
カッターマットのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】
職場で、学校で、自宅でと様々な場所で活躍するカッターマット。ここでは、カッターマットの選び方を解説し、おすすめのカッターマットを人気ランキング形式でTOP20を紹介していきます。
ウェーブカッティングマットA3は、プラモデル用ツールです。ゆとりのある作業が可能な大判サイズのA3サイズのカッターマットで、両面使用可能なリバーシブルタイプです。1枚で作業机などを広くカバーすることができ、マット色は長時間の作業でも目が疲れにくいラベンダーブルーを採用しています。ソフトなマット面で硬質ベースを挟んだサンドイッチ構造により、マット面への刃当たりが優しく、刃物の切れ味が長持ちします。マスキングテープなどの切り出しに便利な各種ガイドラインは、汎用性の高いサイズと形状が印刷されているおすすめのカッターマットです。
大は小を兼ねると言いますが、小さいのもまた便利なものです。
机の中にしまえるのも良いです。
使いやすく、重宝しています。
カッターマットのおすすめランキングTOP15-11
15位:プラス カッターマット 両面 A4ワイド 210×450mm
プラスカッターマット両面A4ワイドは、デスクのスペース事情を考慮したカッターマットです。ワイドサイズはタテ210mm×ヨコ450mmのカッターマットで、パソコンなどがおかれたデスクに丁度よく、キーボードを立てかけることでカッターマットが配置できるサイズです。リバーシブルタイプのため長く使うことができ、焼却しても有害物質が発生しないオフェフィン系樹脂を使用しているおすすめのカッターマットです。
カッターの歯が当たった部分が盛り上がらず使いやすいです!
また、表面が微妙にザラザラ(凹凸)しているのも、切りたい物がズレなくて素敵です!
14位:コクヨ カッターマット カッティングマット
コクヨ カッターマットは、5cm角の方眼罫1cm単位の便利な方眼罫入りで、表面の素材が切り跡を目立ちにくくしており、マットの表面を適度な柔らかさにしてカット・捺印がスムーズになるおすすめのカッターマットです。厚さ3mmとしっかりとした厚みで中芯には硬質オレフィン系樹脂が採用されているため、机をキズつけることがなく、丈夫で耐久性に優れたおすすめのカッターマットです。
こちらの商品はデザイン事務所や学校、工場、店舗でよく使われている定番の商品です。机や床を傷つけるばかりでなく、怪我も防止できます。厚手なのでジャンボカッターでも刃が抜けません。大きいので床に置いてカットもできますし、リビングやダイニングのテーブルなどの大きい机の上に敷いて、豪快にカットできます。引越しの荷造りや発送業務でエアーパッキンのカットなどをする業種でも使えます。
13位:マルチクラフト(MULTI CRAFT) カッターマット A4
マルチクラフトカッターマットは軟質+硬質+軟質の三層構造で両面使用できるおすすめのリバーシブルタイプのカッターマットです。片面(黒)は、世界地図を模したドット入りでデスクマットとしても使えるデザインが特徴です。もう片面(グレー)は、落ち着きのあるライトグレー、目にやさしいホワイト印刷になっています。1cm単位のグリッド印刷がついたおすすめのカッターマットです。
カッターによる切り込みでデザインが台無しになるかと思ってましたが、そうでもありませんでした。
質素なイメージの強いカッターマットですが、デザイン性はもちろん、純粋に使いやすくお気に入りです!
12位:エヌティー カッティングマット オレフィン系樹脂
431円
【厚み】2mm
【材質】オレフィン系樹脂
【仕様】5mm単位の目盛り入り
【生産】日本製
NTカッティングマットは、A5サイズでコピーなどの印刷インクが付着しにくいオレフィン樹脂を採用した、全5色のカラーバリエーションがある色鮮やかなカッティングマットです。切り抜きや加工、図面工作などにとても便利な5mm単位の目盛りが入っているのでおすすめです。紙、色紙、和紙、厚紙、ビニール、粘土など用途を限らず様々な作業が可能なおすすめのカッターマットです。
カッターとマットは仕事上必需品。マットは消耗品と考えています。
あらゆる色の紙を切るには、暗すぎず明るすぎず、この程度の明度が使いやすく、裏側が机(木製)に吸い付くようなしっとりした感触で全く滑りません。裏側を使わない(傷をつけない)、まめに拭き掃除をする、などを守ればそのしっとり感はいつまでも続き、反りも全く出ない樹脂です。
11位:ATPWONZ カッターマット A3
ATPWONZカッターマットA3は、厚さはたった3mmですが、キズがつきにくく快適な使い心地が特徴のおすすめのカッターマットです。自分回復能力が強く、カッターを使う作業には絶対に欠かせないマットです。オレフィン系の硬質シートを軟質シートで挟んで5層を使い、両面どちらでも使える仕様になっていますが、床や机がキズをつけず安心してカットできます。表面に方眼状にラインが印刷されており、用紙サイズ表示もされていて、カットするときの目安にできるのはガイドに沿ってカットすればだれでも簡単にカットすることができます。さらにマウスパッドとして、小学校、保育園の粘土板としても使えるおすすめのカッターマットです。
両面ともに5ミリ単位で目盛りがあってあつかいやすい。
同じところにカッターをれても肉眼では傷らしきものはないです。
カッターで深く押しつけて切っても傷らしきものはできていません。
優れものです。
重量 : 177g
カラー : グリーン