
カナル型イヤホンのおすすめランキング30選と口コミ&選び方【2025最新版】
遮音性が高く、音楽をしっかりと聴くことができるタイプのイヤホンとして現在のイヤホンの主流になっているのがカナル型イヤホンです。今回はそんなカナル型イヤホンのおすすめ人気ランキングや口コミと共に選び方のポイントを見ていきましょう。
コストパフォーマンスの高さで愛用者の多いイヤホンです。コンパクトな本体に厚みをしっかりと感じられる重低音が特徴。高音域は比較的クリアで、概ね満足のいくサウンドを聴かせてくれます。耳へのフィット感を高めた構造で周囲の雑音を入りにくくしているので、しっかりと音楽を聴きたい方におすすめのイヤホンです。
原音に忠実な低音とクリアな中高音が特徴のハイレゾ対応カナル型イヤホンです。低価格帯のイヤホンとしては出来すぎているほど完成度の高いサウンドを聴かせてくれるので、価格は抑え目でも音質の良いイヤホンが欲しい方におすすめの製品。聴く楽曲を選ばないイヤホンなのもおすすめのポイントです。
おすすめ1万円以下のカナル型イヤホンランキングTOP10~6
4,580円
再生周波数帯域:20Hz~20kHz
ドライバサイズ:-
機能:リモコン、マイク
ワイヤレス機能:Bluetooth Ver.4.1/Class2、対応コーデックSBC、AAC、aptX、連続再生時間約8時間
コード長:0.5m
重量:16g
豊かな音場を再現する高品位ドライバを採用したワイヤレスイヤホン。エルゴのミックデザインの耳かけスタイルを採用しており、装着感は極上。長時間使用していても疲れにくく、煩わしさを感じさせません。音質はカマボコ型に近いのでドンシャリが好みの方にはやや物足りないかもしれません。
とてもいい製品だと思います。連続使用可能時間は8時間で、急速充電に対応しているため、最短で1時間で満充電になります。これだけでも素晴らしいです。音質についてですが、バランス型だと思います。重低音に特化してるわけではないので低音がめちゃくちゃ出るわけではありませんが、どの音もしっかり出せていると思います。エレコムがイヤホンを出している事を知らなかったのであまり期待はしていませんでしたが、この商品は買って良かったと思いました。
5,467円
再生周波数帯域:20Hz~40kHz
ドライバサイズ:8.5mm
機能:-
ワイヤレス機能:-
コード長:1.2m
重量:12.4g
独自開発のドライバユニットを採用し、広い音域をカバーしてくれるカナル型イヤホンです。不要な高域のピークを抑えるサウンドチューニングパイプを搭載し、高品位な音質を追求しているのが大きな魅力で、これにより迫力ある低音を実現。気持ちの良いサウンドを実感できるイヤホンになっています。
価格の割りに音質いいです。それよりも、コードがポケットの中で絡まない仕組みが素晴らしい!毎日出し入れするものですし、今までポケットから取り出しては絡みを取っていた作業が解消したことは、実に感激です。
7,980円
再生周波数帯域:5Hz~28kHz
ドライバサイズ:14mm
機能:-
ワイヤレス機能:-
コード長:1.2m
重量:10g
大口径ドライバを採用し、ダイナミック型とは思えない解像度の高いサウンドを実現しているのがこの「ATH-CKR7」です。中高音域に強い印象のあるイヤホンで、かと言って低音が弱いということもなく、迫力のある低音を聴かせてくれます。総合的な評価が高い製品です。
使用していた同ブランドの中ランク?(買値3000円くらいだった気がします)のものが、3年使用して片耳故障したのを機に買い換えました。
残ったもう片方と、本品を片耳で聞き比べましたが、全然違います!!音音痴な私でも違いが分かりました。
諸先輩方レビューととおりですが、こもった感がなくなったのとヴォーカルがはっきり聞こえます。
決して安くはないですが、後悔はしないと思います。
5,999円
再生周波数帯域:20Hz~20kHz
ドライバサイズ:6mm
機能:リモコン、マイク、IPX5
ワイヤレス機能:Bluetooth Ver.5.0、連続再生時間最大3.5時間
コード長:-
重量:12g
Soundcore Liberty Liteの硬くて、軽いグラフェン採用ドライバが性格な振動を発生させることでどの音域も再現率の高いサウンドを作り出してくれるイヤホンです。聴き心地はクリアで繊細に調整されたサウンドで、没入感の高い音を鳴らします。IPX5の防水性能を持ち、小雨や運動時の汗も気にせず使用できます。
イヤホンは高額なものも多いですが完全ワイヤレスとして
この商品は十分に実用レベルだと思います。
音とびや途切れも少ないし電車内などでも混線しません。
ケースの充電量が一番少ないタイプですが逆にケースも小さくて
持ち運びしやすいし、通勤・通学で使う用途なら十分だと思います。
イヤーチップなども付属しているのでフィッティングの幅も広いです。
4,700円
再生周波数帯域:5Hz~25kHz
ドライバサイズ:-
機能:-
ワイヤレス機能:-
コード長:1.2m
重量:4g
バランスド・アーマチュア型ユニットを採用したイヤホン。価格に比べて音質が非常に優れており、安定感のあるサウンドを聴かせてくれます。ソニーのバランスド・アーマチュアドライバユニットは従来品がパイプ状のエアーダクト構造を採用していたのに対し、フラット状のエアーダクト構造を採用しており、この構造が鼓膜までの広い音道を確保し、伸びのあるサウンドを可能にしています。
今まで使っていたものだと電車内や駅では外の音が大きくてついつい音量を上げていましたが、このイヤホンは外の音も聞こえるのに、遮蔽が良いのか、半分の音量でクリヤに聞こえます。価格が安いのにおしゃれで、装着感も良く、音も良いので大満足です。色違いでもう一つ欲しいくらい。
おすすめ1万円以下のカナル型イヤホンランキングTOP5~1
7,512円
再生周波数帯域:20~20,000Hz
ドライバサイズ:-
機能:リモコン、マイク
ワイヤレス機能:Bluetooth 3.0
ケーブル長:-
重量:34g
高度なノイズキャンセリング機能を有したワイヤレスイヤホンです。ドライバユニットを外耳道に対して垂直に配置する装着方式を採用することで装着感を向上させながら、大口径ドライバユニットが発生させるクリアな音質はしっかりと耳に届けてくれるので、使用感非常に優れた製品になっています。
ワイヤレス初めてでしたが使い勝手の良さがとても良い
欲しい機能が全部入ってますし、クリップが肉厚で大きいのも良い感じです
最近見なくなった首の後ろを通すコードも煩わしさが無く、変な所にひっかけないのでストレスがありません
1,836円
再生周波数帯域:20Hz~20kHz
ドライバサイズ:8.2mm
機能:リモコン、マイク、IPX2
ワイヤレス機能:Bluetooth Ver.4.1/Class2、対応コーデックSBC、連続再生時間約4.5時間
コード長:-
重量:11g
高磁力ネオジウムマグネット採用した高音質ドライバユニットを搭載し、パワフルでクリアなサウンドを実現したコストパフォーマンスの高いイヤホンです。この価格でリモコンが付いているので、手元で簡単に操作ができ、非常に便利に使用できます。本体重量も軽めで重さが気にならないのも嬉しいポイントです。
再生周波数帯域:6Hz~40kHz
ドライバサイズ:-
機能:ハイレゾ
ワイヤレス機能:-
コード長:1.2m
重量:4.5g