスゼロで和了(あが)ることができる)美少女。

原村和(はらむらのどか)の天才的な打ち方に感化され、麻雀部に入部することを決意する咲。

二人の天才美少女がインターハイの頂点を目指す。

麻雀をテーマにした、しかも女子高生が麻雀という、ちょっと変わったアニメです。

肝心の麻雀の方よりも女の子たちが可愛い方で満足しそう(笑)。

百合要素というと、主要キャラが女の子なのでそういう雰囲気もありますが、あくまでも恋愛ではない百合要素といったところでしょうか。

第10位・ゆるゆり

第10位・ゆるゆり

【あらすじ】

旧・茶道部の部室を不法占拠して勝手に「ごらく部」の活動(といっても特に明確な活動内容はなし)を続 ける4人組。

それに目をつけ、ちょっかい(?)を出し続ける「生徒会」。

愛が溢れまくりで、明日から元気に生きていけること請け合いのまったりストーリー。

大人気シリーズアニメが第10位にランクイン。

ゆるゆり、のタイトルの通り、ゆる~い百合が繰り広げられています。

ほどよい百合、ほのぼの日常系、そしてギャグ、この三大要素がうまくマッチしている数少ないアニメなのではないでしょうか。

百合が苦手…と言う方もこれなら見られたという声多数。

第9位・犬神さんと猫山さん

第9位・犬神さんと猫山さん

【あらすじ】

犬っぽい犬神さんのストレートな萌え表現に、猫っぽい猫山さんは今日も素直になれません。

ちっちゃくてネズミ的な杜松さんと、人妻エロスを晒し出す女子高生・牛若さんにプラスして、キレッキレな(?)猿飛さんと”プロ患者”鳥飼さんも学園生活に。

全方向突っ込みで、真っ当な秋ちゃんだけが疲れっぱなしの日々…

女子高生が主人公のショートコメディアニメ。

犬っぽい犬神さんと猫っぽい猫山さん、でもなぜかお互いにフィーリングばっちり!みたいな感じで、秋ちゃんにいちいち突っ込まれながら話はさくさく進みます。

1話3分ですのであっという間に終わりますし、気軽に見られておすすめ!

第8位・まりあほりっく

第8位・まりあほりっく

【あらすじ】

男性恐怖症で同性愛者(百合趣味)の女子高生・宮前かなこは、運命の相手(女性限定)との出会いを求めて、天の妃女学院附属中学高等学校に編入する。

そこで出会ったのは、1学年下の祇堂鞠也。
その可憐な美少女ぶりに舞い上がるかなこだったが、ひょんな事から鞠也が実は男であることを知ってしまう。
しかし、鞠也もまたかなこの百合趣味を見抜き、互いの秘密を握ったまま、かなこは鞠也と、彼に仕えるメイド・汐王寺茉莉花に監視される形で、寮の同室で暮らす破目になる。

それは、かなこの波乱に満ちた学園生活の始まりだった。

百合好きな主人公・かなこと、男だけど訳あって女装して女子校に通っている鞠也。

純粋な百合ものかと思ったら実は超複雑な設定でした(笑)。

ギャグも満載で笑えるアニメです。

第7位・やがて君になる

第7位・やがて君になる

【あらすじ】

人に恋する気持ちがわからず悩みを抱える小糸侑は、中学卒業の時に仲の良い男子に告白された返事をできずにいた。

そんな折に出会った生徒会役員の七海燈子は、誰に告白されても相手のことを好きになれないという。

燈子に共感を覚えた侑は自分の悩みを打ち明けるが、逆に燈子から思わぬ言葉を告げられる──。

「私、君のこと好きになりそう」

まさに「女の子同士の恋愛」もの。
公式ビジュアルからもガチ百合の雰囲気がプンプンしてきます。

百合百合してればいいんだろ~!的なノリも、病んでる雰囲気も感じられず、真向正面から女の子同士の恋愛を描いた、正統派恋愛ものと言えるかもです。

第6位・神無月の巫女

第6位・神無月の巫女

【あらすじ】

『剣神天群雲』(ケンシンアメノムラクモ)が眠る、今は朽ちて誰もその存在を知らない月の社から物語は始まる。

まほろばの村にある私立『乙橘学園』に通っている普通の女子高生『来栖川姫子』、学園のアイドル『姫宮千歌音』、姫子に想いを寄せるもう一人の学園のアイドルで幼馴染の『大神ソウマ』の3人は、平穏な毎日を送っていた。

ある日、日食の黒い太陽が照らす中で16歳の誕生日を迎えた姫子と千歌音は、遠い過去に邪神『オロチ』を封印した陽の巫女と月の巫女ということが判明し、オロチの眷属たる『オロチ衆』に命を狙われる。

実はオロチ衆であったソウマ自身も覚醒するが、大事な人である姫子を守る為、オロチ衆に叛旗を翻すのだった。

百合アニメにロボットアニメを足した感じですね。

メインがガチ百合で、ロボット無くても良いんじゃ…?という感想もありますが、まぁアクセント的なスパイスにはなっているのではないでしょうか。

ストーリー展開が面白い!と評判のアニメですので、ガチ百合がお好きな方は視聴をおすすめします。

第5位・少女革命ウテナ

第5位・少女革命ウテナ

【あらすじ】

天上ウテナは、幼い頃自分を助けてくれた王子様に憧れる少女である。
だが彼女は、“王子様がいつか迎えに来てくれるのを待つお姫さま”ではない。
王子様本人に憧れるあまり、自分が王子様になりたいという願望を持つようになった少女だったのだ。

