
コンビニ・市販のプリン人気おすすめランキングTOP22【2023最新版】
プリンはその商品によって食感や甘さ、なめらかさが様々です。子供から大人まで幅広い年齢層に大人気のプリン。今回は手軽に買うことのできる、コンビニや市販のプリンおすすめランキングTOP22をご紹介していきたいと思います。
スポンサードリンクスプーンですくって 、びっくり!プリンというより 、裏ごししたかぼちゃそのもの!口に入れるとざらっともったり ♡ かぼちゃの 、こっくりな甘さもしっかりで 、本当にかぼちゃをそのまんま 、食べているみたいでした( *˘˘)クリームはふわふわあっさり 、かぼちゃの味を邪魔しません!食べ進めると 、またまたびっくり!かぼちゃの味はもちろん 、たまごの味もしっかり!!途中から 、たまご味のペーストを食べている気分になったくらい!カラメルは苦めで 、しっかりたまご味のペーストと 、相性抜群でした ⌾ ほんっとうに 、いろんな意味で感動したし 、とってもとっても美味しかったです .. !なんでもっと早く食べなかったんだろう .. 笑 絶対リピします!
卵の味がしっかり
素朴な感じの固めプリン
なめらかプリンとは真逆で
しっかり蒸し上げられた食感
カラメルなし派だけど
これはほろ苦いカラメルソースが
良い仕事してる〜♪( ´▽`)
甘過ぎない昔ながらの
たまごプリンって雰囲気
若草色のお茶色のホイップとプリン、口どけがよいどころか飲めるくらいのサラっとしたなめらかさ。カラメルもほぼ液体。優しい舌触りでミルク感ありつつ抹茶の濃さもなかなかでカラメルも甘さ控えめほんのり苦くておいしかったです。
大きいプッチンプリンと明治超ビッグ、どちらかを買おうとコンビニに行ったのですが、いつもはプッチンプリンを買いますが、初めて超ビッグを買いました。
つるんとした瑞々しさと一緒にプルンとした食感が美味しいです。
こういうプリンは特に牛乳や卵の味があることよりもプリンそのものの味を楽しみますが、これはほんのり卵の味が感じられて美味しかったです。
ボリューム満点
上のスフレとプリンとべっこで食べたらちょうどよい
スフレはチーズスフレケーキ、プリンはとろとろプリン
両方甘さ控えめ、二度美味しい
二度楽しめるデザート。お得感ありなデザートです
コンビニ・市販のプリンおすすめランキングTOP5-1
甘いマンゴー、さくらんぼ、甘酸っぱい苺ソース、ホイップクリームがちょこんと。
プリンは固めですが食べるとなめらか。昔ながらのプリン。
その下のスポンジは水分ふくんでしっとり。
ミルクムースは少しかためのホイップクリームみたいでなめらか。
エグロワイヤル仕立てのババロアなので、プリンのような味。ババロアなので軽め。
下のスポンジはカラメルを吸ってしっとり。
底のカラメルはしっかりほろ苦。苦みが強めで良いですな♪
全体的に甘さ控えめで食べやすい。
大きめサイズのプリンは、表面は少し固め、中はふるふる♪ 口に入れるととろける舌触りもあって、私の好きなタイプのプリンでした♪
底にあるカラメルは「焦がし」というだけあって、しっかり濃い色で濃密。苦味はほんのり、はちみつっぽいかと言われるとそこまで…なので、はちみつが苦手な方でも食べられるのでは。
大きめとはいえ、やはりコンビニ価格σ(^_^;) もう少しお安かったらなー…。
とても美味しくいただきました♡
コスパがいいプリンだとおもいます。70gと聞くと少ないと思いますが116kcalは
プリンは低いものが少ないので助かります。
ちゃんと卵味もするししっかり苦いカラメルも濃く(減らしてもok)美味しい。
コンビニで51円のプリンとしては最高ですね。焼きプリンですが常温に置いたら
とろけるプリンの一歩手前でなかなかでした。あると嬉しいかも。
見た目もよく見てきた焼きプリン。
何となく味は想像つくものの、安心して食べれると思ったのと、食後のプチデザートに良いと思い買ってみました。
うん、普通に美味しいです。
特別すごく美味しい訳でもないけど、ちょっと甘いものを食べたい時には良いと思います。
スプーンを入れるとしゅわっとして、次にもし濃厚なクリーミーなプリンだととろーりまったり感がたまらないのだけど、これはそういう系ではないので、しゅわっとした後にプリッとします。
でもこれはこれであり。
卵の味もしっかりするし、軽く食べれます。4つ入りが嬉しい。
久しぶりに食べたくなってかいました。
昔からの懐かしいお味でした(*´︶`*)
ホットする甘さで、カラメルソースがいいですね。
食べ応えもあって満足出来ます♪♪(*´▽`*)ノ゛
固さがある感じかと思ったら、口の中でとろけて、美味しい。
甘くて卵と牛乳がまろやかで美味しかった。
カラメルもしゃばしゃば入ってました。
最後まで飽きがこなくてよかったです。
また買うぞ!
一口食べた瞬間においしいと…声に出てしまいました。カスタードプリンの方は滑らかだけどドロドロ過ぎずトロトロ過ぎるプリンは苦手なので今回のプリンは丁度良く私好みの固さでした。二口目ぐらいから卵の味の濃さに驚きました。ここの部分だけで美味しいです。下のカラメルと一緒に食べると甘さの中にほろ苦さ。
相性は勿論良くこのプリンをコンビニで売っているのはビックリです^ - ^
母には違うスイーツを買ってきましたがお裾分けしました。こちらも気に入ってました!
スイーツの関連記事もあわせてご覧下さい
出典:セブンイレブンのスイーツ人気ランキング20選と選び方【最新版】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
出典:ローソンのスイーツ人気ランキングTOP20!おすすめ商品と選び方【最新版】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
出典:ファミリーマートのスイーツ人気おすすめランキング20選【最新版】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
関連するまとめ

