スポンサードリンク

17位:ソニー SONY ブルーレイレコーダー/DVDレコーダー BDZ-FT2000 2TB 3チューナー UltraHDブルーレイ対応 3番組同時録画 外付けHDD対応 無線LAN内蔵モデル BDZ-FT2000 M (2018年モデル)

67,770円

デジタルチューナー:地上デジタル、BSデジタル、110度CSデジタル
HDD容量:2TB
同時録画可能番組数:3番組
放送中の番組の視聴:宅内/屋外
録画番組の再生:宅内/屋外
Wi-Fi対応:○
ハイビジョン録画:○
外付けHDD録画:○

Ultra HD ブルーレイ対応で4K/HDRの美しい映像を楽しむことができるのが特徴のブルーレイレコーダーです。最長1ヶ月前からでも簡単に新番組の録画予約が可能な「新作ドラマ・アニメガイド」機能を搭載し、撮り逃し防止に役立ちます。

操作性も優れており、「瞬間起動モード」で0.5秒で起動が可能。あまり使わない時間帯を学習し、消費電力を抑えるモードも備えています。

16位:AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3

90,000円

デジタルチューナー:地上デジタル、BSデジタル、110度CSデジタル、BS4K、110どCS4K
HDD容量:2TB
同時録画可能番組数:3番組
放送中の番組視聴:宅内/屋外
録画番組の再生:宅内/屋外
Wi-Fi対応:○
ハイビジョン録画:○
外付けHDD録画:○

新4K衛生放送対応のハイエンドクラスのブルーレイレコーダーです。新4K衛生放送は2018年12月1日に始まったBS・110度CSの新4K衛生放送を楽しめることで、感動の映像美を堪能することができます。その他、「見どころポップアップ」機能や「AQUOSタイムシフト」機能、「ドラ丸」などの便利機能をしっかりと搭載しています。

おすすめブルーレイレコーダーランキングTOP15~11

15位:ソニー SONY ブルーレイディスク/DVDレコーダー 2TB 3チューナー 3番組同時録画 外付けHDD対応 無線LAN内蔵モデル BDZ-ZT2500

58,000円

デジタルチューナー:地上デジタル、BSデジタル、110度CSデジタル
HDD容量:2TB
同時録画可能番組数:3番組
放送中の番組視聴:宅内/屋外
録画番組の再生:宅内/屋外
Wi-Fi対応:○
ハイビジョン録画:○
外付けHDD録画:○

録画を沢山する方に適した、録画機能に特化したブルーレイレコーダーです。おまかせ・まる録、人名やキーワード、ジャンルを登録すると、関連番組を自動録画してくれる機能など、とにかく録りたい、という方のニーズにしっかりと応えてくれる機種になっています。

基本機能は、マニュアルを見なくても操作ができるほど、ユーザーインターフェースが良いと思いました。また、操作性も良く、コストパフォーマンスが高いこの商品にして良かったと思っています。加えて、画像も以前利用していたレコーダーより綺麗に思いましたし、ホームシアターシステムから出る音の臨場感や深みが増したと思いました。それと、無線WiFiにつなげると自動でファームウェアが最新に更新されました。2TBと内蔵HDDの容量も十分ありますが、外付けHDDがUSB3.0でつながるので容量を気にせず使えるのも嬉しいと思いました。

14位:シャープ AQUOSブルーレイレコーダー 1TB 3チューナー Ultra HDブルーレイ対応 4K対応 BD-UT1100

47,800円

デジタルチューナー:地上デジタル、BSデジタル、110度CSデジタル
HDD容量:1TB
同時録画可能番組数:3番組
放送中の番組視聴:宅内/屋外
録画番組の再生:宅内/屋外
Wi-Fi対応:○
ハイビジョン録画:○
外付けHDD録画:○

ドライブが速いという特徴を持つ1台。ブルーレイディスクの読み込み、書き込みに関して非常にスムーズな動作を見せ、ダビングの速さは他のメーカーを上回ります。録画した番組をブルーレイディスクに保存しておきたいという方におすすめしたい1台です。

