スポンサードリンク

梅かすが 万上にごり梅酒 500ml

1,027円

アルコール度数:13 %
ブランド:MANNS WINES(マンズワイン)
原産国名:日本
原材料・成分:梅、醸造アルコール、糖類
液体容量:500 milliliters
メーカー名:キッコーマン食品株式会社

梅かすが 万上にごり梅酒は、梅の果肉成分が入っているため、梅の鮮烈な風味と味わいの厚みとコクを実感できるおすすめの梅酒です。果肉成分は、青梅を使用しているので梅の風味がより鮮烈に感じられます。ベースに屈指の濃厚さと熟成感を誇る万上梅原酒「白加賀」を使用しているので、梅酒本来のコクと複雑美も楽しむことができる人気の梅酒です。

梅酒の人気おすすめランキングTOP15-11

15位:越乃景虎 梅酒1.8L 諸橋酒造

越乃景虎 梅酒1.8L 諸橋酒造

3,020円

アルコール度数:13 %
ブランド:越乃景虎
原産国名:日本
メーカー名:諸橋酒造
産地(地方):甲信越地方
産地(都道府県):新潟県
ヴィンテージ(生産年):2017

越乃景虎梅酒は越乃景虎[籠]で仕込んだ日本酒仕込みの梅酒です。清酒には元来旨味があるため、糖分は控えめに醸し上げられており程よい甘みと梅の酸味が調和しています。香りよく爽やかで優しい味わいに仕上がっているので、食前酒、食中酒としてもおすすめの梅酒です。
友人に勧められて買いました。こんなに美味しい梅酒があったとはビックリ。すらすらといくらでも飲めてしまう。もう既にリピート4回目。

14位:小堀酒造店 萬歳楽 加賀梅酒

小堀酒造店 萬歳楽 加賀梅酒

1,530円

アルコール度数:14 %
ブランド:小堀酒造店
原産国名:日本
原材料・成分:青梅・氷砂糖・醸造アルコール
液体容量:720 milliliters
メーカー名:小堀酒造店
産地(地方):北陸
お勧めの飲み方:オン・ザ・ロック
保産地(都道府県):石川県

小堀酒造店 萬歳楽 加賀梅酒は、北陸の良質な紅映梅(べにさしうめ)だけを使用した梅酒で、霊峰白山の自然水を用いてじっくり漬け込み、昔ながらの製法で製造熟成させたナチュラルでピュアな加賀梅酒です。梅の栽培から醸造、瓶詰までの全工程を北陸の良好な環境で行う北陸産の高品質梅酒で、まろやかなうまさと上品な切れ味が特徴です。2013年ノーベル賞関連パーティー「ノーベルナイトキャップ」で飲まれた唯一の梅酒としても有名です。
本当に美味しい!
梅の味とまろやかさのバランスが本当によくて、いつもご褒美に買います!
とても満足です!!

13位:サントリー 山崎蒸溜所貯蔵焙煎樽仕込梅酒

サントリー 山崎蒸溜所貯蔵焙煎樽仕込梅酒660ml

1,698円

ブランド:焙煎樽仕込み梅酒
産地(地方):日本
産地(都道府県):東京都
アルコール度数:14 %
メーカー名:サントリー
原産国名:日本

サントリー 山崎蒸溜所貯蔵焙煎樽仕込梅酒は、30年以上ウイスキーの貯蔵に使用していた山崎蒸溜所の古樽を焙煎。焙煎樽に最も適した香り高い厳選国産梅を100%使用した梅酒を詰めてゆっくりと熟成したおすすめの梅酒です。熟成年数の異なる原酒をベストバランスでブレンドしたこだわりの梅酒で、ウイスキーの樽由来のポリフェノールからくる心地よい渋み、甘さ控えめで独特の旨味とまろやかさを併せ持った味わいが特徴です。
甘ったるくなく酸味が強くないのでとても飲みやすいです!お値段もお手頃でしたので、これからも自分のご褒美に常備しようと思います。