鳳学園に入学したウテナは、そこで「薔薇の花嫁」と呼ばれる少女、姫宮アンシーと、天上ウテナが王子様から貰ったのと同じ指輪「薔薇の刻印」を持つ生徒会役員達(デュエリスト)に出会う。
彼らは「世界の果て」という謎の人物からの手紙に従い、「薔薇の花嫁」を賭けて決闘を繰り返していた。

薔薇の花嫁とエンゲージしたものに与えられるという、「永遠」に至る「世界を革命する力」を得るために…。
そして、ウテナもまたこの決闘ゲームに巻き込まれていくのだった。

女の子同士の、というとちょっと違うかもしれませんが…ウテナは王子様になりたい女の子なので、百合ということで良いですよね。

宝塚歌劇団のような雰囲気もあり、前衛的な舞台作品を見ているようでもあり、設定がぶっ飛んでいて笑ってしまうところもありますが、独特の世界観でハマれば超楽しいです!!

第4位・ストロベリーパニック

第4位・ストロベリーパニック

【あらすじ】

両親の海外転勤で、伯母の母校である聖ミアトル女学園に編入することになった蒼井渚砂。
ここには『ミアトル』の他に『聖スピカ女学院』、『聖ル・リム女学校』と言うそれぞれに個性的な姉妹校があり、ミアトルは三校の中で最も歴史が古く伝統を重んじるお嬢様学校として知られていた。

広大な丘で道に迷った渚砂は、森の中で「エトワール様」と呼ばれる花園静馬と出会うが、静馬に見つめられた渚砂は身動きが取れなくなり、突然額に口づけられる。

渚砂はそのまま気を失い、気が付くとミアトルの保健室のベッドで渚砂のルームメイトになる涼水玉青に介抱されていた。

『マリア様がみてる』の世界観に通じるものがあると(勝手に)思っている、この『ストロベリーパニック』。

見ている人ほとんどが「静馬様素敵…!」と言ってしまうのではないかと思うほど。
お嬢様同士の百合って、美しいですよね…。

そしてネットスラング「キマシタワー」の語源となったのが、このアニメの登場人物である涼水玉青(すずみ・たまお)の放った言葉です。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

日常・ほのぼのアニメのおすすめランキングTOP50【2025最新版】

アニメには様々なジャンルがありますが、日常を描いたアニメや、ほのぼのするアニメってやっぱりホッとしますよね。…

ririto / 545 view

BASTARD!!-暗黒の破壊神のキャラ人気ランキング23選【2025最新版】

萩原一至によるダーク・ファンタジーアニメ「BASTARD!!(バスタード) -暗黒の破壊神-」。今回は「BA…

maru.wanwan / 220 view

ドラゴン桜の名言ランキングTOP25!人気の格言を紹介【2025最新版】

2003年にモーニングで連載は始まった「ドラゴン桜」ですが、受験テクニックや勉強法などが受験業界で大きな話題…

maru.wanwan / 180 view

名探偵コナンの映画人気ランキングと評価まとめ【23作品】

名探偵コナンの映画作品を、人気順にランキング形式でまとめてみました!それぞれのコナン映画について、ネット上で…

ririto / 66 view

文豪ストレイドッグスのキャラの能力&強さランキング72選【2025最新版】

超常現象も含めた推理探偵アニメである「文豪ストレイドッグス」。今回はそんな文豪ストレイドッグスのキャラクター…

maru.wanwan / 179 view

【バキ】刃牙シリーズのキャラ人気ランキング42選【2025最新版】

板垣恵介さんの人気コミックシリーズであり、キャラクターたちの魅力でも多くのファンを獲得している「刃牙」。今回…

kent.n / 212 view

やなせたかしの名言ランキングTOP45!アンパンマン生みの親【2025最新版】

『アンパンマン』の生みの親として知られる、やなせたかしは、これまで多くの名言を残してきました。そこで今回は、…

maru.wanwan / 77 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ハーレムアニメおすすめランキングTOP48【2025最新版】

ハーレムもののアニメは思わずツッコんでしまうものも多いですが、そこはやはり男性にとっては憧れの世界でもありま…

ririto / 51 view

地獄楽の死亡キャラクター一覧38選!死んだキャラを衝撃順にランキング【2025最新版…

美麗かつ悲壮感あふれるタッチで、過酷な状況下の力強い人間ドラマを描いた「地獄楽」ですが、多くのキャラが死亡す…

maru.wanwan / 119 view

千と千尋の神隠しの都市伝説や裏話・謎21選!衝撃ランキング【2025最新版】

ジブリの人気作品である「千と千尋の神隠し」には様々な都市伝説や裏話があり、一部のひとたちの間で話題になってい…

maru.wanwan / 66 view

ルパン三世の映画人気ランキングTOP26と評価【2025最新版】

長きに渡って幅広い世代に愛されているアニメ・ルパン三世。映画化もされており、これまでに25作品以上が公開され…

ririto / 104 view

チェンソーマンのキャラクター人気ランキング100選【2025最新版】

今回は週刊少年ジャンプに連載の漫画「チェンソーマン」の人気キャラクターランキング100選を紹介します。基本的…

maru.wanwan / 38 view

進撃の巨人の名言&名シーン39選!ランキングで紹介【2025最新版】

人気漫画・アニメの「進撃の巨人」は、これまで多くの名言や名シーンを残し、ファンを虜にしてきました。そこで今回…

maru.wanwan / 522 view

SPYAIRの人気曲ランキング35選&アルバム5選【2025最新版】

キャッチーで自由な音楽性を持ち、ロックを中心にポップスを織り交ぜた楽曲で人気が高い4人組ロックバンドSPYA…

rogi / 30 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング