スポンサードリンク
とにかく使いやすい。
シールはがし、落書きけしがこれ一本でできちゃうのはすごく簡単。

シールはがしのおすすめランキングTOP15-11

15位:ニチバン テープはがし テープはがし強力タイプ 220ml ムース状

ニチバン テープはがし テープはがし強力タイプ 220ml ムース状

1,012円

【サイズ】53×53×179mm
【容量】220ml
【仕様】ムースタイプ
【成分】石油系炭化水素、リモネン、酢酸エステル

ニチバンのテープはがし強力タイプは、油膜等の残留物が少なくすっきり除去し、周囲を汚さないので手間いらずのおすすめシールはがしです。テープやのり残りを強力除去できるムース状のテープはがしのため、液ダレしにくく、ガラス等の垂直面にも使うことができます。紙製の両面テープ、布製の両面テープ、粘着テープ、シールなど幅広く対応するおすすめのシールはがしです。

4年ほど放置してカチカチになってしまった両面テープ。ホームセンターで適当に買ってきたシールはがしでは全く太刀打ちできず、途方に暮れていました。
しかし試しにコレを使ってみると……バッチリ! ぶよぶよにふやけたようになり、面白いように取れました。

14位:コクヨ シールはがし 強力タイプ ヘラ付 TW-P200

コクヨ シールはがし 強力タイプ ヘラ付 TW-P200

802円

容量 : 50ml
主成分 : 酢酸ブチル・ミネラルスピリット・シクロヘキサン・LPG
容器外寸法 : φ35・106
付属品 : ヘラ1本

コクヨのシールはがし強力タイプは、シールはもちろん、両面テープやガムテープなどのこびりついたテープをはがし、頑固な汚れを落とす強力タイプです。貼りついたシールをきれいにはがせなかったり、べたべたした汚れが残ったままになった箇所を手間をかけずにキレイにすることができるおすすめのシールはがしです。使いやすいスプレータイプで、はがしたい箇所にピンポイントで吹きつけて付属しているヘラを使用して剥がすだけで、手を汚すことなくきれいにすることができます。プラスチック製のファイルに間違ったラベルを貼ってしまった場合などにも役立つおすすめのシールはがしです。

普通ならほとんど剥がれず、剥がれても白い後が残るようなシールでも上からスプレーすると1、2分後に付属のプラスチックヘラでこするとスルリと剥がれます。
スプレーすると接着成分が寒天みたいにドロドロに変化します。
全く跡が残らず、ティッシュででも乾拭きすればシールが貼ってなかったかの様です。

13位:ガレージ・ゼロ ラベルはがし液 (超強力タイプ)

ガレージ・ゼロ ラベルはがし液 (超強力タイプ) は、強粘着ラベル対応のおすすめシールはがしです。金属・プラスチック・ガラスなどの家具や小物に貼ったラベルはがしに最適です。落書きやテープ・のり残りを全てきれいに取り除く、頑固な油汚れにも対応するおすすめのシールはがしです。1Lの大容量に、全てきれいに削ぎ落す便利なヘラがついたお得なセット販売になっています。

強粘着のラベルも難なく剥がれました。糊残りもパーツクリーナで拭き取れば全く問題ありません。容量もたっぷりで、重宝しそうです。

12位:セメダイン ワッペン・シールはがし HC-144

セメダインのワッペン・シールはがしは、ワッペンやシール、セロハンテープをはがしたり、のり残りの除去に最適なシールはがしで、使いやすいノック式のペンタイプです。キャップを外してペン先を剥がしたいシールに押し付けると数秒で液が出て、さらにペン先でこすりながら液をつけることでより簡単にシールをはがすことができます。

11位:シールはがし 強力タイプ 3M クリーナー30

スリーエム強力タイプクリーナー30は、あきらめかけていた粘着テープ跡や油性の落書き、油の汚れもスッキリ落とすことができる強力なシールはがしです。天然の柑橘油が主成分で強力に汚れを落とします。シールや落書きだけではなく、レンジフード、換気扇まわりの頑固な油汚れの除去にも活躍します。洗浄後に残った本液は簡単に水洗いすることができ、使い方も簡単なおすすめのシールはがしです。

シールはがしのおすすめランキングTOP10-6

10位:コニシ シールはがしゼリー状

コニシ シールはがしゼリー状

137円

容量/20g
材質/グリコール系溶剤

コニシのシールはがしゼリー状はシールやステッカーをはがしたいときにおすすめのゼリー状のシールはがしです。スプレータイプや液状タイプと違い、ゼリー状タイプなのでタレにくく、跡が残らないのでキレイにはがすことができます。はがしたいシールの上からゼリー状の本製品を塗り、その後にヘラなどでこするだけで簡単にシールをはがすことができます。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

ボディスポンジのおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

カラダの汚れをキレイに落とすために欠かせないボディスポンジですが、カラーや素材などその種類は様々です。今回は…

remochan8818 / 427 view

マスキングテープのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】

養生テープとして活躍するマスキングテープですが、近年ではラッピングテープとして、またはお部屋の壁の模様替えと…

maru.wanwan / 528 view

アイマスクおすすめランキング人気21選と口コミ【睡眠の質向上】【2025最新版】

寝つきが悪い、眠りが浅いという人におすすめなのがアイマスクです。ここではアイマスクの効果5つや失敗しない選び…

もどる / 934 view

携帯灰皿のおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【2025最新版】

受動喫煙が社会的問題となっている現在、街中からも灰皿がどんどん姿を消しており、携帯灰皿が必須となっています。…

maru.wanwan / 660 view

名刺入れのおすすめ人気30選!メンズ・レディース別にランキング形式で紹介【2025最…

人前で取り出すことの多い名刺入れは、ビジネスシーンに欠かせないアイテムであり、できるだけこだわりたいですよね…

remochan8818 / 577 view

ボンドのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】

ボンドには壁の補修から、木材の接着、封筒の封かんなど、様々な用途に合わせた多くの種類のボンドが多数展開してい…

maru.wanwan / 731 view

朱肉のおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】

結婚届や契約書など、シャチハタが使えないときに必要になるのが印鑑を押すための朱肉です。その朱肉にも様々な種類…

maru.wanwan / 548 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

バスマットのおすすめ人気ランキング22選と選び方【2025最新版】

お風呂上りにまず一番に足を乗せるバスマット。吸収性や感触は様々な種類があります。今回はフワッとした肌触りが特…

remochan8818 / 652 view

トラベルポーチおすすめ人気ランキング22選と選び方【2025最新版】

たくさんある荷物を、スッキリまとめることができるトラベルポーチ。収納や片づけも便利になり、吊り下げタイプやオ…

remochan8818 / 613 view

おしゃれなティッシュケースの人気ランキングTOP22と選び方【2025最新版】

生活感がでてしまうティッシュですが、ティッシュケースをつけるだけでおしゃれになり、インテリアとしても活躍しま…

remochan8818 / 442 view

市販黒染めのおすすめ人気ランキング14選と口コミ【2025最新版】

季節の移り替わる時期は、就活や就職など社会環境が大きく変化する時期でもあり、黒染めが必要な場合があります。こ…

maru.wanwan / 489 view

ボディタオルのおすすめ人気32選!合成繊維・絹・綿の素材別【2025最新版】

ボディタオルは、その素材によって使い心地や泡立ちが様々です。今回はそんなボディタオルの選び方と、素材別(合成…

remochan8818 / 601 view

歯ブラシ除菌器のおすすめ人気ランキング10選と口コミ&選び方【2025最新版】

毎日使用する歯ブラシはできるだけ衛生的に使用したいものですよね。そんな時に便利なアイテムが歯ブラシ除菌器です…

もどる / 648 view

洗剤のおすすめランキング35選!目的別・タイプ別に紹介【2025最新版】

毎日の洗濯や食器洗いに欠かせない洗剤は、多くの種類があり迷ってしまいますよね。今回は洗剤の選び方と、いい匂い…

remochan8818 / 511 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング