
靴ブラシの人気おすすめランキング21選!選び方もご紹介【2025最新版】
靴ブラシをお探しですか?ブラシの毛の種類もカタチも大きさも本当にいろんなモノがあって選ぶのが大変ですよね。今回はそんな靴ブラシの選び方のポイントをまとめながら、人気おすすめランキング21選をご紹介します。
靴ブラシの選び方3つのポイント
靴ブラシの人気おすすめランキングTOP21-16
21位 エムモゥブレィ ワークブラシ 豚毛
エムモゥブレィのワークブラシで、豚毛で作られています。カラー展開は2種類で、ブラックとホワイトから選ぶことが出来ますよ。持ちやすいコンパクトタイプのブラシなので、男性だけでなく女性にもオススメです。仕上げ用のブラシだそうで、黒いクリームにはブラック、白いクリームにはホワイト、と色分け分類することが可能です。
クリームが良くのびる!
光沢も出て、おすすめです。使い勝手も良い!手にもよくなじみます
20位 タピール シュムッツブラシ
タピールの靴ブラシで、ちょっと変わったココナッツファイバーで作られているブラシです。シュムッツブラシと言うそうですよ。クリームを塗る前に全体的に表面のホコリや汚れを取り除くのに使います。天然素材で作られていて、見た目もナチュラル。馬や豚などの毛のブラシも良いですが、植物性のブラシも地球に優しくて良いでしょう。ビーガンの方にもおすすめです。
革靴のメンテナンスにちょうどいい大きさで、ブラシの硬さも良かったです。
19位 コロンブス 靴ブラシ
スタンダードなシンプル靴ブラシで、クリームを塗る前の靴全体のホコリ落としや汚れ落としにご利用いただけます。また、スエードなどの突起素材の場合に、毛の流れを整えたり、起したりするのにもお使いいただけるでしょう。ブラシ独特の臭いがある場合は、そのままにせずに、日光に当てるとよいそうですよ。1~2日、屋外に干しておくと良いでしょう。
安い割には使いやすくていいブラシです。
18位 BootBlack×熊野筆 FINISHING BRUSH
密度の高い山羊毛でできた靴ブラシ。ふわふわの毛束は仕上げ磨きにぴったりで、失ったツヤもしっかりと復活してくれます。
またヒノキを使用した持ち手部分はサイドにくぼみがついており、手になじみます。
程よいコシもあり、非常に使いやすい靴ブラシです。
初めての山羊毛
初めての使用は傷が付いてしまいますが何回か使い毛先にクリームが付着すると傷は付かなくなります。
鏡面のホコリ落としにも使えますし仕上げにも持ってこいです。
輝きを失った鏡面も復活します
高い買い物ですが買ってよかったです
17位 レッドウィング 馬毛ブラシ
アメリカの靴ブランドで、アメリカ国内生産に拘っているメーカーです。ミネソタ州のレッドウィングで14人で始めた小さな靴工場がスタートで、現在は、世界中のワークブーツを代表する大メーカーになっています。そこが発表したシューケアブラシです。馬毛でできており、全体的なホコリや汚れ落としに最適なブラシと言えるでしょう。
とにかく予想よりもはるかに大きな商品でした。ブラシとしては毛も柔らかめで豊富に生えており大きなブーツを一気にブラッシングするには最適だと思います。
靴ブラシにはさまざまな大きさがあって、小さいモノと大きいモノとではかなりサイズが違います。小さなブラシは細部のお手入れに、大きなブラシは全体的にお手入れに向いています。