スポンサードリンク
著者の講演会を聴いてから本を読みました。講演会は若いのに天才を感じる内容でしたが、この本でそれは確信に近いものに変わりました。
未来は必然的に効率の良い仕組みや技術を取り入れる方向へ動いていく、これを先取りする為には過去の歴史的パターンを学び、進む可能性の高い方策を実験的に色々試してみること。知識は実践してみないと本当の意味でわかることは出来ない。そんな話でした。

8位:ミッション 元スターバックスCEOが教える働く理由 岩田松雄著

1,512円

著者:岩田松雄
出版社:アスコム
ページ数:285ページ
発売日:2012年10月8日

スターバックスとザ・ボディショップでブランドネームを見事に再生させた経営者が説く一流の仕事の流儀を詰め込んだ1冊。ミッションという言葉で人が働く理由をナチュラルに読み解けるようになっています。

一流は「火花散る一瞬」のために生きるというテーマを打ち出し、岩田松雄さんが会得した組織論など、幅広く学べます。また、スターバックスのブランド作りの秘密なども垣間見ることができ、著者渾身の書という謳い文句なだけはある、意義のある書と言えるでしょう。

本当に大事な部分、人生のミッションを教えられる大切な一冊になりました。
みなさんぜひ読んでください!

7位:道をひらく 松下幸之助著

940円

著者:松下幸之助
出版社:PHP研究所
ページ数:271ページ
発売日:1968年5月1日

経営者としては稀有なほどの著作を残している松下幸之助さんの、短編集とでも言うべき1冊。この本はPHP研究所の機関紙に連載したエッセイをまとめたもので見開き2ページの短編が120ほど掲載されています。

経営の神様と慕われる松下幸之助さんの信念や理念、考え方に触れることができ、端的に大切なことがまとまっている本なので自身の価値観の揺らぎに悩む方の道しるべになり得る本になっています。

言わずと知れた経営の神様が書いた、言わずと知れた名著。
今でも読まれて続けているのには理由がある。
何度も繰り返し読みたいですね。

6位:幸せになる勇気 岸見一郎著

1,620円

著者:岸見一郎
出版社:ダイヤモンド社
ページ数:296ページ
発売日:2016年2月26日

後ほどご紹介しますが、大ベストセラーとしてアドラーブームを巻き起こした「嫌われる勇気」の続編にして完結編の1冊。前作でアドラーの教えを知り、新たな生き方を決意した青年が3年ぶりに哲人のもとを訪れます。アドラーの教えを実践すべく図書館司書を辞め、教師となった彼は「アドラーを捨てるべきか」という苦悩を抱えていました。

哲人と青年の対話は、教育論、仕事論、組織論、社会論、人生論など多岐にわたり、真の自立、そして愛というテーマに集約されていきます。誰しもが幸せに生きるために直面する人生最大の選択を問いかける哲学問答の中で、読者の心に大切なことを教授してくれる深い1冊です。

2作目は得てして評価が下がるものですが、本書はレビューでも高い評価を得ている一作になっています。

過酷な現代(いま)だからこそ、ではなく、どの時代も「現代」は常に過酷で、だからこそ人は互いを信頼し、共同体の中で助け合わざるを得ない。これは道徳ではなく、人が幸せに生きるために必要な知識であり、本書はそれを実践するための指南書であり技術書なんだと思います。とても感動的な。

おすすめ自己啓発本ランキングTop5~1

5位:生き方―人間として一番大切なこと  稲盛和夫著

1,836円

著者:稲盛和夫
出版社:サンマーク出版
ページ数:246ページ
発売日:2014年7月1日

元々の刊行は2004年、累計で120万部を突破した不朽のロングミリオンセラーがこの1冊です。世界14カ国で翻訳され、中国でも200万部を突破しています。

京セラとKDDIを創業し、JALの経営再建を成した著者が、成功の礎となった実践哲学を深く語った人生論の決定版とも言える啓発本になっています。豊かな経験と知恵を駆使し、優しく丁寧に語る本書は読者を優しく教え導いてくれます。