自分にとって良い機能は
2番組同時録画ができる。
録画した番組のCM部分カットなどの編集がやりやすい。
BD/DVDへのダビングを予約設定できる。
番組録画中でも他の操作ができること。

13位:東芝 2TB HDD/3チューナー搭載 ブルーレイレコーダー(+7チャンネルまるごと録画可能) タイムシフトマシンTOSHIBA REGZA レグザブルーレイ DBR-M2008

62,500円

デジタルチューナー:地上デジタル、BSデジタル、110度CSデジタル
HDD容量:2TB
同時録画可能番組数:3番組
放送中の番組視聴:宅内/屋外
録画番組の再生:宅内/屋外
Wi-Fi対応:○
ハイビジョン録画:○
外付けHDD録画:○

まるごと録画した番組をテレビでもスマートフォンでも楽しめる、東芝の「DBR-M2008」はレグザの特徴である時短機能を搭載した便利なモデル。ニュース番組を録画して、気になるニュースだけをチェックする、バラエティの見たいコーナーだけをチェックする、というような効率の良い視聴を可能にしています。

M2008は以前持っていた、M490よりとても反応が良くなっていて使い勝手が良かったです。

スマホでレグザ機能でwifi環境があればテレビを他で使ってる時に、見れるのがよいですね。

終了処理には少し時間がかかりますが、起動は早くて見たいときにすぐ見れるのも好印象です。

12位:パナソニック 500GB 1チューナー ブルーレイレコーダー DIGA DMR-BRS530

29,751円

デジタルチューナー:地上デジタル、BSデジタル、110度CSデジタル
HDD容量:500GB
同時録画可能番組数:-
放送中の番組視聴:宅内/屋外
録画番組の再生:宅内/屋外
Wi-Fi対応:×
ハイビジョン録画:○
外付けHDD録画:○

簡単操作が特徴的なブルーレイレコーダーです。リモコンのボタン表示が大きいのでご年配の方や機械の苦手な方でも迷わず操作ができます。また、見逃しやすい新番組、特番、初放送の映画などをポップアップ表示でお知らせしてくれるので見たい番組を逃しません。

使いやすい、立ち上がりが早い、画像がきれい、言うことなし。

11位:ソニー SONY ブルーレイディスク/DVDレコーダー 500GB 2チューナー 2番組同時録画 外付けHDD対応 無線LAN内蔵モデル BDZ-ZW550

34,160円

デジタルチューナー:地上デジタル、BSデジタル、110度CSデジタル
HDD容量:500GB
同時録画可能番組数:2番組
放送中の番組視聴:宅内/屋外
録画番組の再生:宅内/屋外
Wi-Fi対応:○
ハイビジョン録画:○
外付けHDD録画:○

快適な録画環境を実現しているブルーレイレコーダーです。番組表から素早く録画ができる機能や、人気番組を簡単に抑えておける予約ランキング機能、キーワードを入力することで関連する番組を簡単に録画してくれる「おまかせ・まる録」機能、スマートフォンからどこでも録画予約ができる機能など、非常に充実しています。

スマホでの予約操作ができるVideo & TV SideViewが便利です。
3チューナーありますし「録り逃しゼロへ」という
謳い文句どおりの働きをしてくれそうです。
外観も薄く、シンプルさと高級さを感じさせるもので
どんな部屋やテレビにも合いそうで好印象。

おすすめブルーレイレコーダーランキングTOP10~6

10位:ソニー SONY ブルーレイレコーダー/DVDレコーダー BDZ-FW1000 1TB 2チューナー UltraHDブルーレイ対応 2番組同時録画 外付けHDD対応 無線LAN内蔵モデル BDZ-FW1000 M (2018年モデル)

48,867円

HDD容量:1TB
同時録画可能番組数:2番組
放送中の番組視聴:宅内/屋外
録画番組の再生:宅内/屋外
Wi-Fi対応:○
ハイビジョン録画:○
外付けHDD録画:○

