
コスパ最強!安いテレビおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
各家庭に必ずあると言っても過言ではないテレビ。近年は海外メーカーの参入などの要因で薄型のテレビも随分と安くなりました。そこで今回はコスパで選ぶ安いテレビの人気おすすめランキングと口コミや選び方のポイントをご紹介したいと思います。
外付けハードディスク対応で録画も簡単に行える、LEDバックライト搭載のテレビです。非常に安価で購入できるのが特徴の製品で、画質やサウンドにこだわりがない方であれば十分満足できるクオリティにはなっています。一人暮らしでも少し大きめのテレビが欲しい方におすすめです。
高品質、多機能、低価格、コスパがかなり良い、評価は上げ上げです
11,697円
サイズ:375×120×275mm
重量:1650g
パーソナルテレビや、モニターとして使用できる16インチのテレビです。この低価格でDVDの再生機能を搭載しているので、パーソナルテレビとしての役割も広がります。コンパクトモデルなので設置場所をとらないのも魅力です。
キッチンカウンターの上に置いて見ています。普通に映る小さなテレビですね。 リモコンも至って普通です。問題無しです。価格も安いので長く使えたら言うことなしですね!
おすすめコスパ最強テレビランキングTOP15~11
45,990円
サイズ:1243×263×789mm
重量:-
55インチという大画面に驚きの低価格を次元しているモデル。高いコントラスト比が特徴で奥行のある映像を表現しています。色彩も非常に豊かでメリハリのある表現を得意としているのでより鮮やかな印象を与えます。
18,660円
サイズ:732×200×473mm
重量:3.85kg
この低価格で録画機能を備えた非常にコストパフォーマンスが高いテレビです。映像と音声を同時に転送できるHDMI端子を2ポート搭載。ポート2はMHL(電源供給)の対応しケーブル1本でスマートフォンとの接続も可能になっています。
画質がとても綺麗です。値段のわりに画質が良く使いやすい。
16,790円
サイズ:585×391×104mm
重量:4.23kg
低価格帯のテレビの中では比較的カスタマーレビューの評価が高い1台。横から見てもぼやけることがなく、安定した美しい映像を堪能できます。接続も簡単で、映像だけでなく音声のクオリティも値段以上だと高評価を得ています。
初めて聞くメーカーでしたが、レビューを参考に購入しました。画像綺麗です。横からでもボヤけません。設定が凄く簡単!直ぐに視れるようになりました。写真の通りスタンドがない直置タイプです。
31,375円
サイズ:557×389×210mm
重量:5.1kg
3波ダブルチューナーを搭載し、USBハードディスクにも対応している使い勝手に優れたモデル。小型のモデルでセカンドテレビとしても使いやすいサイズ感に、手頃な価格を実現しています。ネットワーク機能には対応していませんが、基本的なクオリティはアクオスのシリーズらしいハイクオリティになっています。
台座を付けるのに、プラス・ドライバーで7本のねじ止め作業が必要でしたが、十数分で終わりました。
あとは、手順書に従って接続するだけでしたが、上手くいきました。
画質の素晴らしさに、我が家としては4Kテレビを買ったような雰囲気です。
コスパが高く、大変満足のいく買い物となりました。
29,800円
サイズ:731.2×482.8×203.5mm
重量:-
東芝製の基盤とエンジンを搭載した基本性能の高さが特徴のモデル。低価格帯のテレビの中にはデータ放送に対応していない機種もありますが、この製品は双方向放送、データ放送にしっかりと対応しています。また、この価格で外付けハードディスクまたはポータブルハードディスクが同梱になっているので非常にお得なセットになっています。
安さに惹かれて購入しましたが、
商品もしっかりしていて購入して良かったです!
おすすめコスパ最強テレビランキングTOP10~6
88,663円
サイズ:1102×717×248mm
重量:14.5kg
自然で正確な色味を再現する能力に長けた4K対応の大型テレビです。IPSパネルのフィルムに敷き詰められた1nmという極小粒子がナノレベルで波長をコントロールすることで、鮮やかでナチュラルな色調を実現しています。完璧とも言える映像美を備えながらこの価格は非常にコストパフォーマンスが高いと言えるでしょう。
53,310円
サイズ:1244×773×268mm
重量:15.7kg
サイズ:738×478×191mm
重量:4.5kg