
スティックのり・おすすめ強力ランキングTOP20と選び方【2025最新版】
学校やオフィス、自宅など必ずどこかに1つは置いてあるスティックのり。それほど現代社会では身近なアイテムとなっています。ここではスティックのりの選び方を解説し、おすすめで強力なスティックのりを人気ランキング形式で紹介していきます。
スポンサードリンク7位:さんかくスティックのり
さんかくスティックのりは、三角形の形状のため、細かいところも塗りやすく、机においても転がることがないので、落ちることがないスティックのりです。従来品である円柱型とは一風変わったデザインがとてもおしゃれで、それでいて細かいところまで塗ることができる便利でおしゃれなおすすめのスティックのりです。
思っていたより、しっかりした大きさで使いやすい!
6位:3M スコッチ はってはがせるスティックのり
349円
●グリーン購入法適合●GPNエコ商品ねっと掲載品●エコマーク適合品
●主成分:水性アクリル系粘着剤
3Mスコッチはってはがせるスティックのりは、きれいにはがせて貼りなおすことができるおすすめのスティックのりです。仮止めや切り貼り作業に適したスティックのりです。なめらかでのびがよく、ムラなく濡れてしわになりにくいタイプで。重ね塗りすれば接着力が強くなります。
いいと思います。
手帳に貼っておきたい資料用です。
仕事で使う資料を縮小して手帳に貼ります。
その後、資料の数値を更新した際に、この糊を使用しておくと綺麗に剥がせるため、一年間、手帳が綺麗に使えます。
スティックのりのおすすめランキングTOP5-1
5位:トンボ鉛筆 ippo! 固形のり
120円
素材:(本体容器)再生PP樹脂 (キャップ)PP樹脂
用途 : 一般紙、クラフト紙、厚紙の接着に。
本体サイズ : 幅20×厚さ25×全長90mm/重量22g
トンボ ippo!は、従来のスティックのりのキャップが開けにくいという方におすすめの、スティックのりです。子供でも女性でも簡単に開けやすいしずく型キャップを採用しています。のりはブルーののりで塗ったところがわかりやすく、乾けば無色になる、消え色タイプです。キャップの閉め忘れが色でわかるお知らせカラーがついたおすすめのスティックのりです。
小学生の娘のために購入しました。キャップが転がりにくく開けやく気に入ったみたいです。これからはこの商品をリピートしようと思っています
4位:トンボ鉛筆 スティックのり 消えいろピットほそみ
268円
【タイプ】乾くと無色のブルーのり
【容量】約2.2g
【機構】回転繰り出し式
【仕様】つめ替え式
【のり径】7mm
トンボ鉛筆のスティックのり消えいろピット ほそみは、持ち運びに便利なペンタイプのスティックのりです。塗った部分は青色でわかりやすく、塗り残しやはみだしを防ぐことができます。さらに乾けば色は消えて透明になるので、仮にはみだしてもキレイに仕上がります。詰め替え式なのでとても経済的で持ち運びに便利なおすすめのスティックのりです。
色がついてさらに細いので、封筒の封をはるため、3歳の子どもの工作など細かい作業にとても便利で重宝しています。何本もストックしています。
3位:トンボ スティックのり シワなしピット
トンボのシワなしPitは、シワになりにくく、塗ってすぐなら貼り直しも可能なおすすめのスティックのりです。通常ののりよりも水分を抑え、代わりにアルコール成分を配合することで、シワが出にくく、キレイに仕上げることができます。薄い紙に使用するときにはとても便利でおすすめのスティックのりです。塗ってから1~2分は貼り直しも可能です。
手にくっつかず、汚くならない気持ちのいいのりです。
事務仕事によく使っています。
2位:プラス プリット スティックのり レギュラーサイズ
90円
【内容量(1本分)】約10g、
【のり径】約16mm、
【のり主成分】PGE(変性でんぷん)
【材質】70%以上再生樹脂(本体容器、中皿=100%再生PP)
プラス プリット スティックのりは、粘着力・接着力が強いので厚手の封筒や厚紙もしっかりくっつき、はがれにくい点が特徴です。ピタッとしっかりとくっつくので、事務作業や工作、掲示物など様々な用途におすすめです。また、のりの主成分にヘンケル社が独自開発した植物由来成分を使用しているので、環境にも配慮した安心安全なスティックのりです。
剥がれにくい強粘着重視の方なら、間違いなく赤のプリットがおススメです。
糊が柔らかめで粘り気があり、紙に塗る時に、言い方が悪いかもしれませんが
ねっとりべっとりと付きます。
しっかり貼りたい時にはこれがとても有効です。
関連するまとめ