12位:八海山 八海山の原酒で仕込んだうめ酒

八海山 八海山の原酒で仕込んだうめ酒

1,404円

アルコール度数:13 %
ブランド:八海山
原産国名:日本
原材料・成分:清酒(国産)、梅(国産)、果糖(アメリカ産)
液体容量:720 milliliters
メーカー名:八海山
産地(都道府県):新潟県

八海山 八海山の原酒で仕込んだうめ酒は、カロリー控えめで「甘くない」「飲み飽きしない」「食事に合う」すっきりとした味わいのお酒です。冷やして氷を入れずにストレートで飲むことで、うめがもつ自然の酸味と八海山ならではの柔らかな味わいとの調和を楽しむことができるおすすめの梅酒です。一般的な甲類焼酎を用いた梅酒とは一線を画した人気の梅酒です。
甘くないので最初は「え、これが梅酒?」という感じがしましたが、すぐにのど越しに漂う梅の香りを味わえるようになり、サラリとした飲み心地ですごく気に入りました。甘いジュースのような梅酒とは一線を画す梅酒です。本来の梅の香りが楽しめます!

11位:万上 金箔入り梅酒

万上 金箔入り梅酒

1,990円

アルコール度数:13 %
ブランド:MANNS WINES(マンズワイン)
原産国名:日本
原材料・成分:梅、醸造アルコール、糖類、酸味料、金箔
液体容量:500 milliliters
メーカー名:キッコーマン食品株式会社

万上 金箔入り梅酒は、国産梅を使用してじっくり仕上げた万上梅酒で、ふくよかで心地よい梅酒特有の香りと、金箔の贅沢さを目で楽しむことができるおすすめの梅酒です。梅酒特有の酒質により、金箔が瓶の中をゆらゆらゆっくり舞い降り、お正月やお誕生日など、様々なイベントで活躍するちょっと贅沢な気品あふれるおすすめの梅酒です。
息子がちょうど婚約し、めでたい時にこの梅酒でお祝いしました。日本酒は苦手なので、この金箔入りの梅酒で祝う事が出来て最高です。
味は甘めで美味しく、飲みやすくておいしい。瓶の中で舞う金箔はとにかく美しく、ゴージャスです。

梅酒の人気おすすめランキングTOP10-6

10位:小正の梅酒 本格焼酎仕込み

小正の梅酒 本格焼酎仕込み

2,207円

アルコール度数 14 %
ブランド:小正醸造
原産国名:日本
原材料・成分:梅実・本格焼酎・糖類・蜂蜜
液体容量:1800 milliliters
メーカー名:小正醸造
産地(地方):九州
お勧めの飲み方:オン・ザ・ロック
産地(都道府県):鹿児島県
味わ: 甘口

小正醸造 小正の梅酒 本格焼酎仕込みは、青梅産地として有名な奈良県王隠堂農園で特別栽培農産物として減農薬栽培された新鮮な青梅だけを使用し、鹿児島県伝統の本格焼酎(麦焼酎、米焼酎、芋焼酎)で仕込み、ハチミツを加えることでサラッとした甘みが感じされ、味わい深いコクのある本格焼酎仕込みのおすすめの梅酒です。
この価格帯で濁っていない梅酒の中ではとっても好みでした。
飲み口はさっぱりなのに口の中ではコクと酸味のバランスがとっても好きです。
見た目にごってないのにこの味はすごいなーと感心しています☆

9位:高千穂酒造 熟成高千穂梅酒

高千穂酒造 熟成高千穂梅酒 14度 720ml [宮崎県]

2,318円

アルコール度数:14 %
ブランド:高千穂酒造
原産国名:日本
原材料・成分 梅実・本格焼酎・糖類
液体容量:720 milliliters
メーカー名:高千穂酒造
産地(地方):九州
産地(都道府県):宮崎県