読了後にこの本に出会えて良かったとしみじみと感じ入ることができる、暖かく優しい本です。

人生に苦しみを感じ、苦悩し、絶望さえ感じる方に凄くおすすめの1冊です。
その苦悩、絶望さえも、必ず報われ光り輝く前兆とし、前向きに歩み出そうと思える素晴らしい一切です。
全てを受け入れ全てを愛していく姿勢、心の姿勢から正された思い、感銘を受けました。

4位:嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 岸見一郎著 古賀史健著

1,620円

著者:岸見一郎 古賀史健
出版社:ダイヤモンド社
ページ数:296ページ
発売日:2013年12月13日

6位でご紹介した「幸せになる勇気」の1作目の本書はたくさんの人の心に響いた名作中の名作。

フロイトやユングと並ぶ心理学界の巨匠ながら日本国内ではほとんど知られていなかったアルフレッド・アドラーの思想を用いて悩める現代人の視点を変えてくれます。

人間の悩みはすべて対人関係の悩みであると断言し、改善していくための具体性のある豊作を提示していくアドラーの心理学は現代日本のユーズに非常にマッチしています。また、ただアドラーの心理学を説くのではなく、哲学者と青年の対話という形式を取ることにより、より平易かつドラマ性を高める効果を持っているのも本書がヒットした所以でしょう。

青年と哲人の対話形式で有名ですが、非常にわかりやすかったです。これまでに読んで来たアドラー心理学の入門書にある、全ての行動には目的があるというアドラーの言葉に、精神疾患を持つ自分が責められているように感じていましたが、こちらをじっくり読んでみて、大きな誤解であったと納得できました。前向きな思考回路を持てるように、何度も読み返しては実践していきたいと思っています

3位:人生はニャンとかなる! ―明日に幸福をまねく68の方法 水野敬也著 長沼直樹著

1,436円

著者:水野敬也 長沼直樹
出版社:文響社
ページ数:158ページ
発売日:2013年10月22日

ゆっくりと自己啓発本を読む時間がとれない、そんな忙しいあなたにおすすめの1冊。ベストセラー「人生はワンチャンス!」の続編であり待望の猫編の今作。シリーズ累計106万部突破の人気は伊達ではありません。

68枚の可愛い猫の写真とその写真にマッチしたキャッチコピー。272個の逸話や格言で人生における大切な教えを平易に学べる1冊になっています。

癒し効果も高く、構えて読む必要のない、手軽に読める1冊なので気軽に手に取って眺めて欲しい本です。

最初は登場しているニャンちゃん達が可愛くて購入しました。
そしてニャンちゃん達に癒されながら読んでるうちに、だんだんとニャンとかなる気が湧いてきて、その気になってくる気がしてきました。

2位:「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方 岩田松雄著

1,512円

著者:岩田松雄
出版社:サンマーク出版
ページ数:254ページ
発売日:2012年10月9日

華麗な経歴を持ちながらも自身を「普通のおじさん」と自認する著者よるまわりに推されてリーダーになる方法を51項目で教えてくれる啓発本です。

リーダーと聞くとリーダーシップを発揮し、皆を取りまとめ、カリスマ的な雰囲気を持つ人。そんなイメージありますよね?しかしリーダーになる人物がすべてそのような性質の人間ばかりではありません。

この本は誰でもリーダーになれる、その頑張り方を教えてくれます。管理職の方や新たに後輩ができた方、指導する立場の方に読んでいただき、リーダーの在り方や仕事ができる人とはこういう人なのだと改めて認識して欲しい1冊になっています。

生の声が詰まっている一冊。当たり前のことと思われていることが書かれている部分もあり、改めて納得、そして手帳に大事な箇所を書き留めました。非常に読みやすい一冊でした。読書のススメもfully agree でした。