洗濯洗剤のおすすめランキング30選と口コミ【2025最新版】
洗濯洗剤は汚れ落ちや消臭効果、香りも様々で最近では柔軟剤入り洗剤も注目を集めています。今回は洗濯洗剤の選び方…
remochan8818 / 68 view

カラーワックスのおすすめ人気18選と口コミ【メンズ・レディース別・2025最新版】
手軽に髪色をチェンジできるカラーワックス。シャンプーで落とせるので、1日だけ髪色を変えたい時に最適です。通常…
すぎみつ / 42 view

ボディタオルのおすすめ人気32選!合成繊維・絹・綿の素材別【2025最新版】
ボディタオルは、その素材によって使い心地や泡立ちが様々です。今回はそんなボディタオルの選び方と、素材別(合成…
remochan8818 / 40 view

真空パック器のおすすめランキング最強15選と口コミ&選び方【2025最新版】
真空パック機はフードシーラーと呼ばれる製品で、食品を真空パックで閉じ込めることでより長期的な保存ができるよう…
もどる / 33 view

市販黒染めのおすすめ人気ランキング14選と口コミ【2025最新版】
季節の移り替わる時期は、就活や就職など社会環境が大きく変化する時期でもあり、黒染めが必要な場合があります。こ…
maru.wanwan / 52 view

万年筆のおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【男性/女性/初心者別・2025…
シャーペンやボールペンもいいですが、万年筆も高級感があっておしゃれで人気があります。しかし初心者にとっては価…
maru.wanwan / 49 view

毛抜きの人気おすすめランキングTOP22と選び方【2025最新決定版】
ムダ毛処理や、刺さってしまったものを抜く時に便利な毛抜きですが、細かいものに使うものだからこそ、こだわりたい…
remochan8818 / 66 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

柔軟剤おすすめランキング20選~選び方と口コミも紹介【2025最新版】
近年、様々なメーカーが新製品開発に力を入れている柔軟剤。店頭にもたくさんの種類が並んでいて、どれにしようか悩…
もどる / 76 view

汗拭きシートおすすめランキング20選と口コミ~メンズ・レディース・子供別【2025最…
汗ばむ季節に欠かせない汗拭きシートは、さっぱりとした爽快感を得られカラダもココロもリフレッシュできますよね。…
remochan8818 / 41 view

クリスマスツリー人気おしゃれランキング20選と口コミ~選び方もご紹介【2025最新版…
今年のクリスマスの準備をそろそろ始める方も少なくないのでは?今回はおしゃれなクリスマスツリーの人気ランキング…
minmin / 38 view

おしゃれなブックエンドの人気おすすめTOP22と選び方【2025最新版】
ブックエンドを利用している方にはよくわかると思いますが、あれば便利できれいに本を並べることができるおすすめの…
maru.wanwan / 38 view

警棒の人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】
警棒を構えるだけでいざという時の護身になるだけでなく、ライトや窓割りができる機能がついていたりと災害時などに…
remochan8818 / 58 view

お風呂の防水タブレットおすすめ人気ランキング18選と口コミ&選び方【2025最新版】
防水タブレットはキッチンやお風呂場でも使用でき、調理しながらレシピを調べたり、お風呂中の時間に動画を見たりと…
もどる / 37 view

食器用洗剤のおすすめランキングTOP20と口コミ【2025最新版】
最近の食器洗い洗剤は、スポンジの除菌も一緒にできたり、少量で油汚れをすっきり落としたりと機能的な洗剤がたくさ…
remochan8818 / 51 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
主な仕様 容量:約12g