Ultra HD ブルーレイ対応で4K/HDRの映像美を堪能できる1台。ハイビジョン映像もより高精細な4K相当に変換してくれるので、画質にこだわりたい方に適しています。使い方が一目で分かるホーム画面など、使い勝手にもこだわっています。

10年間使ってDVDが見れなくなり買い替えました 以前もソニーでした
10年前のでしたから 起動も早く操作も簡単になっていました
なによりも値段が安くてびっくり! 
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

小型洗濯機の人気おすすめランキングTOP18と口コミ&選び方【2025最新版】

小型洗濯機とは通常の洗濯機よりも小さな洗濯機で、通常の洗濯機よりも機能を絞った製品を指します。ここでは小型洗…

もどる / 118 view

テレビメーカーの人気おすすめランキング6選と口コミ&選び方【2025最新版】

薄型化、大型画面化の進化が目覚しい液晶テレビですが、様々なメーカーから商品が発売されています。今回はそんなテ…

もどる / 176 view

一人暮らしテレビおすすめランキング15選と口コミ~5つの選び方も徹底解説【2025最…

一人暮らしをするにあたって意外と悩みポイントになるのがテレビの大きさです。ここでは一人暮らしのテレビの選び方…

もどる / 126 view

加湿空気清浄機のおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

空気清浄機と加湿器の機能を備えた加湿空気清浄機はシーズン関係なく使用できる便利な家電です。今回は加湿空気清浄…

もどる / 168 view

お風呂の防水テレビおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

いつものお風呂タイムを楽しくしてくれるのに役立つのがお風呂用の防水テレビです。今回はそんな贅沢を叶えてくれる…

もどる / 258 view

電気フライヤーおすすめ人気20選と口コミ&選び方【家庭用・2025最新版】

手軽に揚げ物を作るための機械として人気を高めているのが電気フライヤーです。近年は非常に沢山の種類の電気フライ…

もどる / 130 view

布団乾燥機おすすめ人気ランキング16と口コミ&選び方【2025最新版】

布団を外に干せない寒い時期や梅雨時期でも、布団をからっと気持ちよく乾燥させてくれるのが布団乾燥機です。今回は…

もどる / 167 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

衣類乾燥機のおすすめランキングTOP22と選び方【2025最新版】

悪天候や寒さなどで外に洗濯物を干すことができない日が続くと困りますよね。そんな時におすすめなのが衣類乾燥機で…

もどる / 169 view

スムージーミキサーのおすすめ人気TOP16と口コミ【2025最新版】

スムージーを作れるミキサーがあれば、自宅で毎日気軽にスムージーを作ることができ、より健康的な毎日をおくること…

remochan8818 / 143 view

低温調理器のおすすめランキングTOP15と口コミ【2025最新版】

家庭で簡単に美味しい料理が楽しめるとテレビや雑誌でも話題の低温調理器。今回は低温調理器の選び方と人気おすすめ…

maru.wanwan / 156 view

スマートスピーカーおすすめランキング15選と口コミ~選び方のポイントも解説【2025…

近年話題になっている人工知能を搭載したスマートスピーカー。ここではスマートスピーカーのおすすめ人気ランキング…

もどる / 132 view

コードレスヘアアイロンのおすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

外出先や出張、旅行などへの期待に便利で、髪を直したいときにさっと使用することができるのが最大の魅力のコードレ…

もどる / 162 view

液晶モニターのおすすめランキング22選と口コミ&選び方【2025最新版】

パソコンからの情報を映し出すために必要なのが液晶モニターです。今回はそんなパソコンなどに使用する液晶モニター…

もどる / 169 view

インクジェットプリンターのおすすめ人気15選と口コミ~選び方4つのポイントも解説【2…

家庭用のプリンターとして一般普及率が高く、文書から年賀状、写真印刷までこなしてくれるのがインクジェットプリン…

もどる / 128 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S