スポンサードリンク

モバイルバッテリーのようなデザインが特徴のホームプロジェクターです。実際にスマートフォンやタブレットと繋げることでモバイルバッテリーとして使用することができます。輝度がやや低めなので明るい場所での使用には適していませんが、暗い部屋であれば問題なく使用できます。

最高の一台だと思います。自宅での使用しかありませんが、まず大きさがコンパクトで片手に乗る程度です。静音性も音声なしだと確かに音はしますが、映画など鑑賞の妨げになったことはありません。昼間に使うにはある程度暗室を作る必要がありますが、明るい部屋でも映像を楽しみたいという要求がない限りは全て満足です。私の環境ではSONYのBlu-rayプレイヤーBDPーS1500、AppleTVとの接続済みですがどちらも満足のいく結果でした。台形修正も簡単ですし、ピントも手動で十分です。

9位:popIn Aladdin ポップインアラジン PA18U02VN [プロジェクター・スピーカー内蔵シーリングライト] (白)

79,800円

パネルタイプ:DLP
最大輝度:700ルーメン
対応解像度規格:WXGA
短焦点:×
サイズ:476×169×476mm
重量:4.9kg

40インチ〜120インチ以上のスクリーンを投影できる高性能プロジェクターです。天井吊り下げ型のモデルでLEDシーリングライトとして使用でき、プロジェクターやBluetoothスピーカーとして1台3役で活用できるコストパフォーマンスが高い製品になっています。

サクサク動く気持ちよさ、圧倒的な高音質のスピーカー、大画面での迫力ある映像。
そして、どこから映しているのか分からないという生活感を出さない仕組み。
全てが新しいです!

家庭用として使い勝手が良い、2400ルーメンの輝度を持つホームプロジェクターです。パソコンやスマートフォン、DVDプレーヤー、ゲーム機など様々な機器と接続することができます。投写画面サイズは32インチから最大170インチまでで非常に大きな画面で好きな映像を楽しめます。

昼間は遮光カーテンで部屋を少し暗くすれば
色の違いがわかる程度の明るさで見えます。
映像を写している壁から180センチほど本体を離すと、ちょうど50インチの大きさの画面になります。
ブルーレイレコーダーや
赤、白、黄色のケーブルのdvdプレーヤー
ps4
amazon fire tv stick
を映して楽しんでいます
買って良かったと思います

専用の三脚が付属した小型のホームプロジェクターです。モバイルタイプですが200ルーメンの輝度を持ち、暗い環境であればどこででも投影することができます。天井への投影もできるので寝転がった状態で見られるのも嬉しいポイント。解像度もHDサイズ対応で高精細な映像を楽しめます。

予想以上に小さかったけど、画像は細かく鮮明でした。音声もあのサイズを考えると音質も良く言うことがありませんでした。充電できるので、どこでも使えるのがありがたいです。

6位:BenQ ホームプロジェクター TK800 (DLP/4K/3000lm/HDR10対応/スポーツ観戦)

128,976円

パネルタイプ:DLP
最大輝度:3000ルーメン
対応解像度規格:VGA~4K
短焦点:×
サイズ:353×135×272mm
重量:4.2kg

高輝度3000ルーメンで明るいリビングでも安定して視聴できるホームプロジェクター。4K対応なので非常に高精細の美しい映像を楽しめます。特にスポーツ観戦に適しており、芝の色合い様子を実物そっくりに映し出すことができます。

1mくらいの距離から投影しても60インチ以上のサイズになります。
壁紙にそのまま投影していますが、特に気になることもなく快適。
また、3000ルーメンと明るいので、ライトがついている部屋での視聴も問題ありませんでした。

おすすめホームプロジェクターランキングTOP5~1

比較的リーズナブルな価格ながらも1500ルーメン、フルHD解像度に対応している非常にコストパフォーマンスが高いモデルです。初めてホームプロジェクターを購入する方やあまり使用頻度が高くない方におすすめの機種になっています。LEDランプが20000時間の超寿命なので長く使用できるのもおすすめのポイントです。

家で大画面で、DVD観賞をしたくて、コンパクトなプロジェクターを購入しました。

HDMI端子も付属されており、パソコンに繋げるだけで、ピント合わせ、台形調整、高さ調整も楽々操作で簡単でした。音声も十分な大きさで、音質もOK。

雨に日の退屈しのぎに、子供達も大喜び。値段もお手頃なので、大変満足ですね。

インターネットショッピングサイトで非常に高い人気を誇っているホームプロジェクターです。比較的安価ではありますが高い輝度を持っているので明るいリビングでも安定した視聴ができます。HIFIレベルのステレオスピーカーを保持しているので最高のサウンドを聞けるのも嬉しいですね。

様々なインターフェイスに接続できるので便利で重宝します。因みに、HDMIケーブル接続で、iPhoneにもPCにも問題なく繋がりました。
明るさ的には十分だと感じました、映像も綺麗です。音質・画質共にホームシアターには充分です。ピントの調節もし易く、操作が簡単で助かりました。

3位:BenQ プロジェクター HT2050 ホームシアター (DLP/フルHD/2200lm/3.3kg)

72,650円

パネルタイプ:DLP
最大輝度:2200ルーメン
対応解像度規格:VGA~WUXGA
短焦点:×
サイズ:380.5×121.7×277mm
重量:3.3kg

高輝度、高コントラスト、フルHD対応で非常に使い勝手が良いモデルです。どれにするか悩んだらこれを選べば大きな失敗はないでしょう。映画でもゲームでもスポーツでもまんべんなく楽しむことができます。

なかなかいい手応えです。
映像は大迫力、画質も綺麗でストレス感じません。
サウンドは別でスピーカーを用意しなくても良かったです。

一番のおすすめは、マシン音が静かで、夜見てても全く気
にならないことです。

2位:ライソン(Lithon) ミニプロジェクター ホワイト 最大80インチ 30lm

5,160円

パネルタイプ:-
最大輝度:30ルーメン
対応解像度規格:-
短焦点:-
サイズ:126×50×86mm
重量:0.28kg
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

二人暮らしの電子レンジ・人気おすすめランキング15選と選び方【2025最新版】

新しく二人暮らしを始めるとなるとそれに伴って家電や家具を揃えていく必要があります。今回は二人暮らしを始める方…

もどる / 323 view

エアコン人気おすすめランキング12選と口コミ~選び方も解説【2025最新版】

エアコンは数年で格段に性能が変化する家電のため、買い替えを考えていてもどれが良いのか悩んでしまいますよね。こ…

もどる / 118 view

こたつの人気おしゃれランキングTOP30と口コミ&選び方【2025最新版】

寒い季節に恋しくなる暖房器具と言えばやはりこたつ。リラックスしたり、家族のだんらんを誘ってくれたりと非常に役…

もどる / 167 view

デジタルフォトフレームの人気おすすめTOP30と選び方【2025最新版】

いつまでも美しいまま思い出を残せるデジタルフォトフレーム。スライドショー機能や音楽を聴いたりなど、その機能に…

remochan8818 / 155 view

食器乾燥機おすすめ人気ランキング17選と口コミ~選び方5つのポイントも紹介【2025…

食器乾燥機とはヒーターで加熱し、ファンで温かな風を送ることで中に入れた食器を乾燥させる機械です。今回は、食器…

もどる / 147 view

扇風機おすすめ人気ランキング12選~選び方と口コミも紹介【2025最新版】

高音多湿の日本の夏に欠かせないアイテムと言えば扇風機です。近年は高級モデルも沢山販売されていますが、選び方と…

もどる / 150 view

タワーファンのおすすめランキング人気15選と口コミ&選び方【2025最新版】

省スペースで設置ができ、スペースを有効に活用できることから、近年人気が高まっているのがタワーファンです。今回…

もどる / 125 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ペットボトル加湿器の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

ペットボトル加湿器は一般的な加湿器よりも手軽に導入でき、おしゃれなデザインのモデルも多いため年々人気を高めて…

もどる / 123 view

洗濯機メーカーのおすすめ人気ランキングTOP7&選び方【2025最新版】

洗濯機は選び方が重要です。どんな洗濯機にもメーカーや機種で得意不得意が存在しています。今回は洗濯機を販売して…

もどる / 137 view

タオルウォーマーのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

タオルウォーマーは濡らしたタオルを蒸しタオルや冷やしたおしぼりに、また普段使用するタオルをふかふかに乾燥させ…

もどる / 170 view

VRヘッドマウントディスプレイのおすすめ人気15選と口コミ&選び方【タイプ別・202…

今回はVRヘッドマウントディスプレイのおすすめランキングをタイプ別にご紹介し、選び方のポイントの解説をしてい…

もどる / 450 view

スロークッカーのおすすめランキングTOP20&選び方【2025最新版】

アメリカでは比較的ポピュラーな調理家電で、近年日本でも注目されているのがスロークッカーです。今回はそんなスロ…

もどる / 108 view

3人家族用の冷蔵庫おすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

小さすぎる冷蔵庫では足りないけれど大容量冷蔵庫では大きすぎる、そんな微妙なラインが3人家族です。今回はそんな…

もどる / 418 view

卓上スタンドおすすめランキング12選と口コミ~選び方4つのポイントも解説【2025最…

仕事や勉強の際にデスクを優しく明るく照らしてくれるアイテムと言えば卓上スタンド(デスクスタンド)です。ここで…

もどる / 114 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S