1位:ザ・シークレット ロンダ・バーン著 山川紘矢翻訳, 山川亜希子翻訳, 佐野美代子翻訳

1,944円

著者:ロンダ・バーン
出版社:角川書店
ページ数:318ページ
発売日:2007年10月29日

著者のロンダ・バーンさんは「世界でもっとも影響力のある100人」に選ばれたこともある人物です。その著者の「ザ・シークレット」は世界中で大ヒットし、2007年には日本語訳が出版され、引き寄せの法則ブームを巻き起こしました。

思考は具現化するということを礎に、自分を愛し、様々なことに感謝する大切さを説いてくれます。

毎日をポジティブに生きたいと願う方にぜひ読んで欲しい1冊です。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

TOEIC参考書/問題集のおすすめランキング35選【レベル別・2025最新版】

国際化が進み、英語が重要視されていくに伴って、企業などでもTOEICを受けさせるところが増えてきています。こ…

もどる / 207 view

小学生向けの本のおすすめ人気ランキング36選と口コミ&選び方【2025最新版】

今回は小学生向けの本のおすすめランキングを口コミと共にご紹介し、小学生向けの本の選び方のポイントを解説してい…

もどる / 168 view

東野圭吾の小説おすすめランキング30選~短編・長編別【2025最新版】

ミステリー小説に興味のない人でもその名前を知っているほど代表作が多く、知名度の高い作家さんが東野圭吾さんです…

もどる / 190 view

青春小説おすすめランキング35選!恋愛・友情・スポーツ・家族【2025最新版】

毎日が楽しく眩しかった、胸がざわざわする青春時代へタイムスリップできるおすすめ小説ランキング!ジャンル別(恋…

samax82 / 267 view

星新一の作品おすすめランキング20選と口コミ~人気の本を紹介【2025最新版】

ショートショートというジャンル世に広め、日本を代表するSF作家として高い人気を得ている星新一さん。今回は星新…

もどる / 197 view

女性アイドルの写真集人気ランキングTOP44【2025最新版】

女性アイドル・女優が発売した写真集の人気ランキングを紹介しています。AKB48グループ・乃木坂46・欅坂46…

kii428 / 1746 view

歴代ベストセラー本の人気ランキングおすすめ100選【2025最新版】

数多くの人に愛され、長く支持を得ている本、それがベストセラーです。今回は歴代のベストセラーの中から今読んで欲…

もどる / 807 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

経済小説の人気おすすめランキングTOP30と口コミ&選び方のポイント【2025最新版…

経済小説とは経済に関係するテーマを扱った小説のことを言います。基本的にはフィクションではありますが読者にとっ…

もどる / 173 view

星新一の作品おすすめランキング20選と口コミ~人気の本を紹介【2025最新版】

ショートショートというジャンル世に広め、日本を代表するSF作家として高い人気を得ている星新一さん。今回は星新…

もどる / 197 view

江戸川乱歩の作品おすすめ30選!人気小説をランキングで紹介【2025最新版】

江戸川乱歩さんは日本の推理小説家で、多くの人たちに支持されている作家さんで、数々の名作を生みだしてきました。…

もどる / 162 view

男性アイドルの写真集人気ランキングTOP43【2025最新版】

世の女性たちを癒す男性アイドル・俳優の写真集はやはりとても人気があります。ここでは男性アイドルの写真集の人気…

kii428 / 450 view

りぼん歴代連載漫画の人気おすすめランキング30選【2025最新版】

集英社が発行している「りぼん」は1955年に創刊された、人気の少女漫画雑誌です。今回はそんな歴史あるりぼんの…

もどる / 335 view

心屋仁之助の本おすすめランキング20選と口コミ【2025最新版】

テレビや雑誌などでもお馴染みの心理カウンセラーとして活躍する心屋仁之助。その心屋仁之助の言葉に救われたという…

maru.wanwan / 221 view

片付け本の人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

片付けが苦手な方にとって、片付け本は自分では思いもしなかった片付け術を教えてくれる非常に頼もしい存在です。今…

もどる / 197 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S