
the brilliant greenの人気曲ランキング42選&アルバム6選【動画付き・2025最新版】
1995年に京都で結成されたバンドthe brilliant green(ブリグリ)。川瀬智子はソロプロジェクトTommy February6とTommy heavenlyとしても活躍しています。そんなブリグリ&トミーの人気曲やおすすめのアルバムをランキング形式でご紹介します。
アルバムおすすめランキング6:BLACKOUT
2010年9月15日にワーナーミュージック・ジャパンから発売されたthe brilliant greenの5枚目のアルバム『BLACKOUT』。
川瀬智子の詞世界とボーカル、奥田俊作が生み出す普遍のコード進行とメロディの両者が交わり意も言われない化学反応が生まれた名盤!
美しくも鮮烈なブリグリ・サウンドを凝縮したポップ・ナンバーが楽しめる作品となっています。
アルバムおすすめランキング5:THE WINTER ALBUM
2002年12月4日にデフスターレコーズより発売されたthe brilliant greenの4枚目のアルバム『THE WINTER ALBUM』。
この作品には、ゴシック調の壮大なロックバラード「Forever to me~終わりなき悲しみ~」、軽快なサウンドの「Rainy days never stays 」、盛り上がること間違いなしのロックチューン「I’M SO SORRY BABY 」等のシングル曲をはじめ、タイトル通り白をイメージして制作されたエヴァーグリンのポップな楽曲が満載となっています。
アルバムおすすめランキング4:the brilliant green complete single collection ’97-’08
2008年2月20日に発売されたthe brilliant greenの4枚目のオリジナルアルバム「『complete single collection ’97-’08』」。
この作品には、大ブレイクの3rdシングル「There will be love there-愛のある場所- 」、「そのスピードで」「Hello Another Way -それぞれの場所-」「angel song -イヴの鐘-」「Forever to me」「Stand by me」など、数多くのヒット曲を収録したブリグリ初のBESTアルバムとなっています。
オリコンアルバムチャートでは1位を獲得しました。
アルバムおすすめランキング3:Los Angeles
2001年1月1日に発売されたthe brilliant greenの3rdアルバム『Los Angeles』。
このアルバムには、シングル曲『Hello Another Way -それぞれの場所-』、『angel song -イヴの鐘-』、『黒い翼』を含む、全11曲が収録されています。
ロックの太さとポップスの軽快さがバランスよく絡みあった作品です。
アルバムおすすめランキング2:TERRA2001
1999年9月8日に発売された、the brilliant greenの2ndアルバム「TERRA2001」。
このアルバムには、オリコン1位を獲得したシングル『そのスピードで』をはじめとするシングル曲を含む全11曲が収録されています。
ダークなイメージが強かったファースト・アルバムから一転し、この作品にはポップでキャッチーな楽曲が多いのが特徴です。
アルバムおすすめランキング1:the brilliant green
1998年9月19日にソニー・ミュージックレコーズから発売されたthe brilliant greenの1stアルバム「the brilliant green」。
このアルバムは、1stアルバムにしてミリオンヒットを記録し、最も売れたアルバムとなっています。
オリコン1位を獲得し大ヒットとなったシングル「There will be love there -愛のある場所-」、「冷たい花」等、全10曲を収録。