
ノンアルコールワインの人気おすすめランキングTOP20【2025最新版】
近年、ノンアルコール製品は凄まじい勢いで急成長を見せ、各メーカーとも生き残りをかけ、最新商品の開発に力を入れています。ここではノンアルコールワインの選び方とおすすめランキングTOP20を紹介します。
ワインの醸造用のブドウを使用し、オーストラリア独自の品種グリューナー・フェルトリーナー100%から造られるノンアルコールワインです。甘みと酸味のバランスが絶妙で後味もスッキリとしています。アルコールが苦手な方でもワインを楽しんでいる気分になれます。低温加熱処理がほどこされているので、とても濃密で、コンコードやナイアガラなどのラブルスカに属するアメリカ系のブドウジュースとは一線を画するものです。
数年前、京都のとあるレストランでサーブされたことがありました。独特の味わいがあり、以来ずっと気になっていたぶどうジュースです。
たかがブドウジュースというなかれ。ワインをもしのぐ深みがあり、かつ、嫌味のないフルーティーな味わいは絶品です。
アルコールが苦手な者にとっては、まさに、至福の時間が味わえます。
8位:インヴィノ ヴェリタス ヴィンセロ ティント 赤 ノンアルコールワイン
1,480円
ブランド:IN VINO VERITAS(イン ヴィノ・ヴェリタス)
原産国名:ドイツ
原材料・成分:スペイン産ワイン
液体容量:750 milliliters
メーカー名:PANAVAC(パナバック)
味わい:甘口
スペインを代表する赤ワイン用ぶどう品種テンプラニージョ100%(スペイン産)のワインから、減圧低温蒸留法でアルコールだけを抜いた本格的ノンアルコール赤ワイン飲料です。飲み口はやや甘口でとてもフルーティで後味に心地よい渋みがあるのが特徴です。
お酒を飲めない方向けには最高です。
美味しく、ポリフェノールたっぷりで大変人気がありました。次のパーテイでも用意する積りです。
7位:交洋 カールユング メルロー『ノンアルコールワイン アルコール分0.5%未満』
1,469円
ブランド:カールユング
原産国名:ドイツ
原材料・成分:白ブレンド
内容量:750 milliliters
メーカー名:カールユング
味わい:甘口
厳選されたメルロー種だけを使って造られた赤ワインからアルコール分を除去した本格的脱アルコールワインです。お酒の苦手な方や、お酒を控えている方におすすめで、赤ワイン独自のタンニンと風味が生きているおすすめのノンアルコールワインです。
ワインは、少し飲んだことがあるのですが、アルコールがダメなので、これだったら 大好きな美味しいチーズとか、イタリアンなおつまみとかに、すごくおいしくいただきました。
追加で注文したくらいですから!また買いたいと思います
同じものの白もあるので、そちらも飲んでみたいです
6位:ヴィンテンス(Vintense)シャルドネ(白)
白葡萄の王道葡萄品種であるシャルドネを使用したフランス産ワインを、スタッセン独自の低温低圧蒸留により本来の風味を損なうことなく脱アルコールを実現した人気のノンアルコールワインです。シトラスの香りと複雑味のある味わいが特徴のおすすめのノンアルコールワインです。
元々お酒を飲むのが好きなのに飲めない今、グラスに注いで口元に運ぶ瞬間までワインと感じられる香りに大満足です。
ノンアルコールワインのおすすめランキングTOP5-1
5位:ヴィンテンス(Vintense)メルロー
1,450円
[容量]750ml×1
[度数]0.0%
[タイプ]ノンアルコールワイン
アルコール度数0%のノンアルコールなのにワインの味わいを楽しむことができるノンアルコール赤ワインです。多くのホテルや結婚式場、レストランで取り扱われているプロも認める味わいです。赤葡萄の王道である葡萄品種のメルローを使用したフランス産ワインを、スタッセン独自の低温低圧蒸留により本来の風味を損なうことなく脱アルコールを実現、フルーティでコクがあり、ブルーベリーの風味も感じることができるおすすめのノンアルコールワインです。
味がおいしいです。食事にあうミディアムボディなかんじ。お高いですけど、他のノンアルワインって甘いのが多いので、こちらをリピートしています。
4位:カツヌマグレープ ハーフ
625円
原産国名:日本
原材料・成分:果実(ぶどう、クランベリー)、緑茶(国産)、緑茶抽出液、ブドウ果皮色素、香料、甘草油性抽出液
液体容量:360 milliliters
メーカー名:シャトー勝沼
産地(地方):中部
産地(都道府県):山梨県
カツヌマグレープ(ノンアルコール)は、緑茶と濃縮果汁をベースに作られた健康を重視したポリフェノール、カテキンが含まれた飲料です。アルコールを生成しない特許製法でアルコール0のワインテイストの飲料を開発しました。長年にわたり培ってきたワイン製造技術と緑茶をベースに飲みごたえのある味わいに仕上げました。アルコールが苦手な方にもお子様にも、安心して楽しむことができます。
肉料理に合う清涼飲料水という感じで美味しかったです。
実際試してみましたが、赤ワイン独特の渋みとほのかな甘みがよく調和していて、肉料理を引き立てますね。ワインは大好物ですが、外出時等、
アルコールの摂取を控えざるを得ない時などにこういうものがあると、
重宝するだろうなと思いました。
ヴィンテージ(生産年):2016
果実 %:グリューナーフェルトリナー90%、ミューラー・トゥルガウ10%
メーカー名:ワイン&コマース
原産国名:オーストリア