高千穂酒造 熟成高千穂梅酒は、JA高千穂地区の山深い里で育った完熟梅を本格むぎ焼酎の原酒と氷砂糖で漬け込み、無添加・無着色の濃厚梅酒です。コクとまろやかさを増すためさらに熟成酒をブレンドして梅本来の香りや酸味、さっぱりとした後味、上質で自然な味わいとなっております。宮崎の秘境の地、高千穂で造られたこだわりの梅酒を楽しむことができます。
宮崎の有名な神社のお神酒(梅酒)のメーカーということで購入しました。
口当たりはさらりとしていますがのど越しはガツンとくる面があります
焼酎ベースで梅の香りがしっかりしている品です

8位:本坊酒造 ブランデー仕込み 竜峡梅酒14度

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

頭痛に効く食べ物・飲み物20選!おすすめランキング【2025最新版】

頭痛が始まると、仕事や勉強に集中できずに困ってしまいますよね。市販の頭痛薬に頼っている人も多いと思いますが、…

すぎみつ / 213 view

クランベリージュースのおすすめ人気ランキング10選と口コミ【2025最新版】

膀胱炎予防や美肌に良いと言われているクランベリー。日本では手に入りにくいクランベリーの栄養成分を手軽に摂取で…

すぎみつ / 140 view

冷凍そばのおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

自宅でカンタンに美味しいそばが食べることができる、冷凍そば。老舗の美味しいそばや、つゆにこだわったそばなど本…

remochan8818 / 151 view

京都八ツ橋の人気おすすめランキング22種類【2025最新版】

京都を代表する和菓子といえば思い浮かぶのが「八ツ橋」ですが、八ツ橋と一言で言ってもその種類は豊富で、どれを選…

maru.wanwan / 150 view

体にいいお菓子30選!人気おすすめランキング【2025最新版】

小腹が空いたときにお菓子を食べたいけど、カロリーなどが気になる方も多いかと思います、そこで今回は、体にいいお…

maru.wanwan / 558 view

ポン酢のおすすめ人気ランキングTOP15と口コミ【2025最新版】

多くの人に愛されている万能調味料「ポン酢」。しゃぶしゃぶなどの鍋物には欠かせませんよね。冷奴や焼き魚とも相性…

すぎみつ / 163 view

すき焼きのたれのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

すき焼きの味を大きく左右する割り下(たれ)。自分で一から割り下を作るのは大変ですし、失敗したらせっかくの食材…

すぎみつ / 519 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

血糖値を下げる食品(食べ物)ランキングTOP30【2025最新版】

血糖値の高さを指摘されたことはありませんか?血糖値が高い状態が続くと、様々な病気になるリスクが高まります。そ…

すぎみつ / 463 view

太るor太らないお菓子のおすすめランキング40選【2025最新版】

「お菓子を食べたいけれど、できる限り太りたくない」と感じている人が多いのではないでしょうか。そこで今回は、太…

すぎみつ / 692 view

韓国のり人気おすすめランキングTOP15と口コミ【2025最新版】

ごま油の風味がたまらない韓国海苔。韓国旅行の定番土産ですが、最近はスーパーやネット通販でも手軽に購入すること…

すぎみつ / 152 view

アールグレイのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

フレッシュな香りが特徴のアールグレイは、緊張や不安を和らげてくれ、ストレスが溜まった時などのリフレッシュにも…

remochan8818 / 136 view

かき氷シロップの人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

夏に欠かせないかき氷を、ご家庭でも楽しむ方が増えてきていますね。今回は定番のかき氷シロップから、無添加のかき…

remochan8818 / 147 view

味噌のおすすめランキング人気25選と口コミ!5つの種類別に紹介【2025最新版】

味噌は和食に欠かせない調味料のひとつです。一言に味噌といってもその種類は様々!地域によってもメジャーな味噌は…

すぎみつ / 170 view

青汁のおすすめランキング最強TOP30と口コミ【2025最新決定版】

青汁は、飲むだけで野菜の食物繊維・ビタミン・ミネラルなどをカンタンに摂取できる、とても優れた飲み物です。今回…

remochan8818 / 185 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S