冷凍うどんの人気おすすめランキング20選!選び方もご紹介【2023最新版】
冷凍うどんをお探しですか?さまざまな冷凍うどんがあって、麺だけのものから、つゆや具材まで入っている完全パック…
taurus7 / 156 view

七味唐辛子のおすすめ人気ランキングTOP15と口コミ【2023最新版】
日本の伝統的な調味料、七味唐辛子。うどんやそばなどの麺類はもちろん、牛丼などにかけても美味しくいただけます。…
すぎみつ / 195 view

エナジードリンクの危険&副作用10選!おすすめランキング16選も紹介【2023最新版…
精神的・肉体的に凹んだとき、サクッと飲めて即効性が見込めるのがエナジードリンクですよね。しかし、中には危険や…
taurus7 / 756 view

ウォッカのおすすめ人気ランキングTOP30【2023最新決定版】
ロシアで有名なウォッカですが、現在ではアメリカでも大人気な飲み物になっています。しかし、選び方を知らないと失…
maru.wanwan / 111 view

桃ジュースのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2023最新版】
甘くて美味しいことが特徴の桃ジュースですが、この手のジュースにはたくさんの種類があります。そこで、この記事で…
yoshitani / 198 view

コンビニのスイーツのおすすめ人気ランキングTOP30【2023最新版】
いつでも気軽に美味しいスイーツを味わうことができるコンビニのスイーツ。ケーキ屋さんへ行かなくとも、本格的な味…
remochan8818 / 921 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

業務スーパーのお菓子35選~おすすめ人気ランキング【2023最新版】
業務スーパーのお菓子は、容量も多くホームパーティーや来客の際にも便利なほか、スーパーでは見かけない輸入品も多…
remochan8818 / 1161 view

コンビニのスムージーおすすめランキングTOP6と口コミ【2023最新版】
今やコンビニの定番商品ともなっているスムージー。味のバランスや飲みやすさなど、様々な違いがあります。今回はそ…
remochan8818 / 787 view

めんつゆのおすすめ人気ランキング30選と口コミ【万能・うどん・そば・そうめん別・20…
麺類を食べる時にあると便利な「めんつゆ」。万能タイプのめんつゆを選ぶのも良いですが、種類別に使い分けてみるの…
すぎみつ / 122 view

生姜湯の人気おすすめランキング18選と口コミ&選び方【2023最新版】
身体を温めるにあたって最適な生姜湯は、いろいろな健康効果が期待できる飲み物でもあります。そこで、この記事では…
yoshitani / 124 view

グミのおすすめ人気ランキングTOP30と口コミ【2023最新版】
小腹が空いた時にぴったりのグミ。年齢や性別を問わず多くの人たちから支持されています。一言にグミといってもその…
すぎみつ / 304 view

レトルトご飯ランキング人気おすすめTOP20!選び方もご紹介【2023新版】
忙しい時の救世主でもあるレトルトご飯。いざという時にストックしてあるととても心強いですよね!おかずや缶詰など…
minmin / 128 view

お弁当の冷凍食品ランキングおすすめ32選と選び方【2023最新版】
お弁当のおかずに困ったときに大活躍する冷凍食品のおかず。和風から洋風まで幅広い種類があり、自然解凍で食べるこ…
remochan8818 / 254 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
商品説明:卵の力だけで固めた伝統製法。生乳、卵、バニラビーンズによる素材を活かしたクラシカルな味わいをお楽しみください。